※本記事は広告・プロモーションを含みます

Amazon Echo Dotは買いか?便利か?1ヶ月間使ってみたので徹底レビュー。

Amazon Echo Dotの設定
<SPONSORED LINK>


  • 音声でアマゾンミュージックを再生することができる!
  • Bluetooth接続のスピーカーと連携可能で最高!
  • 謎の予約制で購入が簡単ではない・・・。
  • 音声認識が甘く、結構使いづらい・・・。
  • Amazon Echo Dot単体でスピーカーとしての性能は悪い・・・。

今日はそんな特徴を持つ、音声だけでリモート操作ができてしまうスマートスピーカー「Amazon Echo Dot (Newモデル)」を購入し、約1ヶ月間使ってみた感想をグーグルホームミニと比較しながら紹介します。

注意
使い始めて2カ月程度。再セットアップをしようとしたらまともにWiFi接続すら出来ない状態になりました。これは全くお勧めできるスピーカーではありません。

現在は5,980円が基本になっているようですが、当時はプライム会員特典として2,000円引きで購入する事が出来ました。

おそらく待っていればキャンペーンをやると思うので、プライム会員でEcho Dotの事が気になっている方は、少し待ってみても良いかと思います。

Amazon EchoDotとグーグルホームミニ

さて、先日グーグルホームミニのレビューをさせてもらいまして「ものすごく快適な生活を手に入れた」とお伝えしていたのですが、ちょっとだけ不満に思うことが後から発覚しました。

グーグルホームミニ

グーグルホームミニ導入レビュー!音質は普通だけど実に優秀なAIだ!!

2017年11月14日

それは・・・、音楽の再生について。

グーグルプレイミュージックを使おうと思えば月額980円かかりますし、Spotifyは無料で使える時間が1ヶ月で15時間しかないのです。

その点、Amazon Echo Dot (Newモデル)であれば、アマゾンプライムと連携することができますので、基本的にプライムミュージックが無料再生可能

プライム会員の私としてはかなり魅力的に感じたので、購入を決めたわけです。

 

ということで、Amazon Echo Dot (Newモデル)が届いたところから、実際に使ってみた感じ、グーグルホームミニと比較した使い勝手についてお伝えします。

結論からお伝えすれば、個人的にはグーグルホームミニがオススメなのですが・・・、ぜひ比較検討の参考にしてみてください!

Amazon Echo Dotとグーグルホームミニを比較

Amazon EchoDotとグーグルホームミニ

まず最初に、グーグルホームミニと比較してみます。

音声にてリモート操作ができる点について言うと、グーグルホームミニの方が情報の聞き取り力が良くて、返してくれる情報量も良い感じです。

例えば交通情報として、●●まで車で行きたい!といえばグーグルホームは所用時間などを伝えてくれますが、Amazon Echo Dotにはその機能がありません。

また、様々な情報を聞こうとしても、聞き取ってくれる内容が少ないので・・・結局のところ現在は、グーグルホームミニに話しかけてしまうような状態なんです。

 

さらに、音質に関してもスピーカーを接続しなければグーグルホームミニの方が綺麗で聴き取りやすいと思います。

スピーカー接続が可能でなかったとしたら・・・Amazon Echo Dotは、すでに売りさばいていただろうと思うくらいです。

Amazon Echo DotとBOSE

良い点としては、Bluetooth接続でスピーカーと繋げておくことが出来るので、我が家の場合にはBOSEとの連携が簡単にできてしまうこと。

Bose SoundLink Color Bluetooth speaker

使い易さ抜群!Bose SoundLink Color Bluetooth speakerのレビュー評価をしてみた!

2016年11月28日

これによって、スマホなどを操作することもなく、アマゾンプライムミュージックの音楽をBOSEから再生できる・・・・・はずだったんですが、現状聞き取り能力に難ありのため、かけてほしい曲にたどり着けないという問題も発覚。

結局スマホを手で操作して、音楽をかけているような状態なので・・・、本来の役目をあまり果たしてくれていません。

アップデートにて、この辺りが改善されることを祈りますが、いまのところ「買い」な家電ではないと感じています。

Amazon Echo Dotの開封から設定まで!

と・・・、あまりおすすめはしていないものの、Amazon Echo Dotが届いたところから紹介してきます!

アップデートで良くなるはずですからね!!

Amazon Echo Dot

Amazon Echo Dotのケースはコチラとなります。

Amazon Echo Dot
  • アレクサ、音楽をかけて
  • 明日の天気を教えて
  • 朝6時に起こして

等の指示を声だけでする事が出来るようになっています。

Amazon Echo Dot

使えるスキルとしては、上記のようなもの。

私は主に、アマゾンミュージックを使っていきます。

Amazon Echo Dot

基本的な機能としては、上記のようなもの。

途中紹介もしていますが、Bluetoothスピーカーとの連携によって音楽を楽しむことが出来るのは非常に高いメリットになります。

問題は聞き取り能力・・・、使えば使うほど学習して賢くなるらしいので・・・今後に期待!!!

Amazon Echo Dot

ケースから取り出した「Amazon Echo Dot」とケースを並べて撮影してみました。

思っていたよりも小さな印象となっています。

Amazon Echo Dotの内容物

中に入っていたものを取り出してみました。

  • Echo Dot本体
  • 電源アダプタ(9W)
  • USBケーブル
  • スタートガイド

では、スタートガイドを見ながら設定していきます。

Amazon Echo Dot

Amazon Echo Dot本体のアップ写真です。見た目はシンプルで悪くありません!

Amazon Echo Dotの重さ

重さは163g。

イイ感じの軽さです。

Amazon Echo Dot

こんなにもはっきりと・・・amazonのロゴはいらないかなぁと個人的には思います(笑

Amazon Echo Dot

充電ケーブルと、オーディオケーブルはこちらから差し込めます。

最近はオーディオケーブルを使用して、Amazon Echo DotとBOSEをつないで使用中です。

Amazon Echo Dot

裏側はこんな感じ。

Amazon Echo Dot

Amazon Echo Dotを真上から撮影してみた写真です。

上下さかさまになってしまっていますが、それほど指で触る事はないと思いますので、ご愛敬。

Amazon Echo Dotの設定は簡単だった!

Amazon Echo Dotの設定については、スタートガイドを見れば簡単に行えます。

Amazon Echo Dotの設定

まずは各部分の説明です。

購入して以来、ほとんど指でタッチする事はありませんが、一応チェック。

Amazon Echo Dotの設定

最初のステップはAmazon Echo Dotを電源に接続すること。

Amazon Echo Dotの設定

続いて、スマホ(私の場合はiPhone)にAlexaアプリをダウンロードしてセットアップを開始していきます。

このアプリが・・・また使いにくい!!笑

Amazon Echo Dotの設定

電源を入れてみると、フワーッと青く光りました。

あとは、インターネットに接続していきながら設定を続けていきます。

Amazon Echo Dotの設定

最初はBluetoothで接続していたのですが、今はオーディオケーブルを使って直接つないで使わせてもらっています。

特に問題があったわけではないんですけど、何となくです。

ガジェットブロガー的レビューのまとめ:買いか?なしか?

今現在、Amazon Echo Dotをオススメするか?と聞かれればNOです。

Amazon Echo Dot

ただ、アマゾンプライム会員であれば、プライムミュージックとの連携ができますので、部屋のBGMとしてスマートスピーカーを使いたい方には持っておいて損はありません。

 

なお、Echoには上位モデルもあります。

高機能なスピーカーが搭載されているモデルとなりますので、スピーカーをお持ちでない方は是非チェックしてみてください。

なお、招待されてから結構待たされた記憶があるので、気になっている方はお早めに招待メールをリクエストしてみてください。

 

<SPONSORED LINK>


Amazon Echo Dotの設定
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。