※本記事は広告・プロモーションを含みます

【レビュー】レバープレッソでカフェラテ・エスプレッソを作ってみた!

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」レビュー
<SPONSORED LINK>


エスプレッソを自宅で楽しみたいけど、それだけの為に「家庭用エスプレッソマシン」を購入するのは正直言って厳しい。

場所も取るし、メンテナンスも大変そうだから…。

レバープレッソ

そんなアナタにオススメしたいのが、「テコの原理」で均一な圧力を加えてエスプレッソを味わえる「NEWレバープレッソ」なる商品。

商品特徴
  • おいしいエスプレッソ(カフェラテ)が飲める
  • 場所を取らない
  • 持ち運びに便利
  • メンテナンスも簡単
  • 約3分でエスプレッソを作れる

特徴としては上記の通りで、はっきり言ってエスプレッソ・カフェラテ好きには最高すぎるアイテムになっています。

レバープレッソ

そんなコーヒーアイテム「レバープレッソ」のサンプルを提供していただきましたので、口コミレビューをご紹介。

カフェでコーヒーを嗜むことすらも難しくなってきた昨今、自宅でエスプレッソを楽しんでみてはいかがでしょうか?

wako

ちなみに私は、有名メーカーの家庭用エスプレッソマシンを購入したことがあります。

カフェラテを家で作りたいと思って購入してみたのですが、スペース的に邪魔だし、メンテナンスも意外と大変・・・。

その結果、数回使用してお蔵入りとなってしまいました。

そんな苦い経験がある私が「レバープレッソ」について、正直にレビューさせていただきます。

提供:株式会社ヤベツジャパン

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」開封の儀

では、ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」が届いたところから紹介していきます。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

こちらがポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」のパッケージです。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

中に入っていたものを並べてみました。

パッケージ内容
  • レバープレッソ(ブラック)
  • 一般フィルター
  • クレマフィルター
  • 取扱説明書
ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

こちらがポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」本体です。

ペットボトル1本分くらいの大きさで、エスプレッソが作れるだなんて・・・すごい商品を開発してくれましたね。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

キャップを外してみると、レバーが登場しました。

テコの原理を使って圧力を加えることが出来るという事ですが、果たして。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

分解してみると、専用のタンパーがはいっていました。

タンパーとは、圧力をかけながら水平に押し固める(タンピング)際に使用するものとなっており、エスプレッソには欠かせないものです。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

最下部には、カップがついています。

こちらにエスプレッソを抽出して、直接飲むことも可能です。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

レバーがついている上部には、フィルターをセットします。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

付属品となるフィルターは2種類はいっていました。

左は「クレマフィルター」、右は「一般フィルター」となっており、エスプレッソ初心者なら左のクレマフィルターを使用すると良さそうです。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」を使ってみた

では、エスプレッソを作ってみたいと思います。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

まずはコーヒー豆を挽いて、こちらのフィルターにセット。

wako

昔はエスプレッソ用に「深煎りの豆」を使っていたりしましたが、あくまでも家庭用。

そこまで気にしなくてもよいと思います!

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

続いてタンパーを使って圧力をかけながら、水平に押し固めます。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

こちらで豆のセットは完了。

レバープレッソ

あとは、レバープレッソ上部からお湯を注ぎ、シリンダー内部に「お湯」がはいったらレバーをゆっくりと下げてエスプレッソを抽出するだけです。

ちなみにレバーは結構強く下げないといけないので、力の弱い女性だと結構大変かも。※奥さんが辛そうだったので

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

コーヒーを圧縮して旨味を凝縮するエスプレッソが、こんなにも簡単にできるだなんて・・・ちょっと信じられませんが・・・。

どうでしょう。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

さて・・・出来上がったエスプレッソがコチラです。

エスプレッソの液面に浮かぶ泡(クレマ)は出来るのかな?と思いながら確認してみると…、普通にできていました!

※使い始めた当初に撮影したので、クレマの層が薄くなっていますが、練習していくともう少し厚みを出せるようになりました

肝心な味わいは・・・「苦い!旨い!」ということで、完璧。

素晴らしすぎます!!

流れの確認
  1. フィルターバスケットに挽いた豆を15~19g入れます。
  2. コーヒーを平らにして、タンピング。
  3. シリンダーとカップをしっかりと閉める
  4. シリンダーに水を灌ぐ
  5. レバーを上げて水を注いだ後、レバーを下げる
  6. 抽出されたコーヒーを楽しむ

こんな流れで、簡単にエスプレッソおよびカフェラテを楽しむことが出来るようになるわけです。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

ちなみに、フィルターバスケットに15.6g~22gの豆をいれることによって、一度に2ショット(60ml)のエスプレッソを抽出することが出来ます。

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

こんな感じでパパっとカフェラテを自宅で作ることが出来るんですから、便利すぎですよね。

エスプレッソ、カフェラテがお好きな方であれば気に入ることが間違いなしではないでしょうか。

家庭用エスプレッソマシンと比較

私が以前購入した「家庭用エスプレッソマシン」と比較してみるなら、以下のような印象を受けました。

  1. 携帯性に優れている
  2. 味が美味しい
  3. 衛生的
  4. 場所を取らない
  5. 時間がかからない

携帯性

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

「レバープレッソ」を外に持ち歩いてまで使う?と思われるかもしれませんが、私は実際に使っています。

集中したいときに行く作業場にはインスタントコーヒーしか置いてなかったんですが、この「レバープレッソ」を持っていくようになってからは、朝一番にエスプレッソ!

ガツンと目覚める感じがしますので、当日の集中力アップにもつながっています。

味が美味しい

レバープレッソ

家庭用の低コストマシンで作ったエスプレッソは正直言って美味しくはありませんでした。

なので、今回のレバープレッソもそこまで期待をしていなかったんですけど・・・味は本当に美味しいです。

テコの原理を利用し、均一な圧力を加えることで、こんなにもおいしいエスプレッソを作れるのであれば・・・自宅用に高価なマシンは正直言って必要はないと感じました。

圧力次第で、味の調整も出来るという事ですから、今後もいろいろと試してみたいと思います。※最大9気圧

衛生的

ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」

家庭用の低コストマシンは特に・・・ですが、あまり衛生的ではなかったように思います。

数回使用して使うのをやめたのは、洗浄やメンテナンスがし難かったところもあるのです。

その点、レバープレッソは洗浄やメンテナンスも簡単。

超衛生的に使用できるので、助かっています。

場所を取らない

レバープレッソ

場所を取らないについては、言葉の通りです。

ペットボトル1本分のスペース程度で良いので、無駄に場所を取りません。

電源を必要とするモデルでもないので、設置スペースも自由自在というところも、おすすめポイントです。

時間がかからない

レバープレッソ

エスプレッソを抽出するのにかかる時間が短いのも嬉しいところ。

お湯を沸かす、豆を挽くといった時間が当然必要ではありますが、それにしたって5分もかからずにエスプレッソを抽出することが出来るのは助かります。

まとめ

レバープレッソ

3~5分くらいあれば、エスプレッソを楽しむことが出来るレバープレッソ。

コーヒー好きな方であれば、ぜひ手に入れてもらいたい素晴らしいアイテムになっていました。

特に、エスプレッソ・カフェラテ好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

レバープレッソ

提供:株式会社ヤベツジャパン
<SPONSORED LINK>


ポータブルエスプレッソメーカー「レバープレッソ」レビュー
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。