夏が近づいてくるにつれて、扇風機が手放せなくなった。
そんなことを感じている方にオススメなのは、ハンディーファンではないでしょうか。
コンセントが必要ない+軽量コンパクトにハンディーファンになりますから、外での使用はもちろんのこと、意外と部屋の中でも活躍してくれるので、一つ手に入れると非常に重宝します。

そんなハンディーファンの2WAYタイプを、HUMPTY DUMPTY(ハンプティーダンプティー)様よりサンプルを提供していただいたので、レビューを紹介します。
昨年大人気だったというハンディーファンがパワーアップして登場ということで、私としても期待大。
一人のハンディーファンとして、しっかりと試してみたいと思います。
ハンプティーダンプティーオリジナルハンディーファンの口コミ

早速使っていきます。
まず最初に感じたのは、軽量コンパクトであること。
それもそのはず、重さは131gしかないし、ファン自体も非常に小さいんです。※ファンの直径約9cm

さらに、手に持つ部分は折り畳むことも出来てしまうタイプなので、持ち運びにも大変便利。

折りたたむ方法も非常に簡単で、ロックされている部分をカチッと外すだけになります。

そして、見た目が今までにみてきたハンディーファンの中で、一番可愛い。
シンプルなデザインとなっていますから、男女問わずに気軽に持ち歩けると思います。

色合いとしては、ホワイト・グリーン・ピンク・グレーの4色展開となっていますから、自分に一番合う色合いを探せそう。

外出先での使用についていえば、ストラップが付いているので落ちてしまう心配もありません。
ストラップが結構長いので、首からぶら下げて使えるため、夏場には大変活躍してくれそうな予感です。
ちなみに、5歳の子供がお出かけの際に「持っていきたい!」というので首からぶら下げてあげたのですが、普通にニコニコしながら一日ぶら下げて遊んでいました。

肝心なパワーについては5段階で調整できるようになっています。
もっとも強いパワーに設定しておけば、かなりパワフルに風を送ってくれるので、結構な涼しさです。
パワーを表現するのは難しいところですが、ハンディーファンの中では最強クラスだと思います。

ファンの大きさは小さめなので、そんなにパワーは無いと思っていたんですが…、完全にいい意味で裏切られましたね。
外出先で、これだけのパワーを感じられるハンディーファンは中々ないので、プレゼントにも最適ではないでしょうか。

ちなみに、ハンディーはもちろんのこと、置き型としても使用することができます。
私なんかはイラストを描いている作業エリアで涼むために使ったり、パソコンやニンテンドースイッチの冷却用として使ったりさせてもらっている感じです。

充電に関してはマイクロUSBを使用して行えて、約3〜3.5時間で満タンになります。
運転時間としては約2時間から6時間くらいという事なんで、外出先で使うにもぴったりですね!

なお、モバイルバッテリーとしても使用することが可能なハンディーファンになっていますから、スマホが充電切れになってしまった際の救世主にもなりそうです。
ハンディータイプの扇風機として、間違いのない素晴らしいガジェットでした。
詳細については、ハンプティーダンプティー様の公式サイトをお確かめください。