炭酸水を日ごろから良く飲まれる方にオススメしたい商品として、ソーダストリーム Genesis Deluxe v2(ジェネシスデラックス)スターターキットを紹介します。
- ソーダストリームって本当に良い商品なの?
- 買ってみて損はしなかった?
などの疑問に、半年間使ってきた経験をもとにレビューをお伝えしていきます!
目次
ソーダストリームをジェネシスデラックスV2スターターキットをレビュー

では、ソーダストリームのジェネシスデラックスV2が届いた所から紹介していきます。
まず驚いたのは箱の大きさでしたが、本体もガスシリンダーの大きい分、箱も大きくなるのは仕方がありません。
私が購入したのは、当時最安値だったヤフーショッピングの店舗(ムラウチ)でしたが、現在は同商品の販売を行っていなかったのでアマゾンのリンクをはっておきます。
ソーダストリームにもいろいろと種類があるようですが、価格もお値打ちでしたし、口コミレビューも良かったので、最終的にはソーダストリームのジェネシスデラックスV2スターターキットを選びました。

箱にも書かれていますが、内容物は以下の通り。
- 本体
- 1Lメタルボトル1本
- ガスシリンダ-1本
- 取扱説明書
- ユーザーライセンス
- 保証書

で、ソーダストリームのジェネシスデラックスV2のスターターキットを取り出してみた写真がコチラです。
本体サイズ(幅135mm×高さ420mm×奥行235mm)がそれなりにあるので、置き場所は先に決めておいた方が良いのかもしれません。
また、これとは別にガスシリンダーがついておりまして、取扱説明書や組み立て操作の動画を見ながら本体の内側に設定していく事になります。

こちらはソーダストリームの底の部分。

正面にはソーダストリームのロゴマークがあります。

こちらが専用ボトルをセッティングする場所となります。
ネジって固定させますので、誤って外れてしまうといった心配もありません。

こちらのボトルの水ラインの少し下まで水を注いだら、あとはボタンを数回押してプシュー!という音が出たら炭酸水が完成です!
この瞬間、ただの水道水がしゅわしゅわの炭酸水に変わりました。
最初は恐る恐るでしたが、慣れてくるとめちゃめちゃスムーズに炭酸水を作れてしまいます。
実際に作りたての炭酸水を飲んでみた感想は、強炭酸でとにかく美味しい。
朝一番、仕事で疲れた時、お風呂上がりなどなど・・・これで、炭酸水を飲む機会が増えそうです。
何故ソーダストリームを購入しようと思ったのか?
私は「炭酸水が大好き」で、その消費量を計算してみると1ヶ月で10リットルくらいは飲んでいる計算でした。
炭酸水を飲む用途としては、
- 美味しいから飲む
- 食事の置き換え用
- ハイボールなどのお酒用
くらいですが、炭酸水を大量買いすることはないので、飲みたい時に切れてしまう事が多くて困っていました。
そして炭酸水にかかっているお金としては、1本あたり約100円×10本で毎月1,000円程度。
それに加えて、買いに行く手間やペットボトルを廃棄する手間、置き場所の問題などがありました。
炭酸の抜けを防ぐために「炭酸キーパー」を使って、なるべく炭酸が抜けていないようにもしていましたが、これも良く壊れてしまうので・・・困っていたんですよね。
ソーダストリームで炭酸水を作った場合、使えば使うほど安くなる
そんな炭酸水に対して「お金の計算」をしてみてわかったのですが、ソーダストリームで炭酸水を作るようになった場合には、初期投資は必要になるものの、使えば使うほど安くなることがわかりました。
ソーダストリームの場合、500mlで約18円になるので、1Lで考えると約36円と非常に安価。
近所のイオンなどで購入する1Lの炭酸水が約100円くらいなので、1Lあたり約60円近く節約になるわけです。
更に、買いに行く手間もなければ、ペットボトルのゴミも出ません。
置き場所についてはソーダストリーム本体を置いておく場所が発生してしまいますが、思っていたよりもスリムなので問題なし。
初年度は本体代金がありますので、赤字になるかもしれませんが、使用量によっては相殺できてしまうでしょう。
交換用のガスシリンダーはどこで買うのか?
なお、ソーダストリームはガスシリンダーを使用します。
この一本のガスシリンダーで約60L分の炭酸水を作り出すことができるようですが、ガスが切れてしまった場合にはどこで購入して補給すれば良いのでしょうか?
その答えは公式サイトに書かれていたのですが、近隣にある家電量販店などでガスシリンダーを交換する形になります。
1本約2,000円 (税抜)となっているので、1Lあたり約36円の計算です。
我が家の場合、車で10分程度走らせた場所にあるエディオンまで行かなくてはいけないのですが、60Lも入っているので、買い替えに行くのは当分先になるので安心です。
実際にガスシリンダーを交換してみた
ソーダストリームを使い始めて約半年。
ガスシリンダーを交換する時期がやってきたので取扱店であるエディオンに行ってきました。
公式サイトにも書かれているように、店舗によりお取り扱いモデルやアクセサリーなどが異なる+在庫がないかもしれないと言う事だったので、事前に電話連絡を入れて在庫を確認してからお店に行きましたが、実際に私が交換に行った際には在庫の残りが少なくなっていたようでした。
もしかすると、交換しに行っても在庫がない場合もあるかもしれませんので、事前連絡は必須と言えそうです。
購入したサイトはヤフーショッピングの最安値店
ソーダストリームを狙い始めて数ヶ月・・・。
実は結構考えてから購入しました(笑)
モデルはどうしようか、いくらだったら購入しようか・・・などなど。
で、結論として導かれたのは、予算は一万円で最もスタンダードなモデルを購入すること。

そんなこんなで狙い始めたのが、ソーダストリーム Genesis Deluxe v2(ジェネシス デラックス) スターターキットという商品だったわけです。
近所のエディオンを覗いてみたらソーダストリーム Genesis Deluxe (ジェネシス デラックス)※前のモデル が決算現品セールなるもので、9,000円くらいで売られていたのですが、なんとなく現行モデルを狙ってみることに。
そして、公式サイト、楽天市場、アマゾン、メルカリ、オークション、ヤフーショッピング・・・などなど、様々な通販サイトをチェックし、導き出された最安値のショップはヤフーショッピング内にあった「ムラウチ」というお店。
私はソフトバンクを使っている+ヤフープレミアム会員だったりもするので、ポイントバックが多かったため、結果的にお値打ちになったのです。
送料がかかってしまう分については、文房具などを追加して、送料無料にさせてもらい、注文しましたが、ダントツに安かった覚えがあります。
※現在のムラウチでは、紹介しているソーダ―ストリームが販売されておらず、現行モデルが販売中です。
まとめ、結局ソーダ―ストリームを買ってよかったのか?
我が家にやってきた家電商品の中でも、ソーダストリームは現在欠かせない存在となっています。
日ごろから炭酸水を愉しむのはもちろんのこと、飲み会を行った際に炭酸水がなくなる心配もありませんし、ゴミ置き場にたまってしまうペットボトルは皆無に!
炭酸が抜けてしまった炭酸水もどきを飲む事すらなくなったので・・・・、本当に日ごろから炭酸水を飲まれている人には早く買ってほしいと猛プッシュしたくなるような商品なんです。
現在は、私が検討していた頃よりもバリエーションが増えているようなので、どれを選べばよいか迷うところかもしれませんが、個人的には「ソーダストリーム Genesis Deluxe v2(ジェネシス デラックス) スターターキット」で、価格的にも十分なのかな?と思います。
一応他のモデルについても紹介しておきますので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。
wakoでした。