※本記事は広告・プロモーションを含みます

仕事のパートナーに最適!ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)の魅力と使い勝手をレビュー!

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)
<SPONSORED LINK>


パフォーマンス、セキュリティ、ポータビリティの完璧なバランスを実現したビジネス向けノートパソコン「ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)」が4/25に発売開始となりました!

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)は、法人向けモデルExpertBook Pシリーズのミドルレンジモデルで、AI機能(ExpertMeet、CoPilot、 AIノイズキャンセリング)を搭載したコストパフォーマンスに優れているビジネス向けのAI PCとなっています。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

CPUにはインテル Core i7-13620H プロセッサー、メモリは32GB、ストレージは512GB SSDを搭載。

有線LANポートが追加されていたり、ExpertCool冷却機構を採用したことによって画面を閉じた状態でも冷却を行えるなど、長時間の連続使用でも高い性能を維持してくれます。

更に、16インチのディスプレイを備えながらも薄型で軽量。

まさに持ち歩くには最適なビジネス向けのノートパソコンになっています。

良いところ 気になるところ
  • 16.0型ワイドTFTカラー液晶
  • インテル® Core™ i7-13620H
  • メモリ : 32GB
  • ストレージ : SSD : 512GB
  • OS : Windows 11 Pro 64
  • AIアシスタントASUS AI ExpertMeet搭載
  • 約1.78Kg
  • 特になし
協力:本記事はASUS JAPAN株式会社様より商品をお借りして作成しています。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA) 開封の儀

それでは、ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)が届いたところから紹介していきます。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

こちらがお届けいただいた外箱です。

主なスペック

主なスペックは以下の通り。

製品名 ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)
本体カラー ミスティグレー
OS Windows 11 Pro 64ビット – ASUSではビジネス用にWindows 11 Proを推奨
CPU インテル® Core™ i7-13620H プロセッサー
グラフィックス機能 インテル® UHD グラフィックス (CPU内蔵)
表示機能 16型ワイドTFTカラー液晶, 1,920×1,200ドット, ノングレア
メインメモリ 32GB DDR5-5200 SODIMMスロット×2 (空き×0) ※最大64GB
記憶装置 SSD 512GB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
インターフェース USB3.2 (Type-A/Gen1) ×2
USB3.2 (Type-C/Gen2/Power Delivery対応) ×2
HDMI×1
マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック ×1
RJ45x1 (1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)
入力機能 105キー日本語キーボード (イルミネートキーボード) (JIS配列)
Webカメラ 207万画素赤外線 (IR) カメラ内蔵
プライバシーシャッター付
Windows Hello : 指紋認証対応、顔認証対応
サウンド機能 ステレオスピーカー内蔵 (1W×2)
アレイマイク内蔵
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)+Bluetooth® 5.4
バッテリー駆動時間 リチウムポリマーバッテリー (3セル/63Wh)
電源 Type-C/65W ACアダプター (20V/3.25A)
質量 約1.78kg
サイズ (突起部除く) 幅358.4mm×奥行き253.9mm×高さ17.9~18.0mm
Built-in Apps AI ExpertMeet機能搭載
ビジネス統合アプリ P3605CVA-I516512WSのみ付属:Microsoft 365 Basic (1年間使用権) + Office Home & Business 2024 (デジタルアタッチ版)
保証期間 本体:購入日より12ヶ月間のインターナショナル保証+購入日より12ヶ月間のASUSのあんしん保証 (日本国内保証・要登録)
バッテリーおよびACアダプター:購入日より12ヶ月間の日本国内保証
セキュリティ 指紋認証対応
Windows Hello機能対応IR Webカメラ
Kensingtonナノセキュリティスロット (6mm×2.5mm)
質量 約1.78Kg
保証期間 本体:購入日より12ヶ月間のインターナショナル保証+購入日より12ヶ月間のASUSのあんしん保証 (日本国内保証・要登録) ※10
バッテリーおよびACアダプター:購入日より12ヶ月間の日本国内保証

※製品の仕様詳細は、公式サイトをお確かめください。

同梱物・パッケージ内容

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

中に入っていたものを並べて撮影してみました!

同梱物
  • ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)
  • ACアダプター
  • 製品マニュアル / 製品保証書など
ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)
ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

製品マニュアル / 製品保証書など。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

M.2 2230 SSD thermal pad。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

ACアダプター。

本体の詳細

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

そして、こちらがASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)本体。

サイズは幅358.4mm×奥行き253.9mm×高さ17.9~18.0mmとなっており、重さは約1.78kg。

本体カラーは、ミスティグレーでシンプルなデザイン性です。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

本体手前の側面。

17.9~18.0mmという高さと約1.78kgの軽量設計となっていますので、持ち運び用としても◎。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

本体左側面。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

インターフェースは、

USB3.2 (Type-C/Gen2/Power Delivery対応) ×2、HDMI、USB3.2 (Type-A/Gen1)、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

本体右側面。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

インターフェースは、USB3.2 (Type-A/Gen1) 、RJ45x1 (1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)、セキュリティスロット。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

本体奥の側面。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

ディスプレイを立ち上げてみた様子。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

16型ワイドTFTカラー液晶はノングレア仕様で、タッチパネルは非対応。

解像度は1,920×1,200ドットとなっています。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

キーボードは105キー日本語キーボード (RGB イルミネートキーボード) (JIS配列) を採用。

テンキーが付いているところは、さすがのビジネスモデルです。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

Copilot(コパイロット)キーも付いています。

Copilot(コパイロット)とは、様々なサポートをしてくれるMicrosoftが提供するAIアシスタントのこと。

文章生成や画像生成、要約・翻訳、Web検索などの機能があり、使いこなすことが出来れば業務の効率化を図れます。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

キーピッチは約19mmで、キーストロークは2mm程度。

軽い押し心地で、打鍵音は小さめです。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

タッチパッドの大きさは、横15cm、縦9.9cmと広めに設計されています。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)の使用感

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

それでは、ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)を使っていきます!

ちなみに今回試させていただいたモデルはミドルクラスの「P3シリーズ」です。ハイクラスの「P5シリーズ」、エントリークラスの「P1シリーズ」も発売中ですので、こちらも是非チェックしてみて下さい!
wako
wako

基本性能・スペック面

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

スペック面においては、CPUにはインテル Core i7-13620H プロセッサーを搭載し、メモリは32GB、ストレージは512GB SSDを搭載するなど、オフィスワークを行うには十分な性能を備えています。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

様々なソフトをマルチタスクで動かしてはみましたが、処理性能も十分でサクサクと動いてくれました!

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

ビジネス系のソフトを扱うことを考えると、フルサイズのキーボードは有難いの一言。

打鍵感も丁度良く、静音設計になっていますので、周りに人がいても気兼ねなく使用できます。

私はマウスを使って操作をすることが多いのですが、タッチパッドも広めで使いやすいので、狭いスペースで作業をするときにも安心です。

なお、インターフェースの多くを左側に搭載したことで、右利きの人からすると、マウス操作がしやすくなっていたところも好印象。

長時間連続使用をしていても「ほんのり温かい」レベルとなっていたExpertCool冷却機構を採用した冷却性能も素晴らしいですね。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

キーボードの左上に青いラインがついていたので何かと思って調べてみると、ビデオ会議のショートカットキーになっているようで、オンライン会議を指先だけで素早く管理できるようになっています。

AIテクノロジーについて

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

Microsoft Copilotは、キーボード上のCopilotキーを押すことで、AI コンパニオンを直ぐに呼び出すことが可能です。

Copilot

Copilotは、アシスタントとして大変優秀なAIアシスタントになりますので、積極的に有効活用してビジネスを効率化していきましょう。

もちろんですが、企業の機密情報や重要なビジネスデータを扱う際には慎重な対応が求められますので、ご注意ください。

ASUS AI ExpertMeet2

ASUS AI ExpertMeet2を使用すれば、海外とのオンライン会議が円滑に行えるとのこと。

AI翻訳やスピーカーID機能によってシームレスなコミュニケーションを実現するだけでなく、AI会議議事録機能を使用すれば会議から重要なポイントをピックアップ。

議事録用に文字起こしをする手間もないので、コチラもうまく活用することによって業務効率化を進められそうです。

モバイル性能・タフさ

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

ASUS ExpertBook P3は米国軍用MIL規格(MIL-STD-810H)3に準拠した強度で設計されています。

こんなにも薄型でありながらも、日常的な衝撃や落下にも耐える強化筐体となっていますので、日々持ち歩くにも最適。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

重さ約約1.78Kgという事で、外出の多いビジネスマンにとっては、バッグの中に常に入れておきたくなるデバイスです。

耐久テストの様子がYouTubeに上がっていたので紹介しておきますが、これだけのテストをクリアしているのですから、そう簡単には壊れませんね!

セキュリティ面は企業基準

ASUS ExpertGuardianが機密データを、企業基準で保護。

NIST SP 800-155 に準拠した強力なセキュリティ機能、独立した TPM 2.0 チップ7、物理的なウェブカメラシールドや指紋認証により、重要な情報を包括的に保護してくれるとあって、セキュリティ面も安心。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

物理的な安心面としては、Kensington ナノセキュリティスロット™を備えています。

セキュリティスロットとは、机の脚であったり柱にワイヤーを巻き付けて盗難を防止するものです。

カフェで使用していてトイレに行っている間に盗まれてしまう・・・なんてトラブルも普通にあるみたいですから、物理的にロックをかけられるセキュリティスロットは必要不可欠な機能だと思います。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

前面についているカメラには、当然のことかもしれませんがプライバシーシャッターが付いています。

オフィスワークを想定した使用感

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

オフィスワークを想定した使用感としては、十二分な性能を備えていると感じました。

基本スペックが高いことはもちろん、16インチのディスプレイ、テンキー、豊富なインターフェースなど、何の問題もなし。

オフィスワークの場合、デュアルディスプレイにせずにノートPC単体で作業をされる方も多いと思いますが、16インチのディスプレイがあると視認性に優れているので、長時間の作業でも疲れにくいと感じました。

大き目のディスプレイは、エクセルなどの表計算ソフトもプレゼンテーションも作業がはかどるんですよね!
wako
wako

お借りしている期間中、文字入力や資料のまとめなどの作業をさせていただいていましたが、カクついたり、フリーズしてしまうことは一度もありませんでした。

ベンチマーク

最後に、ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)を使ってベンチマークテストを行ってみたいと思います!

CINEBENCH R23

画像のレンダリングを通じてPCの性能を測る「CINEBENCH R23」を試してみました。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

結果はコチラです。

3DMark Steel Nomad

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

定番の3Dグラフィックスベンチマークアプリも試してみました。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

CPU性能のベンチマークも残しておきます。

まとめ

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

パフォーマンス、セキュリティ、ポータビリティの完璧なバランスを実現しているASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)は、ビジネスパーソンにとって理想的な選択肢の一つとなりそうです!

オフィスワークを想定しながら使わせてもらいましたが、正直な感想として非の打ち所がありません。

高負荷なクリエイティブワークを行おうとすると、難しい部分が出てくるかもしれませんが、大抵のことはできてしまいますので、仕事のパートナーに最適なノートPCだと思います。

ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)

本記事にて紹介したASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)の詳細は、公式サイトにてお確かめください!

良いところ 気になるところ
  • 16.0型ワイドTFTカラー液晶
  • インテル® Core™ i7-13620H
  • メモリ : 32GB
  • ストレージ : SSD : 512GB
  • OS : Windows 11 Pro 64
  • AIアシスタントASUS AI ExpertMeet搭載
  • 約1.78Kg
  • 特になし
協力:本記事はASUS JAPAN株式会社様より商品をお借りして作成しています。

 

 

 

<SPONSORED LINK>


ASUS ExpertBook P3 (P3605CVA)
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。