※本記事は広告・プロモーションを含みます

【レビュー】自動開閉のゴミ箱!ダストボックスNONN(20L)を試してみた!

ダストボックスNONN
<SPONSORED LINK>


見た目が悪くなるし、ニオイが気になってしまうので、部屋にゴミ箱を置きたくない。

でも、生活の中で切り離すことが出来ない為、仕方なく蓋付きのゴミ箱を部屋に置いている。

ダストボックスNONN

そんなアナタにオススメしたい商品として、非接触型のダストボックスNONNをレビューする。

ダストボックスNONN

見た目のスタイリッシュさとは裏腹に、手を近づけるだけで蓋が開くという超快適性能。

考え抜かれたニオイ対策によって、キッチンで使用してもニオイ漏れがありません。

ダストボックスNONN

実際に数週間試させていただきましたが、キッチンはもちろんのこと、リビングや寝室にもピッタリ。

できるだけゴミ箱を置かないようにしている我が家ですが、ダストボックスNONNなら各部屋に置きたくなります。

良いところ 気になるところ
  • 手を近づけると蓋が自動で開閉する
  • ニオイを外に出さない
  • 見た目がスタイリッシュ
  • とくになし
提供:本記事はプライムダイレクト様より製品のサンプル品を提供していただき作成しています。

非接触型ダストボックスNONN 開封の儀

それでは、非接触型ダストボックスNONNが届いたところから紹介していきます。

今回は開発途中のサンプル品となりますので、実際に購入した場合と内容が異なることがあります。予めご了承ください。

主なスペック

最初にスペックの確認をしておきます。

サイズ 28×20.8×68.5cm ※足を外したサイズは28x20.8x53.5cm
重さ 重量 2.5kg
開口部 幅:15cm 奥行:19.8cm
素材 本体:ステンレス、蓋:PP+ABS、袋固定枠:ABS、脚:木材、ゴム底蓋:ゴム
生産国 中国
対応ゴミ袋 20L
保証期間 お届けから1年以内
電源 乾電池

※製品の仕様詳細は、公式サイトをお確かめください。

同梱物・パッケージ内容の確認

ダストボックスNONN

中に入っていたものを並べて撮影してみました。

同梱物
  • ダストボックスNONN本体
  • 脚×4
  • 滑り止めのゴム×4
正式版には、取扱説明書が入ってくると思います!
wako
wako
ダストボックスNONN

滑り止めのゴム×4。

ダストボックスNONN

約15cmの高さを出すための、専用の脚×4。

本体の詳細

ダストボックスNONN

そして、ダストボックスNONN本体。

20Lモデルのシルバーカラーです。

脚を外した状態のサイズは、28cmx20.8cmx53.5cmとなっており、重さは2.5kg。

ダストボックスNONN

背面。

ダストボックスNONN
ダストボックスNONN

両側面。

表面の素材はSUS430となっていますので、汚れてもふき取ることが出来ます。

また、防水設計においてIPX4級を取得。

しぶき程度ででびくびくする必要もありません。

ダストボックスNONN

上面。

ダストボックスNONN

自動開閉する蓋の部分は、ダストケースと切り離すことが出来るようになっています。

ダストボックスNONN

こちらが操作部。

左から、開くスイッチ、センサー、閉じるスイッチです。

閉め忘れた場合、5分後に自動で閉まります!
wako
wako
ダストボックスNONN

動力は乾電池。※単三電池×2本

コンセントを必要としない仕組みも◎です。

ダストボックスNONN

蓋部分は凸凹仕様になっていますので、中のニオイを外に逃がしません。

なお、12時間毎に1分間、消臭・除菌効果を期待できるオゾンを発生させるとの事。

ダストボックスNONN

センサーを使っての開閉スピードは約1秒。

ダストボックスNONN

開閉スピードが遅かったりするとストレスを感じてしまうと思いますが、速すぎず、遅すぎずで丁度良い。

ダストボックスNONN

開いている時間としては約6秒という事で、ゴミを捨てる感覚としてはピッタリです。

開口部は広めの設計となっており、2Lサイズのペットボトルも余裕で捨てられる広さになっています。

ダストボックスNONN

底面。

ダストボックスNONN

先ほど紹介した脚を装着。

使い方アレンジという事で、先端に付属品であるゴムを付けてあります。

木の足を床に置くのが気になる方は、ゴムキャップを付けることもできるので安心です。

ダストボックスNONN

この脚が実にスタイリッシュ。

下の隙間にクイックルワイパーや掃除機を入れることも出来るので、日々のお掃除の邪魔にもなりません。

ゴムがない方がスタイリッシュなので、後ほどゴムなしバージョンも紹介します!
wako
wako
ダストボックスNONN

こちらがダストボックス部。

ダストボックスNONN

ゴミ袋を簡単に引っ掛けられるようになっています。

ダストボックスNONN
我が家には、ちょうどピッタリなサイズの袋がなかったので、やや大きめの袋を使用しましたが、それでも問題なく設置できました。

使用感

ダストボックスNONN

それでは、ダストボックスNONNを試していきます。

自動開閉|センサーの反応は快適でスムーズにゴミが捨てられる

ダストボックスNONN

センサーの反応については、これ以上を求めることがないくらい快適です。

リビングに設置し、ゴミが出るたびに捨てに行っていましたが、「開かなかった」「遅かった」という事がありませんでした。

ダストボックスNONN

これまでに自動開閉のゴミ箱を使ったことがないので、この反応速度が速いのか遅いのかを比較することはできないのですが、現状使っていてストレスを感じる事はありません。

容量や開口部|20Lあれば数日分は十分!開口部は広めの設計!

ダストボックスNONN

20Lの容量としては、我が家の場合は数日間はゴミをまとめなくても良いレベルでした。

使用場所にもよりますが、生ごみなど、頻繁に捨てなくても良いゴミをいれるのであれば、結構放置しておけます。

このあたりはサイズをチェックしていただいて、不安に感じる場合には50Lのモデルがオススメになりそうです。

開口部については、幅:19.8cm×奥行:15cm。

2Lサイズのペットボトルも余裕で捨てられます。

ニオイ問題|生ごみのニオイも閉じ込める

ダストボックスNONN

後日、キッチンに設置。

料理に使ったニオイの出るゴミなども、いつも通り入れてみました。

ダストボックスNONN

結論から言えば、外にニオイが漏れることはありません。

キッチンで出るゴミは、ゴミ箱のサイズをあえて小さくして「なるべく早く捨てる」を基本としていた我が家ですが、ダストボックスNONNを使っていれば数日間は貯めつつ捨てられそうです。

ダストボックスNONN

ニオイが漏れない設計+オゾンを発生させるなどの仕様、◎です。

設置場所|キッチンやリビング、デスク下など自由自在

ダストボックスNONN

スタイリッシュなボディという事もあり、キッチンはもちろん、リビングや寝室など、どこに置いてみても違和感はありません。

ダストボックスNONN

脚を付けてある方が清潔感もあって美しい気がしますが、このあたりは好みにもよるかと思います。

なお、脚を付けたことによって高さが出ますので、腰を曲げない状態でゴミを捨てられるようになっているし、ゴミ箱周りを掃除しやすいことを考えると、個人的には脚付きの方がおすすめです。

ダストボックスNONN

実際に使ってみると、なかなか良いと感じたのはデスク下。

デスクに座る時間が長い自分からすると、このポジションに置いてあることによって使用頻度が上がります。

これまでの蓋付きゴミ箱は、蓋が上向きに開くのでデスク下には置けないことが多かったのですが、MONNは横開きなので問題なし!

デスク下にも置けてスッキリと整いましたし、これならキッチンカウンター下にも使えそうです!

ダストボックスNONN

資料を破いて捨てる、休憩中にパンやお菓子の袋なども捨てるので、蓋が閉まって見えなくしてくれる+ニオイも閉じ込めてくれるのは有難い。

特に花粉の時期は、鼻をかんだティッシュが大量に発生してしまうこともあり、ゴミ箱の中が汚く見えてしまいますから、自動開閉する仕組みが非常に役に立っています。

まとめ

ダストボックスNONN

自動開閉のゴミ箱のダストボックスNONN。

“いかにもゴミ箱”という存在感もないし、実際に使い始めると・・・とても便利に感じています。

ダストボックスNONN

ゴミ箱の中身が見える状態にしたくはないけど、足ふみゴミ箱などは使いたくない。

そんなアナタに、まさにゴミ箱の最終形態とも言える「ダストボックスNONN」は大変おすすめの商品です。

今回紹介したダストボックスNONNは、クラウドファンディングサイトMakuakeにて応援購入が可能となっていますので、詳細は以下のリンクをよりお確かめください。

良いところ 気になるところ
  • 手を近づけると蓋が自動で開閉する
  • ニオイを外に出さない
  • 見た目がスタイリッシュ
  • とくになし
提供:本記事はプライムダイレクト様より製品のサンプル品を提供していただき作成しています。

<SPONSORED LINK>


ダストボックスNONN
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。