野菜の宅配に興味はあるけど、会社もサービスも沢山ありすぎて・・・・
- どの野菜の宅配会
社がおすすめなのか? - なにを基準に選べばよいのか?
が、わからないと思われている方も多いかと思います。
実際のところ、私も数年前まではそんな状態でしたが、こちらのサイトを運営するにあたって約20社くらいの野菜の宅配会社を利用してきたので、おすすめしたい会社、おすすめしたくない会社がわかるようになってきました。
この記事では、そんな「どの野菜の宅配会社にしようか迷っている皆さん」のために、野菜の宅配業者の選び方やおすすめしたいポイントを、2019年版として紹介していきます。
なお、当記事は「大地を守る会」さんのお試しセットをモニターさせてもらいましたので、こちらを題材にしながら1つの記事としてまとめてあります。
野菜の宅配業者の選び方のポイントは以下の三つ。
- 宅配範囲に自宅が入っているか?
- お試しセットがあるか?
- 好みの野菜や食材がメニューに入っているか?
もちろん価格(お試しセット後の継続料金)なども大切ですが、実際に複数の宅配業者を試し
そのため、上記の
1.宅配範囲に自宅が入っているか?
野菜の宅配を依頼する場合に、結構重要なのが宅配・配達エリアに自宅の住所が入っているかどうかです。
大地を守る会のような大手宅配野菜会社の場合には、運送会社を利用しているケースが多いので、それほど断れることはないのですが、一部の野菜の宅配会社は「エリア外」として断られることもあります。
※実際に私が注文した野菜の宅配会社で断られたことがございます。
候補に挙げている野菜の宅配会社が決まっているのであれば、宅配・配達エリアに自宅が入っているのかを先に確認しておきましょう。
なお、自宅の住所が中心地から離れている場合に、「地方追加料金」といって送料が追加となることもあるので、こちらもあわせてチェックしておくと良いかと思います。
2.お試しセットがあるか?
これは非常に重要です。
大手の野菜宅配会社は、新規のお客様向けに「お試しセット」が用意されている場合が多いのですが、このお試しセットが用意されていないような野菜の宅配会社は「やめておいたほうが良い」と思うくらい重要です。
味・鮮度・対応などを、しっかりと安価な価格にて確かめることが出来るお試しセットは、試してみて損はないだけでなく、継続していける宅配野菜の会社かどうか?の判断を「体験」として確かめることが出来るのです。
最近ではメルカリなどにも野菜の宅配セットが売られていることがあるんですが、先日1つのメルカリ出品者から「お試しセット」を注文してみたところ・・・驚くほど小さくて鮮度が悪い野菜が届きました。
お試しセット→本商品購入 と言うのが一般的な流れですが、とてもじゃないですが継続したいとは思えませんでした。
逆に言えば、お試しセットを試してみて「良かった!」と思えれば、スーパーに通う分と計算しながら注文を継続していけるので、家事の負担が非常に軽くなっていきます。
3.好みの野菜や食材がメニューに入っているか?
これはお試しセットを注文されてから、会社案内などを確認しても良いことではありますけど、実際に野菜の宅配を利用する場合には、お試しセットの先にあるメニューをチェックすることが重要です。
- 野菜だけを注文したい人
- 肉や魚なども注文したい人
- 乳製品やデザートなども注文したい人
- その他の日用品も注文した人
と言ったように、野菜の宅配を利用される方といっても、利用方法は人それぞれ。
我が家の場合は、特に「野菜を優先して注文したい家族」になりますので、野菜の鮮度、産地が重要になるんですが、このあたりの情報はホームページを見ていけばわかります。
人によっては九州地方の野菜が食べたい!とこだわりがあるかと思いますけど、じっくりと確認をしていくと、このあたりの情報も知ることができるわけですね。
実際、パンまで注文できるの?と数年前に確認して驚いてしまった事があるんですけど、今では一般的になったりしています。
野菜の宅配会社のホームページをじっくりと見たことがない方は、チェックしてみてください。
野菜の宅配業者の選び方のポイント3つのまとめ
- 宅配範囲に自宅が入っているか?
- お試しセットがあるか?
- 好みの野菜や食材がメニューに入っているか?
実際には他にも野菜の宅配会社を選ぶポイントは多々あります。
しかしながら、この3つのポイントを押さえておけば、失敗せずに宅配野菜をスタート出来ると思いますので、ぜひ参考にして注文していただければと思います。
では、ここからは「その3つのポイント」を抑えた大地を守る会のお試しセットについての口コミを紹介していきます。
大地を守る会のお試しセットについて
大地を守る会の良さは、なんといっても野菜の鮮度と味!
今回モニターさせてもらいました「お試しセット」
これで1,980円送料無料ですから、買ってみても損はないでしょう!
では、紹介していきます。

大地を守る会のお試しセット ※2019年3月
今回お届けいただいた「お試しセット」の中身は以下の通り。
- ほうれん草
- ぽんかん
- 紅はるか
- ミニトマト
- 人参
- キタアカリ
- プロバイオティクスヨーグルト
- 豚スライス
- ふんわり油揚げ
- 平飼卵
- 釜揚げしらす
- 納豆
内容的にもバランスが良いですし、どれも鮮度が良いし、美味しい!
鮮度や納品状態は以下の写真を見てみてください。

ほうれん草

ふんわり油揚げ

釜揚げしらす

豆乳プリン

豚スライス

人参

納豆

キタアカリ

ぽんかん

プロバイオティクスヨーグルト

紅はるか

ミニトマト
などなど。
写真を見ていただいてもわかる通りですけど鮮度は抜群!
スーパーで購入するのは難しいレベルです。
そもそもお試しセット中に「肉」が入っていることにも注目!
実際に20社近く野菜の宅配会社を試してきたのでわかりますが、お試しセットで肉は中々ついてきこないのです。※おそらくクール便を使わないといけないからでしょうけど
また、全体的なバランスが整っていますし、一緒についてきた冊子には「レシピ」が載っていましたので料理が得意ではない方でも安心です。

紅はるかを使った焼き芋
中でも今回驚いたのは野菜の味!
例えばこちらのサツマイモの「紅はるか」。

紅はるかを使った焼き芋の断面
焼き芋にしてみようと思ってアルミホイルに包んで焼いてみると・・・中は濃厚。
しっとりした食感で、甘さも抜群でした。
焼き芋好きな我が家はスーパーでも大量に「サツマイモ」を購入して焼き芋をしますが、こんなにも濃厚&しっとりな焼き芋は中々できません。

トマト嫌いな子供にも
トマトを好んで食べない子供であっても、大地を守る会のトマトは進んで食べてくれるのは・・・やっぱり、その濃厚な味わいにひかれるからだと思います。

ふんわり油揚げを味噌汁に!

プロバイオティクスヨーグルトにはハチミツ!

釜揚げしらすをご飯に!
また、釜揚げしらすなどの魚系も美味しい。
子供が「しらす」が大好きなのでしょっちゅう食べていますが、子供のほうから「今日のおさかなさん美味しいね!」と言ってくれたくらいなんですよね・・・。
実際、子供のほうが「味」をしっかりと感じるものです。
大地を守る会では焼き鮭であったり、サバ、のどくろ丸干しなど、魚介類も豊富に取り揃えていますので、以後の継続の際にも注文していきたいと思っています。

納豆のネバネバ
さらに。冷蔵庫に保存しておくと便利な栄養満点の納豆など・・・、野菜の宅配として全体的
肉・魚・卵・乳製品、パン、ジャム、カレーなど。
スーパーで買おうと思っているものの、大半が揃ってしまう野菜の

大地を守る会:豆乳プリン
しめは豆乳プリンでしたが、これまた激うま。
とにかく全体的なバランスがよい野菜の宅配「お試しセット」でした。
そんなバランスがとれている「お試しセット」を注文したい方は、大地を守る会のサイトをチェックしてみてください。
冒頭に紹介した3つのポイントも一緒に確認していただくと、ご自身にあった野菜の宅配会社かどうかの判断も出来るかと思います。