※本記事は広告・プロモーションを含みます

家庭用ゲーム機の映像をPCに映す!OmiPlay(オミプレイ)をレビュー!

OmiPlay(オミプレイ)をレビュー
<SPONSORED LINK>


家庭用ゲーム機の映像を、ノートパソコンのディスプレイに投影してプレイしたい。

OmiPlay(オミプレイ)

そんな希望を持たれている方に向けて、「OmiPlay(オミプレイ)」なるガジェットのサンプルを提供していただきましたのでレビューを紹介します。

この「OmiPlay(オミプレイ)」があれば、リビングにあるテレビを使わなくてもよくなるし、モバイルディスプレイを別に持ち歩く必要もありません!

ノートパソコンが一台あれば、そのディスプレイを使ってプレイが可能になるのです。

使い方次第では、ゲームの録画はもちろん、ゲーム配信を出来るようになるガジェット「OmiPlay(オミプレイ)」。

実際に使えるガジェットなのか、検証していきます。

提供:TSUMIKI合同会社

OmiPlay(オミプレイ)開封の儀

では、OmiPlay(オミプレイ)が届いたところから紹介していきます。

※今回はサンプル品の発送になりますので、パッケージデザインや中身について変更がある可能性があります。予めご了承ください。

OmiPlay(オミプレイ)

こちらがOmiPlay(オミプレイ)のパッケージです。

OmiPlay(オミプレイ)

パッケージの側面には、使用できる機器について書かれています。

家庭用ゲーム機や、カメラ等と接続が出来るようです。

OmiPlay(オミプレイ)

接続方法としては、ノートパソコンと機器の間にOmiPlay(オミプレイ)を中継器として設置する形になります。

なお、ノートパソコンには専用のソフトをダウンロードし、インストールする必要があります。

OmiPlay(オミプレイ)

こちらがパッケージ裏です。

このあたりは日本での正式な販売が開始するころには、修正されるのではないでしょうか。

OmiPlay(オミプレイ)

中に入っていたものを並べて撮影。

OmiPlay(オミプレイ)本体のほか、専用のポーチ、接続用のケーブル(C to C)、取扱説明書がはいっていました。

OmiPlay(オミプレイ)

OmiPlay(オミプレイ)本体がコチラです。

大きさは私が定規で測ってみたところ「横5.4cm、縦2.5cm、奥行き1cm」で、重さは13g。

持ち運びに、大変便利なガジェットになっています。

OmiPlay(オミプレイ)

青側はType-Cケーブルのポート。

OmiPlay(オミプレイ)

反対側はHDMIとなっています。

OmiPlay(オミプレイ)

こちらの接続用のケーブル(C to C)を使用することで、家庭用ゲーム機の映像をノートパソコンに投影することが出来るようです。

OmiPlay(オミプレイ)を使ってみた!

OmiPlay(オミプレイ)

では、実際に「OmiPlay(オミプレイ)」を試してみます。

接続するノートパソコンに必要なスペックもありますので、購入前に販売ページを必ずお確かめください。

OS
  • Windows: 7 / 8 / 10
  • MacOS: 10.10以上
  • Linux: 14.04
ノートパソコンの必要スペック
  • CPU:Intel Core i7-4810 以上
  • グラフィックボード:MQ + NVIDIA GEFORCE GTX870M 以上
  • メモリ:4GB RAM 以上

上記のスペック以下のPCになると、遅延が発生したり、音声が飛んだりする場合があるようなのでご注意ください。

家庭用ゲーム機に接続してみます

まずは家庭用ゲーム機に接続してみます。

最初に試してみたのは、私の愛用している古めのマックブックエアー。

OmiPlay(オミプレイ)

上記スペックを満たしていなかったみたいですけど、普通に使用を開始することが出来ました。

OmiPlay(オミプレイ)

ケーブル一つでサクッと家庭用ゲーム機の映像を映すことが出来たのは感動ものですね。

録画に関しても画質などを選べましたし、写真撮影も可能!

  • FHD (1920p x 1080p) 60fps
  • FHD (1920p x 1080p) 30fps
  • HD (1280p x 720p) 60fps

思っていたよりもソフトも扱いやすい印象です。

パソコンでゲーム画面の録画や写真撮影ができるようになると、SNSでのシェアをしやすくなったりもするので、ありがたいですね。

Windowsのノートパソコンで試してみた

続いて、Windowsのノートパソコンで試してみましたが、すぐに映像が映りました。

ヌルヌルと動く映像ですし、マックブックに映像を映した際と同じですが、「遅延もほぼない(30fpsの場合 平均0.02秒 ※販売ページ調べ)」ので割とアクションゲームなども普通にプレイできます。

ノートパソコンにOBSなどの配信ソフトをインストールしておけば、そのまま配信もできるでしょうし、結構便利に扱えるのではないでしょうか。

まとめ

OmiPlay(オミプレイ)

OmiPlay(オミプレイ)を実際に試してみた印象としては、接続がとにかく簡単で便利でした。

似たようなガジェットを試したことがあるんですが、接続に手間取ってしまった記憶もありますので・・・OmiPlay(オミプレイ)のほうが接続問題に悩まされることは少ないかもしれません。

外出先でも大きな画面でゲームをしたいけど、モバイルモニターを別に用意するのは面倒・・・と思われていた方で、普段からノートパソコンを持ち歩いている方は、ぜひOmiPlay(オミプレイ)を使ってみてください。

OmiPlay(オミプレイ)があれば、複雑な操作・設定も必要なく、ゲーム実況を外出先でも自由にできるようになりますよ。

詳細はMakuakeの販売ページをお確かめください。

Makuake OmiPlay(オミプレイ)

※応援購入期間:2021年11月25日 〜 2022年1月7日

提供:TSUMIKI合同会社

 

 

 

 

<SPONSORED LINK>


OmiPlay(オミプレイ)をレビュー
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。