高コスパなワイヤレスヘッドホンで、臨場感あふれるサウンドを楽しめる製品を探している。
そんなアナタに、「SOUNDPEATS Space Pro」をレビューする。

妥協のない設計と機能性を備えながらもコストパフォーマンスの高い製品を販売するSOUNDPEATSの新作となるSpace Proは、まさに使い勝手の良いヘッドホン。
プロテインレザー&メモリーフォームによる装着感は良好で、同軸2ドライバー構成によるサウンドは音の深さを感じさせてくれます。

個人的に素晴らしいと感じたのは最大151時間連続再生と最大47dBのノイズキャンセリング。
頻繁に充電をする必要がありませんし、集中したい時には静寂を手に入れることが可能です。
本記事では、そんなSOUNDPEATS Space Proを実際に使ってみた感想を、正直にレビューにいきます。

- 5%OFFクーポンコード:SPSPACEP703 ※販売ページクーポンの併用可能
- 対象商品:SOUNDPEATS Space Pro
- 有効期限:2025/07/31(木)23:59まで
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
目次
SOUNDPEATS Space Pro 開封の儀
それでは、SOUNDPEATS Space Proが届いたところから紹介していきます。
こちらがSOUNDPEATS Space Proのパッケージ。

ブラック、ベージュの2色展開となっていますが、今回はブラックモデルを送っていただきました。
主なスペック
主なスペックは以下の通り。
タイプ | ワイヤレス |
---|---|
本体操作 | 物理ボタン |
ドライバー方式 | φ40mm+10mm 同軸デュアルダイナミックドライバー |
再生周波数帯域 | 20Hz-40KHZ |
対応コーデック | AAC/SBC/LDAC |
ハイレゾ認証 | 有線・無線対応 |
Bluetoothチップセット | BT8931H |
Bluetoothバージョン | Bluetooth5.4 |
最大持続時間 ※AAC、60%音量、正常モード |
151時間 |
重量 | 282g |
サイズ | 165.9×195.6×82.7mm |
充電時間 | 2.5時間 |
急速充電 | 対応(5分=4時間) |
充電コネクタ | USB Type-C |
ANCノイズキャンセリング | 対応(最大-47dB) |
通話用(ENC)ノイズキャンセリング | 対応 |
マルチポイント | 対応 |
ゲームモード | 対応(77ms 低遅延) |
専用アプリ | PeatsAudio |
※製品の仕様詳細は、公式サイトをお確かめください。
同梱物・パッケージ内容
中に入っていたものを並べて撮影してみました。
- ヘッドホン本体
- Type-C充電ケーブル
- AUXオーディオケーブル
- 日本語取扱説明書
- アプリガイドカード
- 収納袋


取扱説明書類。
Type-C充電ケーブル。
3.5mm AUXオーディオケーブル。


収納袋。
SOUNDPEATS Space Pro本体の詳細
そして、コチラがSOUNDPEATS Space Pro本体。

サイズは横165.9mm×縦195.6mm×奥行82.7mmで、重さは282g。
ブラックカラーはマットなイメージ。
SOUNDPEATSの「S」マークが、カッコよく刻まれています。
内側。
ヘッドホンも色々と試してきましたが、かなり軽いモデルです。
プロテインレザーによるイヤーパッドは、柔らかくて快適。


ヘッドバンドも同様です。
当然のことではありますが、頭の大きさに応じてスライダーで調整可能。

ヘッドバンドの側面には、SOUNDPEATSのロゴが入っています。
左耳側には、充電用のtype-Cポート、アクティブノイズキャンセリングの切り替えボタンを搭載。
フル充電にしておけば最大151時間(ANC オフ時)もの再生が可能です。
1日5時間使用した場合でも、充電なしで1ヶ月程度使えてしまうだなんて・・・神性能すぎますね。
なお、急速充電にも対応していますので、わずか5分の充電で最大4時間の再生が可能です。
右耳側には音量のアップダウン、電源ボタン、有線用に3.5mmオーディオポート。
Bluetooth機能を持たないデバイスとも接続が可能となるヘッドホンは、何かと重宝します。
SOUNDPEATS Space Proの使用感
それでは、SOUNDPEATS Space Proを使っていきます。
PeatsAudioアプリ

SOUNDPEATS Space Pro単体で使用することも可能ですが、PeatsAudioアプリを使用すると、より便利に使えるようになります。
スマホアプリ上からノイキャンの設定やマルチポイント、ファームウェアアップデートができるようになるため、使わない手はありません。

肝心なサウンドに関してもイコライザーの設定が出来ますので、自分好みのサウンドに近づけるのもポイント。
好みやジャンルに合わせて高音・中音・低音を調整できるため、より満足のいく音体験を実現します。

正直、こちらのイコライザーの調整をしないと性能を最大限引き出せないとも感じているので、ぜひ時間をかけてでも時分好みに調整してみて下さい!
音質|40mm+10mm 同軸デュアルドライバーが凄い!

※出典:公式サイト
音の深さを感じさせる「同軸2ドライバー構成」によるサウンドは、迫力満点です。
高音から低音まで幅広く響き渡り、どの帯域もくっきりと鮮明に再現されるため、音の一つ一つをしっかりと感じられます。

※出典:公式サイト
低域の重厚感と中高域の繊細さの両立しているため、ボーカルは息づかいまでリアルに聴こえてくるし、楽器についても個別に聴こえてくる感じ。
特に空間の再現力が素晴らしく、ライブ音源を聴いてみると会場にいるような感覚を味わえます。
私は重低音やベースライン重視の楽曲が好きだったりもするので、特に好みがマッチしてしまったのかもしれません。
着け心地|プロテインレザーで快適そのもの!
プロテインレザー&メモリーフォームによる装着感は、快適です。
長時間着用しても耳が痛くなりませんし、ヘッドホンにしては軽量設計となっているので装着疲れもありません。

※出典:公式サイト
耳の形状に自然にフィットするデザインとなっているのか、しっかりとホールドしながらも圧迫感を感じにくい構造となっています。
検証をするために丸一日動画編集時に装着して試させてもらいましたが、この快適な装着感は過去一レベルです。
ノイズキャンセリングの性能は抜群!
最大-47dBのアクティブノイズキャンセリング機能については、抜群です。
ヘッドホンの形状上、音は遮断しやすいのはわかっていましたが・・・そこに、ノイズキャンセリングの性能が加わると、まさに静寂。

※出典:公式サイト
日常の騒音や通勤・通学時の交通音、カフェの雑音など、さまざまな外部騒音を低減してくれますので、集中したい時に使用すると、かなり重宝します。
また、ノイズキャンセリング利用時であっても、クリアなサウンドや中音域の再現性が高く保たれているところも素晴らしいと感じました。


※出典:公式サイト
ちなみに、ANCモードのオン・オフ切り替えが容易なところも秀逸。
外音取り込み(パススルー)モードは、電車に乗っている時などに使用することで安全性も確保できます。
バッテリー性能|最大151時間の連続再生可能!
最大151時間も連続再生してくれるのは、本当に素晴らしい性能です。
ANCの有無 | 連続再生時間 |
---|---|
ANCオフ | 151時間 |
ANCオン | 58時間 |
頻繁に充電をしなくてよくなりますし、外出中にバッテリー切れになることもほとんどなし。

※出典:公式サイト
数日の出張や旅行であれば、充電する必要もありません!
1日1時間程度の使用なら、約5ヶ月間も充電不要(ANCオフ時)という事ですから、驚きです。
また、急なバッテリー切れが起こったとしても、約5分で4時間再生可能となる急速充電にも対応。
外出先でアタフタすることもなくなるでしょう!
まとめ
高コスパなワイヤレスヘッドホンで、臨場感あふれるサウンドを楽しめる製品を探しているなら、「SOUNDPEATS Space Pro」は、かなりオススメの製品でした!

最大151時間も連続再生を可能にしてくれることもあり、頻繁に充電をする必要もなし。
最大47dBのノイズキャンセリングによって、集中したい時には静寂を手に入れることが可能。
プロテインレザー&メモリーフォームによる圧倒的に快適な装着感と、同軸2ドライバー構成によるサウンドは音の深さは、この価格帯のヘッドホンでは感じられないレベルだと思います。

本記事にて紹介した「SOUNDPEATS Space Pro」の詳細は、以下の販売ページにてお確かめください。
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|