コンビニのコーヒーは美味しい。
そんな事実に気が付いてからと言うもの
「コンビニコーヒーの比較(味比べ)」をしたくなってしまい、
なるべく車で通りかかったコンビニに入ってはホットコーヒーを飲むようになりました。
今回はそんなコンビニコーヒー比較の第2弾として
「セブンイレブンのセブンカフェ」を試してみたので紹介したいと思います。
コンビニコーヒー「セブンカフェ」は美味しいの?
先日はコンビニ「ミニストップ」のコーヒーを飲んでみて、
スターバックスには負けますが、結構おいしかった!と表現させてもらいました。
第二弾はたまたま通りかかったコンビニ「セブンイレブン」のコーヒーです。

購入する流れはどこも一緒のようで、ホットコーヒーはレジに行って注文してカップを受け取る。
アイスコーヒーの場合には冷凍ケース内にあるアイス用のカップをレジで購入する流れ。
価格表は上の写真を参考にしてください。
今回僕はホットコーヒーのレギュラーサイズを注文しました。

こちらがコンビニ「セブンイレブン」のホットコーヒーのレギュラーサイズのカップです。

レジのすぐ横にあるコーヒーマシンの扉を開けて、先ほど受け取ったカップをセットします。

続いて、購入したコーヒーメニューのボタンを押します。
ミニストップのコーヒーの際にも書きましたが、レギュラーサイズを注文しているのに大きなサイズのボタンを押すような真似は辞めましょう。

あとは、1分程度待っていればコーヒーが出てきます。液晶画面に現在の状況が表示されています。

セブンカフェの持ち帰り用のフタなどです。

マドラーや砂糖などは充実しています。
こちらの店舗は新しめのコンビニだったので、コーヒーマシンもその周りも大変キレイです。
この日は休日だったのですが、僕がホットコーヒーを注文してコーヒーが出てくるのを待っている間に女性2人がアイスコーヒー用のカップを持って並んでいました。
これすなわちアイスコーヒーの方が美味しいって証拠かもしれません(笑)
ミニストップと比較すると、お値打ちで美味しいコーヒーが出てきた

結構待つなぁ・・・と思いながらカップを見つめていると・・・

ようやくコーヒーが出てきました。
香ばしい香りが漂ってきます。

出来上がったホットコーヒーがコチラです。
この日は車の中で飲もうと思っていたので、この後はフタをして運転しながら飲ませてもらいましたが、美味しくいただくことが出来ました。
ミニストップと比較すると同じ100円でもコチラのセブンイレブンのホットコーヒーのほうが量がはいっていたような気がしたのと、美味しさも2割増しくらいで楽しめた印象です。
ミニストップのホットコーヒーのSサイズは100円で、セブンイレブンのホットコーヒーレギュラーサイズは100円・・・内容量まで図ったわけではないのでわかりませんが・・・セブンイレブンのほうが沢山はいっていたような気がします。
コンビニコーヒー比較のまとめ、セブンの勝利
あくまでも個人的な感想ですが、
今のところのコンビニコーヒー比較ではミニストップよりもセブンイレブンのホットコーヒーのほうが美味しいと感じました。

ホット専用、アイス専用に分かれた豆を使用しているところや、一杯ずつ豆を挽いてペーパードリップまでしている拘りが、香ばしい香りとコクを引き出しているのでは?と思います。
また、後味も良いのでフラッと立ち寄ってコーヒーを飲みたいと思うのであれば、
セブンイレブンのほうがお勧め。
セブンイレブンはドーナツなども充実しているので、
コーヒーを楽しむ環境としてもGOODですよ。
というわけで、コンビニコーヒーの比較を続けるwakoの備忘録的更新でした。
引き続き、別のコンビニコーヒーもせめていきます。