テーブルや調理台の細かいゴミが、ふきんやウェットティッシュでふき取れない。

そんな「取り切れないゴミ」に利用したい商品として、お掃除テープ「ディアキッチン(TM) テペタ(TM)」を紹介します。
正直な感想として「必要なの?」と思いながらのテストでしたが、実際に使ってみると・・・結構便利。
ちょっとそこのゴミを掃除したい・・・の瞬間を助けてくれます。

テーピングのような見た目のテープですが、実はこれがお掃除グッズ。
手で簡単に切れるし、気になったごみをペタペタと取っていけるので、テーブルの上に置いてあると重宝します。
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
目次
お掃除テープ「ディアキッチン(TM) テペタ(TM)」 開封の儀
それでは、お掃除テープ「ディアキッチン(TM) テペタ(TM)」が届いたところから紹介していきます。

こちらがお掃除テープ「ディアキッチン(TM) テペタ(TM)」のパッケージ。
用途としてはキッチンやテーブルでサッと使えるテープになっていて、細かいゴミまでキャッチしてくれます。
「手」や「ふきん」を汚さずに掃除できるし、「ふきん」や「ウェットティッシュ」では取りきれないゴミをキャッチ。
潔癖症気味の私からすると、使ってみるのが楽しみな商品です。

背面にはお掃除テープ「ディアキッチン™ テペタ™」や使い方がまとめられています。

と・・・、言っても適度な大きさに切って、細かいゴミを取るだけです。

そして、こちらがお掃除テープ「ディアキッチン™ テペタ™」本体。

大きさは、幅50mm×長さ7m。
見た目にはちょっと太めのテープと言う感じですが、果たしてその効果は?
お掃除テープ「ディアキッチン(TM) テペタ(TM)」の使用感
それでは、お掃除テープ「ディアキッチン(TM) テペタ(TM)」を使っていきましょう!
ほどよい粘着力

粘着力に関しては、商品説明ページに書かれている通りで「ほどよい粘着力」。
食事後に、テーブルの上に落ちていた細かいゴミに使ってみましたが、テーブルに引っ付くことなくゴミを回収。

テープ自体もハサミを必要とせず、手で簡単に切ることが出来るのでストレスもありません。
キッチンやテーブルの上に置いておくと、サッと使えて思っていたよりも便利です。
ゴミ取り実演

最近毎日食べているアーモンドたちの食べかすを・・・ ※いれている瓶の底にたまっていたものです

お掃除テープ「ディアキッチン™ テペタ™」を適度な長さに切って、取ってみます。

結果、思っていたよりもシッカリとゴミをキャッチしてくれました!
正直なところウェットティッシュでも十分では?と思ってしまうところはあるんですけど、切り分けをして使うと良さそうです!

主な概要

主な概要は以下の通り。
品名 | ディアキッチン(TM) テペタ(TM) |
---|---|
販売ルート | 全国のキッチン雑貨店、量販店など |
テープサイズ | 50mm×7m |
仕様 | [基材]パルプ・ポリエステル不織布、[粘着剤]アクリル系 |
品番 | DK-TP50 |
希望小売価格 | 570円(税込627円) |
※製品の仕様詳細は、公式サイトをお確かめください。
まとめ

食卓テーブルの食べカス、イラスト制作中の消しカスなど、細かいゴミをしっかり取れるお掃除テープ「ディアキッチン(TM) テペタ(TM)」。
最初は必要ないかな?と思いながらのテストでしたが、実際に使ってみると、なかなか便利なお掃除グッズでした。

もちろん、ふきんのように繰り返し使えるものではないので、頻繁に使うことはできないのですが、テーブル上にウェットティッシュとセットにしておくと重宝すると思います!
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|