最近太ってきて困っている。
ウォーキングやジョギングをすれば健康的に痩せられるのはわかっているけど、継続することができない。

そんなアナタにI-uki Sport 健康ステッパー「6601HAL-M」のレビューを紹介する。

※出典:公式サイト
ハンドル付きのステッパーになっているので、慣れない方であってもバランスがとりやすく、安心。
毎日続けていけば、筋肉も付いてきますのでダイエットはもちろんのこと、健康的な体作りにつながっていきます。

サンプル品をお届けいただいてから約2週間、毎日30分のステップを続けさせてもらいましたが、最初はしんどいと思って続けていたステップも、30分程度であれば楽に続けられるようになりました。
嬉しいのは、外出中に疲れにくくなったこと。
雨の日でも気軽に室内で運動が出来るステッパー、一台あると便利です!
- クーポン:MONO6601HALM
- 割引率:7%
- 使用サイト:Amazon
- 期間:2024年4月12日~2024年5月13日
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
目次
I-uki Sport 健康ステッパー「6601HAL- M」 開封の儀
それでは、I-uki Sport 健康ステッパー「6601HAL-M」が届いたところから紹介していきます。

こちらがパッケージ。

開封してみると、しっかりと緩衝材に包まれた状態でI-uki Sport 健康ステッパー「6601HAL-M」が登場しました!


取扱説明書よりも、コチラの組み立て動画のほうがわかりやすいと思います!

主なスペック

主なスペックは以下の通り。
サイズ | 横60cm x 縦46.5cm x 高さ128.5cm |
---|---|
重さ | 11kg |
素材 | 合金鋼 |
製品型番 | 6601HAL-M/床保護マット |
耐荷重 | 110 キログラム |
※製品の仕様詳細は、公式サイトをお確かめください。
同梱物・パッケージ内容

中に入っていたものを並べて撮影してみました。
- ステッパー本体
- ハンドルバー
- 表示メーター
- サポートチューブ上下
- 高さ調整ノブ
- エクササイズバンド
- 六角レンチ
- 乾電池×2本
- フロアマット
本体の詳細と組み立て

それでは、本体を組み立てながら詳細を紹介していきます。
こちらが床用のフロアマットを敷いた状態でのステッパー本体。

床用のフロアマットにはロゴマークが入っています。
サイズは縦50cmx横65cmx厚み0.3cmです。

ハンドルバーを使用しないのであれば、このまま使用しても良さそうです。


組み立てに関しては取扱説明書を見ながら行っていくのみですが・・・ちょっと小さくてわかりにくい。
思い切ってwebページに組み立て方を掲載して、大きく表示したほうが良いかと思います。

難解だったのは表示メーターを接続するためのコードを、ハンドル部分まで持っていく工程。

もう少し簡単に引っ張ることができるサポートツールが入っていたら良かったと思います。

表示メーターに関しては、付属の乾電池を入れることで直ぐに使えます。

あとはハンドルバーに取り付けて、コードを接続すれば準備は完了。

こちらが設置後のハンドルバーと表示メーター。
ステッパー自体はいくつか使ってきたのですが、ハンドル付きは安心感があります。

※出典:公式サイト
気軽にステップを踏むことができるし、ハンドルが付いていることによって安定感もあるため、安全です。
I-uki Sport 健康ステッパー「6601HAL-M」の使用感

※出典:公式サイト
それでは、I-uki Sport 健康ステッパー「6601HAL-M」を使っていきます!
全身の筋肉を統合的にトレーニングすることができるのか、試していきましょう。
ステッパーを使う8つのメリット
と、その前にステッパーを使う8つのメリットを簡単に紹介しておきます。
- 有酸素運動の促進: ステッパーは有酸素運動を行うのに最適です。体脂肪を燃焼させる働きを期待できます。
- 下半身筋力の向上: 特に脚の筋肉を強化することができます。踏み台を上げ下げする動作は、大腿筋やハムストリングなどの下半身の筋肉を効果的に刺激し、トーンアップや筋力増強を促進します。
- 脂肪燃焼の促進: 体脂肪の燃焼を促進します。有酸素運動によってエネルギーを消費し、脂肪を燃焼させることで、体重管理やシェイプアップに効果的です。
- 代謝の改善: ステッパーを定期的に行うことで、基礎代謝が向上。理想的な体重を維持するのに役立ちます。
- ストレス軽減: 運動はストレスを軽減し、心身のリフレッシュにつながります。
- 時間や場所の制約が少ない: ステッパーは比較的コンパクトで、室内で使用することができます。また、雨や暑さなどの天候に左右されません。
- 心臓への負担が少ない: ステッパーは、関節への負担が比較的少ない運動器具。歩行やランニングなどの他の有酸素運動に比べて、膝や腰への負荷が軽減されます。
- 筋力バランスの改善: ステッパーは特に下半身の筋肉を鍛えるため、筋力バランスを整えるのに役立ちます。全体的な筋力を向上させることができます。
ステップ性能|負荷を自由に調整できる!

ステッパーに乗り、足を踏み込んでみた印象としては・・・ちょっと重め。

※出典:公式サイト
トレーニング強度を調整していくと、自分に最適な負荷を見つけられたので、しばらく継続。


ハンドルバーがあるので安心感は抜群。
初心者でも不安に感じることなくトレーニングできる印象です。

※出典:公式サイト
ハンドルの高さも調整できますから、家族でシェアをするにも最適。

足を乗せる部分については凸凹仕様となっていますので、滑ってしまう心配もなし。
初心者はもちろん、しっかりと負荷をかけたい方であっても、満足のいくステッパーになると思います。
トレーニング内容は目的によって組み立てる!

※出典:公式サイト
どのように使ったら効果的なのかは、それぞれの目標によって異なります。
私は運動不足とダイエット効果を狙っていたので、朝晩に20分程度続けていくのがベストでした。
読みたい本があった時にはステップを踏みながら30分以上使っていることもありますけど、運動不足も解消されて一石二鳥。
ダイエットを目的に購入される場合には有酸素運動用として、表示メーターにて消費カロリーを見て使っていきましょう!
なお、ステッパーはウォーキングよりも消費エネルギーが高いものとなっていますので、効率よく有酸素運動効果を得られます。
慣れてきたらスクワットをしながらステップをしてみたり、腰を左右に「ひねり」振りながらステップをするのもおすすめです。
実は全身の筋肉のうち下半身の筋肉が占める割合は60~70%。
上半身をしっかりと鍛えるよりも、筋肉量を増やすのであれば下半身のトレーニングは欠かせないため、ステッパーは筋トレにも効果的です。
静音性

使っていて良かったと感じたのは、使用時の音が静かであったこと。
床に伝わる振動が強めだとマンション住まいでは使えなかったりするので、控えめであるのはありがたい。
常識の範囲内であれば、マンション住まいの方であっても使えると思います。
目標設定が可能な表示メーターが便利

トレーニングの時間、消費カロリー、ステップ数などの情報を、リアルタイムで確認することができる表示メーターは普通に便利。

※出典:公式サイト
私は30分のタイマーをAmazonアレクサにセットして、テレビを見ながらステップを踏むようにしていますが、終わった後に回数やカロリーを確認できるのはモチベーションアップにつながります。
エクササイズバンドでのトレーニング

ステッパーを踏みながら、エクササイズバンドを使用すれば、上半身のトレーニングも可能です。

※出典:公式サイト
エクササイズバンドを使ったトレーニングは筋肉を効果的に刺激することができるため、ぜひ利用されることをおすすめします。
まとめ

I-uki Sport 健康ステッパー「6601HAL-M」を実際に使ってみた感想としては、日々の運動不足の解消に最適なアイテムでした。

※出典:公式サイト
雨が降っても、寒い日であっても、花粉がひどいであっても気軽に室内で運動ができるステッパーは、自宅にあって損はありません。
おすすめしたいのは以下のような人。
- 運動が続かない
- 最近太ってきた
- 運動不足に悩んでいる
- 隙間時間で運動したい
- 自宅内ですべて完結させたい
歩くことは健康の第一歩です。
I-uki Sport 健康ステッパー「6601HAL-M」を使って、健康的にダイエットを始めてみてはいかがでしょうか?
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|