スプラトゥーン3をプレイしていたら、「通信エラー」「回線落ち」が頻繁に起きてしまう。
ネットワーク回線の速度が遅い場合、有線接続に切り替えたほうが上記のようなエラーが起きにくいのかも・・・。

そんな悩みをお持ちのアナタに、TP-Linkが販売するUSB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」を紹介したい。
ニンテンドースイッチの回線を有線接続に切り替えることが出来るため、回線速度は安定。
スプラトゥーン3をプレイした場合、無線接続よりも「通信エラー」「回線落ち」を防ぐことが可能です。

そんなTP-Link USB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」のサンプルを提供していただきましたのでレビューをご紹介。
通信速度を安定させてゲームを楽しみたいアナタに、オススメです。
TP-Link USB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」開封の儀
それでは、TP-Link USB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」が届いたところから紹介していきます。

こちらがTP-Link USB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」のパッケージ。

全て英語で書かれていますが、日本語対応の取扱説明書が付属していますのでご安心を。

中に入っていたものを並べて撮影。
TP-Link USB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」本体のほか、取扱説明書類がはいっていました。

取扱説明書類。※日本語対応

そして、TP-Link USB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」本体。
サイズは71 x 26 x 16.2 cmとなっており、折り畳み可能で持ち運びに便利です。
重さも20gしかありませんので、外出先でも気軽に使えます。

側面。

底面。

USB3.0に対応したケーブルは、収納されるデザインになっています。

当然のことながらプラグ&プレイに対応していますから、余計なソフトをインストールする必要もありません。※Macはプラグ&プレイ非対応(ドライバーのインストールが必要)
なお、ニンテンドースイッチだけではなく、Windows/Mac/Linuxに対応しています。

こちらがLANポート。
規格値1,000Mbpsまでに対応するギガビットポートを搭載していますので、安定します。

収納されていたケーブルを取り出してみました。
長さも10cm以上ありますので、扱いやすい印象です。
ニンテンドースイッチに接続したら速度が上がった!
というわけで、TP-Link USB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」をニンテンドースイッチに接続していきます。

接続先はニンテンドースイッチのドッグです。

こちらでTP-Link USB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」を接続完了。

あとはLANケーブルをつないだら・・・準備は完了です。

早速ですが、ニンテンドースイッチの基本機能を使いまして、接続テストを行っていきます。

こちらが無線を使用している状態での通信速度。

そして、TP-Link USB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」を接続した有線での通信速度です。
通信速度が上がっていますし、安定しているのが数字であらわれました。
これは凄い!

これでスプラトゥーン3をプレイしていても、「通信エラー」「回線落ち」に悩まなくても良くなる!!と思ってテストプレイをしてみたところ・・・確かに前よりは落ちにくくなったように感じます。
アップデートの兼ね合いもあるので確実ではないものの、回線が安定したことが一つの要因でしょうね。
まとめ

今回はニンテンドースイッチにて通信速度をテストを行いましたが、LANポートがないパソコンにも使えるTP-Link USB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」は、一つ持っていても損はないガジェットだと感じました。
スプラトゥーン3のように回線状態が安定していた方が良いゲームをプレイされているのであれば、ぜひ有線接続を試してみてください。
ラグの少ない「一段階上のプレイ環境」は、一度味わったら病みつきですよ。
→TP-Link USB3.0 ギガビット有線LANアダプター「UE306」