耳をふさがずに重低音サウンドを楽しめるようなイヤーカフ型の完全ワイヤレスイヤホンを探している。

そんなアナタに、Baseus MC1 Proのレビューを紹介したい。

最初にレビューの結論ですが、イヤーカフ型で重低音サウンドとコストパフォーマンスを求めるなら、かなりオススメのイヤホンです。
最近はルームウォーカーで歩きながらラジオを聞くことにハマっているのですが、Baseus MC1 Proは声がとにかく聞き取りやすいし、自然な着け心地もあいまって素晴らしいと感じました!
それでいてコストパフォーマンスが高い所も魅力的。

本記事では、そんなBaseus MC1 Proについて、実際に使ってみた感想を正直にまとめていきます。

- クーポンコード: G5RUCVUQ
- 割引率:5%(他の割引と併用可能)
- 使用期限:2025年8月31日(日)まで
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
目次
Baseus MC1 Pro イヤーカフ型 完全ワイヤレスイヤホン 開封の儀
それでは、Baseus MC1 Pro イヤーカフ型 完全ワイヤレスイヤホンが届いたところから紹介していきます。

こちらがBaseus MC1 Pro イヤーカフ型 完全ワイヤレスイヤホンのパッケージ。
ホワイトベースに製品の写真、アクセントカラーにイエローが入っていて、オシャレです。
2011年の創業以来、常にユーザーの目線に立って、様々な製品づくりに情熱を注いでいるブランドです。
日本ではブランド認知度が高くはないベースアスですが、欧米やアジアの多くの国々では、家電製品、とりわけモバイルアクセサリートップブランドの一つとして広く認知されています。

裏面。
主なスペック
主なスペックは以下の通り。
Bluetoothバージョン | 6.0 |
---|---|
対応コーデック | LDAC(ハイレゾ対応) |
再生時間 | 約9時間(イヤホン単体) 最大約40時間(充電ケース併用) |
再生周波数帯域 | 20 Hz~40 kHz |
充電時間 | 約1.0時間 |
バッテリー容量 | 48mAh/0.185Wh(イヤーバッド) 600mAh/2.22Wh (充電ケース) |
低遅延モード | 対応 |
防水防塵性能 | IP67 |
接続距離 | 最大10m |
マルチポイント接続 | 対応 |
入力端子 | USB -C |
材質 | PC+ABS |
寸法 | 65.4 x 31 x 54 mm(本体のみ) |
重さ | 52g(本体のみ) |
※製品の仕様詳細は、公式サイトをお確かめください。
同梱物・パッケージ内容

中に入っていたものを並べて撮影してみました。
- Baseus MC1 Pro
- 充電ケース
- クイックスタートガイド
- キャラシール
- USB Type-C充電ケーブル


クイックスタートガイドなど。

キャラシール。

USB Type-C充電ケーブル。

そしてコチラが充電ケース。
丸みを帯びたシルエットが印象的で、可愛らしい。
状態表示用のLEDと、Baseusのロゴが入っています。

上面。

底面。
ケースボタンとtype-Cポートを配置。
一回の充電で最大9時間再生可能(イヤホン単体)となっており、ケース使用で最大40時間使用できる性能を備えています。

両側面。

ケースのフタを開けてみました。

出し入れに関してはマグネット式を採用しており、スムーズな出し入れが可能です。
本体の詳細

そしてコチラがBaseus MC1 Pro イヤーカフ型 完全ワイヤレスイヤホン本体。
片耳わずか5gの超軽量設計を採用していることもあり、持ち上げても重さを感じません。

形状としては、アクセサリーのように耳元を彩るイヤーカフ型。
オープンイヤー型のイヤホンとなっていますので、耳の穴をふさぐことはありません。
カーブフィット Uリングは、8,000回の曲げ試験をクリアしているなど、耐久性もお墨付き。

しっかりと密着するために、カーブフィットクッションを耳の穴側に搭載。
締め付け感もなく、柔らかな装着感を実現しています。

※出典:公式サイト
さらに、IP67の防塵・防水となっていますので、急な雨や屋外でのスポーツ時も安心です!
Baseus MC1 Proイヤーカフ型 完全ワイヤレスイヤホンの使用感

それでは、Baseus MC1 Pro イヤーカフ型 完全ワイヤレスイヤホンを使っていきます!
音質

※出典:公式サイト
独自のトリプルマグネットドライバーが創るサウンドは、クリアで繊細。
ズンズンと響くような重低音、豊かで解像度の高い中音域、澄みきったクリアな高音域を実現するなど、この価格帯のイヤホンとは思えない性能をしています。
中でも、3層構造の振動板(PU+PU+LCP)、最大1.6mmの大振幅による重低音はパワフルで、メロコア好きな私にもピッタリ。

オープンイヤー型で不足しがちな重低音をAIが自動調整してくれるSuperBass 2.0には、正直言って驚きます。

また、非常に「声が聞き取りやすい」のも特徴です。
何故こんなにも聞き取りやすいのか調べてみると、日本語を母国語にする人々の聴覚特性を知り尽くした日本人サウンドエンジニアが徹底チューニングした「JAPAN TUNED」を採用しているとのこと。
日本人が最も心地良いと感じるサウンドに合わせた結果、驚くほど「声がクリアに聞こえてくる」ように仕上がったようです。
結果的にJ-POPはもちろん、トーク主体のラジオ系のイヤホンとしては、現状ベストなイヤホンだと感じています。

※出典:公式サイト
なお、接続に関しては低遅延で音切れが少ないと評判の最新バージョンBluetooth6.0に対応。
実際に長期間つけっぱなしにしていましたが、一度も不安定になることはありませんでした。
音漏れ

※出典:公式サイト
音漏れに関しては、ほとんどありません。
独自開発した逆ウェーブ構造によって高音質でありながらも、少ない音漏れを実現しています。
耳が痛くなるほどの大音量で音楽を聞いていれば多少の音漏れはあるとは思いますが、一般的な音量であれば気になりません。
物理ボタンが便利

実際にしばらく使用していて感じた事としては、物理ボタンを採用しているのは◎でした。
耳のスイートスポットにあたると、よく聞こえるのがオープンイヤー型イヤホンの特徴だと思いますが、タッチ操作のイヤホンの場合、ズレてしまうことがあるんです。
その点、Baseus MC1 Proは物理ボタンを採用していることもあって、快適な操作が出来ました。
装着感

装着感に関しては、締め付け感もなく、驚くほど快適。
耳の形にフィットすることもあり、同じような形状のイヤーカフ型イヤホンの中でもトップクラスの装着感です。
中にチタン製のUリングが内蔵されていることによって、締め付け・圧迫感がないにも関わらず、落下してしまうような心配もありません。

ポイントは、この部分。
他ではあまり見られないカーブフィットクッションはエアバッグのような構造をしており、触ってみるとプニプニとしています。

これが耳につけてみると、柔らかくフィットし、固定してくれるのです。
ほぼ丸一日使用して検証してみましたが、外した後に違和感も、装着疲れもなし。
「快適・簡単・気持ちいい」を実現したイヤホンと言うのは、間違いありません。
通話品質

3,000万以上のG-netモデルで学習したDNNアルゴリズムが、環境に応じてノイズを低減してくれると言う通話性能は流石の一言。
昨今のイヤホンは音質は優れているが通話性能がイマイチ・・・という製品が多い中で、非常にクリアな通話を実現しています。

※出典:公式サイト
- 4マイク構成のサウンド集音
- マイク自動最適化
- AI ノイズカット機能
人混みや車の行き交う街中であってもノイズを低減してくれるAIの力、すごいです。
バッテリー性能

※出典:公式サイト
最大9時間の連続再生、充電ケース併用で最大40時間の再生が可能となるバッテリー性能は、文句なし。
さらに、10分の急速充電で約2時間再生可能となりますので、外出先でバッテリーが切れてしまっても困りません。
アプリ

※出典:公式サイト
Baseus MC1 Proは、Baseusアプリを使用することで、様々な機能が使えるようになります。

低音を強化してくれるバスブーストやマルチポイント接続。
操作方法の変更など、インストールして使わないのは損だと感じてしまうものばかり。

中でも、イコライザーの変更についてはサウンド面の大幅な強化にもつなげられますので、ぜひ自分好みに調整してみて下さい!
マルチポイント

※出典:公式サイト
PCで作業中にスマートフォンに着信があった際、いちいちイヤホンをPCから切断し、スマートフォンに再接続する手間がなくなるマルチポイント機能も備えています。
例えば、仕事用と個人用のデバイスを頻繁に切り替える場合でも、一度接続すればイヤホン間の再接続やペアリングの手間が減るわけです。
個人的には、マルチポイント機能を備えていないイヤホンは・・・もう使えません。
まとめ

耳をふさがずに重低音サウンドを楽しめるようなイヤーカフ型の完全ワイヤレスイヤホンを探しているならBaseus MC1 Proは大変おすすめのイヤホンだと感じました!

オープンイヤー型イヤホンでありながらも重低音サウンド、自然な着け心地、それでいて手が届きやすい価格帯に抑えたコストパフォーマンスなど、魅力満載です。

気になるポイントを上げたいところですが、現状はなし・・・。

周囲の音が聞こえるオープンイヤー型イヤホンのイヤーカフ型を探しているなら、ぜひBaseus MC1 Proの詳細をチェックしてみて下さい!
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|