※本記事は広告・プロモーションを含みます

【レビュー】超簡単?Moho Pro 13でアニメーションを作ってみた!

アニメーションが作れる!MOHOレビュー
<SPONSORED LINK>


劇場アニメやGIFアニメ等を作ることができる「Moho Pro 13」というソフトをご存じですか?

描画ツールを使ったり、付属の素材を使ったりしながらアニメーションを作ることが出来るソフトということで、絵が趣味の自分としては興味津々。

でも、本当に自分が描いた静止画からアニメーションなんて作れるの?と、疑問に思うところも…。

Moho Pro 13

そんな私のところに「Moho Pro 13」のライセンスを1つ提供していただきまして、試す機会をもらいました!

このソフト1本でアニメ制作ができるかもしれない「Moho Pro 13」。

使用感を正直にお伝えします。

wako

最初に簡潔に感想をまとめると、マスターしたい!と素直に思えるソフトでした。

このMoho Pro 13を極めて、アニメーションを作れるようになりたいと思います。

提供:ソースネクスト

「Moho Pro 13」を使ってみた感想

では、実際に使ってみたいと思います。

インストールに関してはソースネクストで購入した場合には、マイページから行うことが出来ました。

自分で描いたイラストに対して「ボーン(動きを付けるもの)」を設定することで、アニメーション化できるとのことなんですが、まずは概念を理解する必要がありそうです。

Moho

※出典:Mohoチュートリアルマニュアル

概念の理解には、マイページから「Moho 13チュートリアル マニュアル」を見ることが出来るので、コチラをチェックすれば問題は無さそう。

細かいアニメーションを作る場合には、各パーツをレイヤー単位で描き分けて、それぞれを動かした方がよさそうなんですけど、これは上級の技っぽいので…まずは1枚の絵を動かすところからスタート。

wako

なお、インストールしたての状態は英語表示なので、環境設定から日本語に直すところから始めましょう。

Moho

Edit→Preferences→generalの一番下です。

設定を変えたら、Mohoの再起動が必要となります。

Moho

こちらが「Moho Pro 13」のインターフェースです。

Photoshopのファイルを読み込めるということなので、Photoshopユーザーはレイヤー分けしたデータをそのまま読み込めます。

私は主にプロクリエイトというiPadアプリで絵を描いているので、パーツ単位で描きこんで読み込ませる必要がありそうな感じ。

Moho

なお、本製品の機能で絵を描くことも出来ます。

上の写真はその一例です。

時間を見つけて「Moho Pro 13」でも描いてみたいと思います。

Moho

一応チュートリアルに従って簡単に描いてみたものですが、ペジェ曲線に慣れている人であれば問題なく触れる印象です。

すぐわかる!「Moho Pro」 ダウンロード版

チュートリアルを読みながら進めても良いのですが、私は動画で学んだ方が理解できるタイプなので・・・

すぐわかる!「Moho Pro」 ダウンロード版

すぐわかる!「Moho Pro」 ダウンロード版なるものを、せっかくなので購入してみました。

すぐわかる!「Moho Pro」 ダウンロード版

内容
  • 1章 Mohoのワークスペース
  • 2章 ツール
  • 3章 ボーン
  • 4章 アニメーション
  • 5章 アニメーションのエクスポート

内容としては上記の通りです。

1章 Mohoのワークスペースから見始めたのですが、最初の段階で「アップデートの確認をする」という点からやっていなかったことに驚きましたw

moho1

Mohoで作られたサンプルなどは見れないのかな?

なんて思っていたのですが、こちらの動画をチェックすることで一発で探し出すことが出来た感じです。

続いて役に立ったのはツールの使い方動画

レイヤーをわけての操作などは別のソフトで慣れてはいるんですが、操作方法が微妙に違ったりするので意外と操作が難しかったりするんですよね。

アニメーション

moho

Mohoでアニメーションを作成する場合には2つのキーフレームを設定し、その途中の過程を補完もらう感じです。

上のイラストは動きのテストをするために適当に描いたものなんですが・・・・

moho

ボーンを設定することで、こんな風に足を簡単に動かせました。※ブログ掲載のためにGif動画にしています。

こちらのイラストは背景をつけてしまっていたので不自然な形になっていますが、腕や頭も動かせます。

moho

ちょっとわかりにくかったので、背景を透過したイラストを再アップ。

手足を動かしながら、右に移動していくキャラクターをつくってみましたw。

こういった動きを覚えていく+組み合わせによってアニメーションとして成立するということです。

Mohoではキーフレームがアニメーションの基本なので、ここはじっくりと覚えたいところですね。

深く考えることもなく、初日に作ったものにしてはいいのではないでしょうかw

MOHO

ちなみにですが、右手だけ別レイヤーにしたものにすると、顔の上で手を動かす・・・なんて動きも当然できます。

1枚絵ではこういった動きは難しいので、アニメーションにするつもりであれば、最初からパーツ分け(レイヤー分けして)で絵を描いたほうがいいかもしれませんね。

MOHO

スマートボーンという機能を使えば、繰り返しの動きにも対応。

例えば黒目を左右に動かしたりとか、瞬きとか・・・口を動かすといったアクションを制御することができるんですね。

MOHOスマートボーン

赤い丸で囲んだボーンを操作することによって、目の動きを制御しています。

同じように、手の動き、足の動きといったように、同じ動きを何度もさせるのであれば、このスマートボーンを設定していくとスムーズに編集ができそうな感じです。

このあたりは使い込まないと思い通りの動きにはできないかもしれませんが、とても面白いですね!

まとめ

MOHO

Moho Pro 13のレビューを紹介させていただきましたが、いかがでしたか?

正直言って、まだまだ理解度が足りませんが、まずは初日の触ってみた印象をレビューしてみました。

内容的にはそれほど難しくはないけど、極めれば理想的なアニメーションを作ることができる。

そんな印象を持つことができた「Moho Pro 13」、素直に極めたくなりました!

引き続きこちらのMoho Pro 13は触っていきたいと思っていますので、数か月後にはガッツリアニメーションを動かせるようになっているのか?を追記したいと思います。

楽しみにしていてください!

wako
私もアニメーションには興味があって、多少は制作しているんですけど・・・・正直言ってイラストを「パラパラ漫画」のように何十枚・何百枚と絵を描きまくるのは性に合わなかったので・・・こちらのMoho Pro 13をきわめて、面白い作品を作れたらなぁと思っております。

詳細については公式サイトをお確かめください。

ソースネクスト「Moho Pro 13」

提供:ソースネクスト

 

<SPONSORED LINK>


アニメーションが作れる!MOHOレビュー
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。