保管用としても外出用としても使えるカメラのインナーバッグをお探しの方に、オススメの商品を紹介します。
私は、もともと別メーカーのカメラ用インナーバッグを使用しておりまして、その使用感が気に入り、同じ商品を2つ購入して使っていたのですが、1つだけ気になっているところがありました。
それは・・・単体で持ち歩くことができないという点です。
基本的には室内にてカメラの保管用バッグとして使っていましたし、トートバッグにそのまま入れて持ち歩いていたので問題はないんですが、出来る事ならそのまま「ショルダーバッグとして持ち歩けたら楽だなぁ」なんて思っていたんです。

そんなときにモニターさせてもらったのが、サンワダイレクトのWEB限定商品の「カメラインナーバッグ(Sサイズ)」。
Sサイズになりますので、それほど量が入るわけではありませんが、一眼レフと財布をいれて持ち歩く分には十分なサイズ。
ショルダーベルトも用意されているので、そのままお出かけも可能ですし、外観もおしゃれ。
これは・・・一眼レフをお持ちの方に対しては、かなりオススメの商品となっていますので、ぜひチェックしていただければと思います。
カメラインナーバッグ(アルファ:Sサイズ)のレビュー
それでは早速、カメラインナーバッグ(アルファ)が届いた所からお伝えしていきます。

カメラインナーバッグ本体を真正面から撮影してみた写真がこちらです。
サイズは、約W245×D160×H195mm(持ち手含まず)となっており、思っていたよりもコンパクトな印象。
光沢を感じるブラックは、フライトナイロン素材となっており、雨がしみこみにくい撥水加工が施されています。

こちらが背面です。
スーツケースのキャリーバーに取り付けられるように、ボタン式のベルト(キャリーサポーター)がついていますので、落下を防ぐことができます。

スーツケースの上にカメラバッグを置いておいて落下したら大参事ですが、これなら安心です。

側面はこちら。両側とも同じデザインとなっており、ショルダーベルトを取り付ける事が出来るようになっています。

少し斜めにして撮影してみましたが、これだけ整ったデザインであれば、ショルダーベルトを使って単体として持ち歩いてもオシャレですよね。

カメラインナーバッグ(アルファ)正面には、小物がはいるポケットが複数付いています。

上のポケットは一番大きくなっており、私的にはメモ帳やスマホを入れておきたいスペース。
チャック部分には、落としてしまったら困る財布や定期券などをいれても便利。

アルファインダストリーズのロゴがはいったリボンは、チャックの開閉に役立つカッコいいデザインです。

カメラインナーバッグの上部には、持ち運びに便利な持ち手が付いています。

この状態で持ち運ぶことが出来ますから、大切なカメラを安心して運ぶことが出来ると思います。

こちらは底の部分。特に滑り止めなどはついていないので、ざらざらとした地面での直置きは気を付けた方がよさそうです。

カメラインナーバッグ(アルファ)の上部の蓋をあけるためには、便利な両開きチャックを使用します。

蓋が大きく開く形状となっていますので、中身が見やすいだけでなく、物の出し入れも非常にやりやすくなっています。

こちらは内部のメッシュポケットです。
こちらにサブバッテリーであったり、メモリーカードを入れておくことが出来ます。

カメラインナーバッグ(アルファ)内部がこちら。
間仕切りは2枚付いており、自由に形を変える事が出来るようになっていますので、お持ちの一眼レフやカメラアイテムによって調整が可能です。

上部・側面・底、全てが厚みのあるクッション性素材となっていますから、大切なデジタル製品をしっかりと守ってくれます。

すべての間仕切りを取り払っても、当然使えます。

品番や、サイズ、素材についてはコチラのタグをチェックしてもらえると良いかと思います。
実際に一眼レフカメラを持ち歩いてみた!
では、実際にカメラインナーバッグを使っていきたいと思います。
まずはショルダーバッグの状態にして、一眼レフカメラと財布を入れて出かけてみたのですが・・・・まー便利!

荷物が軽いし、一眼レフカメラも守られている状態なので、安心感もあります。

上記写真におさまっているものは、一眼レフカメラにストロボ、ブロアーとなります。
カメラには標準レンズにレンズフードを付けていますが、スッポリとおさまっています。
ブロアーは現在販売されてないものだったので、ハクバのものを紹介しておきましたが、この3点を入れても十分なスペースがあります。
他にも、コンデジであったり、ビデオカメラなんかも余裕で入ります。
コンデジの方は、硬めのネックストラップを付けているのではみ出しているような感じになっていますが、当然すっぽりと収める事が出来ますよ。
バッグインバッグとしてリュックの中に入れて使用してみた
続いて、バッグインバッグとして今回のカメラバッグをトートバッグやリュックに入れて持ち歩いてみましたが・・・これまた便利。
Sサイズである利点が生きているんでしょうけど、邪魔になりません。

先日当ブログでも紹介した「ALPHAのスクエアリュック(黒)」の中に、カメラインナーバッグをいれて持ち歩いてみたのですが、こちらとの相性は抜群です。

こちらは、ALPHAのスクエアリュック(黒)にカメラインナーバッグを入れた状態で内部を撮影した写真となりますが、まだまだ余裕がある感じです。

さらに、リュックはもちろんですが、コンパクトサイズなので、トートバッグにいれても使えるかを検証してみます。

こちらがトートバッグの中に入れてみた写真です。
カメラインナーバッグがスッポリと入るサイズの鞄であれば、全く問題ありませんね。

また、ショルダーベルトがついていますので、出先で荷物が増えてしまった場合には鞄には荷物をいれて、カメラインナーバッグは肩にかけるなど、臨機応変に対応できるところも、こちらのカメラインナーバッグのポイントの一つと言えるかと思います。
ガジェットブロガー的まとめ

サンワダイレクトでWEB限定商品として販売されているALPHA INDUSTRIES(アルファインダストリーズ)のカメラインナーバッグは、外出用・保管用として使用できる優れもの。
それでいて、販売価格は3,780円(税込)で送料無料というお値打ち価格。
カラーはブラックの他に、ネイビーやカーキもありますので、お好きなデザインを選ばれるとよいかと思いますが、個人的にはかなりオススメの商品となっていましたので、気になった方はぜひ販売ページで詳細を確認してみてください。