プロゲーマーも使っているようなゲーミングマウスで、オススメのモデルを探しています。
特にAPEXなどのFPSゲームで使いやすい、最高峰のマウスを使いたい!
そんなアナタに、Logicool Gのゲーミングマウス「G502 X PLUS」を紹介します。
Logicool Gの定番、多ボタンマウスの「G502」がフルモデルチェンジを果たした「G502 X PLUS」は、まさに最高峰のゲーミングマウス!
従来の製品と比較すると軽量化され、筐体も流線型のデザインに進化したこともありまして、スマートな印象です。
そんな、Logicool G「G502 X PLUS」のサンプルをお借りすることが出来ましたので、使用感をまとめていきます。
結論からお伝えすれば、快適な操作性と手のひらに収まるフィット感は、さすがの一言。
ゲーミングマウスの最高峰 Logicool G「G502 X PLUS」は、どんなゲームにも使える万能マウスになっていますので、一度使い始めたら病みつきです。
目次
Logicool G「G502 X PLUS」開封の儀
それでは、Logicool G「G502 X PLUS」が届いたところから紹介していきます。
こちらがLogicool G「G502 X PLUS」のパッケージ。
パソコンでゲームをしている方なら、一度は憧れたことがあるLogicoolのゲーミングマウスという事もあり、開封前からテンションがあがりますね!
なお、G502 Xとしては、3種類のマウスを同時に発売しています。
G502 X PLUS(ワイヤレス/RGBライティング)、G502 X LIGHTSPEED(ワイヤレス)、G502 X(有線)というモデルがありますので、興味のある方は併せてチェックしてみてください。
パッケージ裏。
細かな部分は、ここから紹介していきます。
いざ、ケースを開封!
Logicool G「G502 X PLUS」は、ガチガチに固定されている状態になっていましたので、配送中の故障は少なそうです。
Logicool G「G502 X PLUS」を初めて見た印象としては、カッコいいの一言。
自分も他メーカーのゲーミングマウスを使っているのですが、美しさのレベルが違います。
マウスの下に入っていたもの。
その下、ケーブルやドキュメント類が入っていました。
多ボタンマウスである事は、コチラをご覧になるとわかります。
中に入っていたものを並べて撮影。
- Logicool G「G502 X PLUS」
- DPIシフターボタンカバー
- USB-C充電ケーブル
- レシーバー延長アダプタ
- LIGHTSPEED USB-Aレシーバー
- 取扱説明書、保証書類、ステッカーなど
USB-C充電ケーブル。
レシーバー延長アダプタ。
LIGHTSPEED USB-Aレシーバー。
DPIシフターボタンカバー。
そして、Logicool G「G502 X PLUS」本体です。
サイズは、高さ131.4mm・幅41.1mm・奥行き79.2mmとなっており、一般的なマウスよりは少し大きな感じ。
重さは106gです。
カラーはホワイト(G502XWL-RGBWH)を送っていただきましたが、ブラック(G502XWL-RGBBK)もラインアップされています。
ブラックの方がゲーミングらしいですが、ホワイトモデルの方が近未来的な雰囲気。
個人的にはホワイトモデルの方が好みかな。
後ろから撮影。
流線型のデザインという事もあるのか、手にフィットします。
トラッキングに関しては、以下の通り。
- センサー: HERO 25K
- 解像度: 100~25,600dpi
- 最大加速: >40G2
- 最大速度: >400 IPS 3ロジクールG240ゲーミング マウスパッド上でのテストによる
- ゼロスムージング/アクセラレーション/フィルタリング
トラッキングとは、どのようにセンサーが動きを読み取ってくれるかを表しているものですが、どの数値を見ても最高クラス。
Logicool G「G502 X PLUS」を使用すれば、圧倒的なマウスコントロールを手に入れることが出来ます。
こちらは、デュアルモード スクロールホイール。
超高速モード(軽量ホイール)に設定すると、くるっと軽く回転させるだけで、音もなく一気にスピン。
ネット閲覧をしている状態であれば、画面上部から画面下部までワープしてしまうくらい反応してくれます。
ラチェットモードに切り替えると、カリカリカリ・・・と音を立てながら精確にスクロール。
当然のことですが、日常的な使用にも活用できる使用感です。
両サイドは窪みのあるギザギザ部分を用意し、マウスが滑らない様に設計されています。
ちょっと特殊なのはDPIシフトボタンが付いている事。
ボタンを押すことでDPIを簡単に切り替えられますから、ゲームシーンに合わせて使い分けられます。
FPSゲームであれば、接近戦の時と、スナイパーで戦っている時とで、DPIを変えたりも出来るわけです。
なお、DPIシフトボタンは位置を調整可能になっています。
親指に近づける、遠ざける、ボタンをなくす・・・といったことが出来るのです。
DPIシフトボタンなんて必要ない場合には、同梱のブランクカバーと交換。
徹底的に自分好みのマウスに調整することが出来ます。
底面。
マウスソールには低摩擦PTFEフィートを使用。
マウスパッドの上をスルスルーっと綺麗に滑ってくれるのは、一度味わってしまうと病みつきです。
充電に関しては、USB-Cポートを使って行います。
なお、ワイヤレス充電システムのPOWERPLAYを購入すれば、連続的な充電も可能です。
大事な戦闘シーンでマウスの充電が切れてしまった・・・なんてことを防いでくれますので、セットにされると良いかも。
Logicool G「G502 X PLUS」はフル充電で連続動作時間は130時間(RGBオン時は37時間)となっていますから、余程の事がない限りは充電切れにはならないとは思いますけどね。
ちなみに、なくしやすいマウスレシーバーは、こちらに収納しておけます。
電源をONにすれば、LIGHTSYNC RGBによって、8個のLEDライトが光るライトアップマウスに早変わり。
こちらのライティングはカスタマイズが可能となっていますので、ゲームに合わせて調整・発光制御するのも面白そう。
手元を撮影しながら配信しているような方の場合、このライティング機能は強い武器になりそうです。
Logicool G「G502 X PLUS」の使用感
それでは、Logicool G「G502 X PLUS」を使っていきます。
主な使用ゲームとしては、APEXなどのFPSゲーム、オープンワールドゲームの原神です。
基本的な操作性
基本的な操作性に関しては、最高レベルのパフォーマンスです。
私が使っているゲーミングマウスも決して悪いものではないのですが、フィット感・ビタッとエイムを合わせる感覚・クリック感が段違いです。
特に最大解像度2万5600DPIのHERO 25Kセンサーによる読み取り能力の正確さや、ボタンスイッチとしてメカニカルスイッチのクリック感は保ちつつも、光学式の高速反応を両立したハイブリッド型「LIGHTFORCE Hybirdスイッチ」なるものが本シリーズから搭載されたのですが、使ってみると違いを感じます。
ワイヤレスは遅延がある・・・なんて思っていましたが、2.4GHz帯ワイヤレス接続の「LIGHTSPEEDテクノロジー」に対応したことで、その心配もなし。
遅延をとにかく感じたくない、そんなゲーマー思考のプレイヤーであれば、Logicool G「G502 X PLUS」は満足のいくゲーミングマウスになると思います。
Logicool G HUBソフトウェア
Logicool G「G502 X PLUS」は、Logicool G HUBソフトウェアと併用することでパフォーマンスを最大化出来ます。
最大13個のボタンにプログラムを登録することが可能となっている、ボタンの割り当てページ。
自分好みにプログラムを設定できますし、ゲームごとにプロファイルすることも可能なので、使い分けも自由自在。
ライティングに関しても、こちらで設定可能。
手元配信をされる方は、ライティング効果についても「こだわり」たいと思うので、演出も狙えます。
DPIについても細かく調整可能です。
Logicool G HUBソフトウェアを使うとメリットがたくさんありますので、購入されましたら必ずインストールして調整してみましょう。
オープンワールドゲーム原神を「G502 X PLUS」でテストプレイ
続いてオープンワールドゲームの原神をプレイしながらLogicool G「G502 X PLUS」の性能を試していきます。
結論から言えば、めちゃめちゃ便利。
Logicool G HUBソフトウェアを用いてキーの割り当てを行えば、普段ならマウスから手を放してキー入力をしていた操作が、マウスのみで操作可能になるのです。
例えばマップを開くMボタンをサイドボタンに割り当てておく・・・といった感じ。
元素スキルや元素爆発、キャラクターの入れ替えなど、左手のみでの操作が苦手な方にもオススメですね。
ちょっとしたことかもしれませんが、その積み重ねが効率に、ゲームの快適性に繋がっていきます。
右手をキーボードに置く必要がなくなる、そんな体験がLogicool G「G502 X PLUS」を手に入れれば可能になると思ったら、わくわくしませんか?
FPSゲーム APEXを「G502 X PLUS」でテストプレイ
続いて試してみたのはAPEX。
原神をプレイしている際には「便利だなー」くらいの快適性でしたが、APEXをプレイしてみると、その快適性が跳ね上がりました。
一瞬一瞬の勝負を繰り返すFPSゲームの場合、突然敵に襲われることも多いため、出来る限り右手はマウスから放したくないのですが、それをLogicool G「G502 X PLUS」によって実現できた感じです。
マップを開くときにMボタンを押すため、右手を放してしまうのですが・・・そんな操作を回避。
私は若干操作に癖があることもありまして、左手では押しにくいと感じていたボタンがあったのですが、最大13個のボタンにプログラムを登録することによって、それも回避。
そんなこんなで一切キーボードを見ることなく操作に集中できるため、プレイレベルを上げられそうです。
まとめ
Logicool G「G502 X PLUS」を数週間ほど試させてもらった感想のまとめとしては、最高でございました。
基本性能はもちろんのこと、手に吸い付くようなフィット感も抜群。
予算に余裕があるの出れば、間違いなくLogicool G「G502 X PLUS」はオススメのゲーミングマウスだと思います。
私自身、買い替えるときには、第一候補になりそうです!
プロゲーマーが使っているような最高峰のゲーミングマウスを探しているのであれば、ぜひ今回紹介したLogicool G「G502 X PLUS」の詳細を、以下の販売ページからお確かめください。
素晴らしい製品でした!