※本記事は広告・プロモーションを含みます

ディズニーツムツムで800万点を超えたらどうなる?高得点を出す3つの方法。

ツムで800万点出した方法のまとめ
<SPONSORED LINK>


ディズニーツムツムで800万点を超える事が出来た秘訣を知りたくないですか?

どうもツムツム大好きwakoです。

先日ディズニーツムツムをやっておりましたところ、ハイスコアとして800万点を出す事が出来ました。

ツムツムハイスコア

やり始めてまた数か月なので、
周りからすると割と早いペースで高得点を出せるようになったようです。

そこでと言ってはなんですが、
この記事では、ディズニーツムツムで高得点を取るために何をしたのかをまとめつつ、
800万点をとるとどうなるのか?等も紹介してみたいと思います。

高得点の秘訣1:1つのキャラクターのレベルを最高の50にする。

まず最初にお伝え位するのは1つのキャラクターのレベルを最高の50にする事です。

レベルが上がるについれてスコアが上がっていくのですが、このスコアがマックスにしておくのがポイントです。

僕は「マレフィセントドラゴン」が幸い最初の頃に出てくれたので、
イベント以外は、ほぼこのキャラクターでしかプレイしていませんでした。

その結果、どんどんレベルがあがっていって
現在は最高の50、スコアは1100となっています。

ツムツムマレフィセントドラゴンレベル50

スキルは4/6なので、それほど極めているわけではないですが、
それでも十分なスコアを出してくれるようになりました。

 

高得点の秘訣2:他のキャラクターのレベル開放は必ず行っておく。

僕は最初の頃、メインキャラクターに据えたマレフィセントドラゴン以外のキャラクターのレベル開放をしていませんでした。
コインが無駄になってしまうと思っていたのです。

しかし、この考え方は間違っていました。

先ほども紹介した通りレベルが上がるにつれてスコアが上がっていきますので、
メインキャラクター以外のキャラのレベルも上げておいた方がよいわけです。

プレイしてみないと、
どのキャラクターが一緒に出てくるかはわかりませんが
勝手にレベルはあがっていってくれますので、
必ずレベルの開放は行っていきましょう。

また、キャラクターが手に入っていない状態ではスコアが付かないので、
一定のコインがたまったら「ハピネスBOX」や「プレミアムBOX」を
購入してキャラクターを手に入れておくことも高得点を取るためには必要不可欠です。

 

高得点の秘訣3:一つのメインキャラクターを決めたらスキルを集中してあげる

スキルを上げるためのスキルチケットは、イベントやBINGOカードのクリアをしないと手に入りません。

しかし、手に入れられる数も限られているのでスキルをあげるキャラクター選びも重要です。

僕の場合は「たまたま」マレフィセントドラゴンが最初の頃に手に入り、それなりに強いキャラクターで高得点が狙えるという事がわかっていたので、集中してスキルチケットを使ってきましたがスキル4にするだけでも結構大変でした。

スキルが上がるたびに、必要となるスキルチケットの枚数が増えていくからです。

しかし、スキルが上がれば上がった分だけ「マレフィセントドラゴン」で手に入る得点の大きさがアップして行ったことも事実ですから、まんべんなくスキルをあげるよりも1つのキャラクターに集中してスキルをあげていく事をお勧めいたします。

 

まとめ

ディズニーツムツムをやり始めて、まだ数か月。

ようやく800万点を超えてきましたが、実は高得点をとると更にメリットがあります。

ツムツムハイスコア

それは週間で行われるスコアボーナスによってコインがたくさんもらえるようになるんです。

確か500万点を超えた時に13000コインを貰えていたんで、
これが限界かな?と思っていたんですが、
750万点を超えると14000コインも貰えましたので、
高得点を狙うメリットは結構あったりします。

ツムツム750万点ボーナス

ディズニーツムツムをやられている方で
高得点を狙いたいと思われている方は、参考にどうぞ。

次は1000万点を狙っていきます!!

 

 

 

 

 

<SPONSORED LINK>


ツムで800万点出した方法のまとめ
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。