滝の周りに広がる景色を表現したという食器「TSUNE/たわみボウル」をモニターさせてもらいましたので紹介します。
最近料理にはまっていることもありまして、食器やキッチン用品に対しても興味が湧いてきている今日この頃。
今回送っていただいた滝に流れる水をイメージしたという「TSUNE/たわみボウル」は、素人目の私から見ても、超綺麗な器でした。
水に濡れたようなつややかさのある器は、料理を美味しく引き立ててくれるのです。
そんなイチポイントの「TSUNE/たわみボウル」をレビューさせていただきます。
イチポイントのTSUNE/たわみボウル「ブルー」を写真付きで紹介
では、まずは届いた所から紹介していきます。
![TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint000.jpg?resize=700%2C468)
イチポイントのTSUNE/たわみボウルは、このような水色のケースに入って届きました。
もしかしたら「ブルー」をモニター品としてレビューさせてもらっているので、ブルーなのかもしれませんね。
![TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint003-2.jpg?resize=700%2C468)
箱には「イチポイント」のロゴマークが入っていました。
![TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint001.jpg?resize=700%2C468)
こちらが上蓋をあけてみた様子。
器がしっかりと包まれている印象で、仕事が丁寧なのが伝わってきます。
![イチポイント TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint007.jpg?resize=700%2C468)
TSUNE/たわみボウルを取り出してみた様子です。
![TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint017.jpg?resize=700%2C468)
滝に流れる水をイメージしたという「ブルー」とのことですが、中央付近の濃いブルーと淡い色合いのブルーのコントラストが本当に素敵。
![TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint009.jpg?resize=700%2C468)
横から撮影をしてみた感じがこちらです。
サイズは、H 64mm × W 125mm × D 145mmと言う事なので、割とコンパクトなサイズとなっています。
![TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint021.jpg?resize=700%2C468)
こちらが真横から撮影した写真です。自然な曲線がなんともきれいな形状となっている器です。
![TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint024.jpg?resize=700%2C468)
90℃回して撮影した写真がこちら。上の写真と見比べてみると、曲線具合が伝わるかと思います。
![TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint013.jpg?resize=700%2C468)
手で持ち合わげてみたTSUNE/たわみボウルです。
最初に手に取ってみて感じたことは「軽い!」ということ。
それもそのはず、この薄さ。実際に重さを計ってみると、189gと陶器の割に軽量です。
厚みがない分、取り扱いには十分注意が必要ではありますが、軽い器というのは本当に嬉しい限りです。
![TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint019.jpg?resize=700%2C468)
ひとつひとつ手作りのため、サイズ感に若干の個体差があるということですが、それがまた味になっていくのでは?と感じます。
私は滅多に高級料理店などに行くことはないんですが、社長さんに連れられていった和食のお店なんかで、見かけるようなデザインになっていると思いますので、贈り物としても喜ばれると感じました。
実際に食卓で使ってみた感じとしては、最高でした。
普段の食卓に使いたいと思っていたので、ちょっとした野菜炒めを入れるための器として使ってみましたが・・・、本当に素敵でした。
![TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint014.jpg?resize=700%2C468)
インスタ映えもする器かと思います。※料理がきれいじゃないとダメですけど
また、実際に使ってみて感じたのは、一人用の「おかず」の器として使ってみると、量的に丁度良いという事。
TSUNE/たわみボウルには、「もえぎ」「ブルー」「水々」といった3種類が用意されているので、家族分、よく来客される方の数分だけ用意しておくと、素敵な食卓を彩る事が出来るかと思います。
ガジェットブロガー的まとめ
![イチポイント TSUNE/たわみボウル](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint007.jpg?resize=700%2C468)
器ひとつで料理は大きく変わる。
イチポイントのTSUNE/たわみボウルは、そんな事を感じさせていただいた素敵な器となっていました。
また、価格は2,052円(税込)と決して高いわけではないと思います。
こういった器を一つ、二つと自宅に置いておくと、大切な人が自宅に来た時に出すことが出来るので嬉しい限りですが、私は日々の食事の中に登場させて、食卓を華やかにするためにも使いたいと思っています。
![イチポイント](https://i0.wp.com/www.kinoubi-design.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/ichipoint026.jpg?resize=700%2C468)
器を中心とした四季を楽しむ「暮らし」を届けたい。
そんな想いをしっかりと感じた器になっておりました。
詳細は、イチポイント公式サイトをチェックしてみてください。