

そんな悩み・疑問をお持ちの方に向けて、実際に「M1チップを搭載したApple Mac mini(MGNT3J/A)」を購入した結果、返品・返金してもらうことになった実体験を紹介します。
今回の件で、私は「Apple認定整備済製品」のことを信用することが出来なくなりました。
何があったのか?事実をそのままお伝えさせてもらいます。
目次
整備済製品を購入するメリット

- 価格が安価(ものによるけど万単位で値引きされている)
- 性能を保証している
- 1年間の保証がつく
- 14日以内なら返品可能
整備済製品を購入するメリットは上記のようなものとなる。
実際私が「M1チップを搭載したApple Mac mini(MGNT3J/A)」を整備済製品で購入しようと思ったのは、新品で購入するよりも数万円お値打ちになっていたからです。
整備済製品自体はマックブックエアーを購入する際に使っており、何の問題もなく現在も動いているので信用していたこともあります。
では、実際にどのようなトラブルがあったのかを紹介していきます。
Apple 整備済製品デメリット:mac mini m1「ドットが出る」

まず最初に発生した異常は、画面にドットが映る・見えることでした。
画面上に3つくらいドットが出ていて、チラつくのです。
これが立ち上げるたびに起こったので、「こんなことある?」と連絡をしてみたところ「再起動・アップデートしたら直る」ことがあるとの回答。
アップデートしたら直ることがある・・・?
と、疑問に思いながらも、最新版にしてみたところ以後は発生せず・・・。
いや、最初からこんなものが出てるのが「おかしい」と思わなくなっているところが怖い。
ちゃんと整備してから発送したのでは?という疑問がわいてしまった最初の事件でした。
Apple 整備済製品デメリット2:mac mini m1「USBポートが2つ同時に使えない」

続いてのトラブルはUSBポートです。
片一方にマウスのUSBレシーバーを差し込んでいる状態で、もう一方にはUSBハブを使いたいと思い、Anker社のUSBハブを差し込んでみると・・・なぜかマウスが動かなくなりました。※ハブじゃなくても動かなくなる
動きがガタガタとすることがあったり、そもそも動かなくなったりといった感じ。
これは?と確認をしてみると、電力の兼ね合いで「動かなくなることがある」との驚きの回答。
そんなパソコンと出会ったことがないんですが・・・と疑問の嵐。
激安パソコンだってUSBポート2つくらい、ハブを使うくらい余裕で出来るのに・・・と。
USBハブ側に何からしら、たくさん差し込んでいるならまだしも、何も差し込んでない状態だと伝えても、Appleさんには「そういうもんだ」と言われてしまいました・・・・。
そんなパソコン、ありますかね?
Apple 整備済製品デメリット3:mac mini m1「検索できない」

「検索しようとすると文字が消える」というトラブルもありました。
たとえば、検索窓に「mac mini m1」と入力しても、エンターを押すと消えてしまう。
さらにBluetoothもつながらなくなるし、スリープもすぐに立ち上がるといったような感じ※この関連のトラブルが結構ありました
その後、しばらく何も操作が出来なくなるような状態にもかかわらず・・・「あなたの家の通信環境を調べたい」「初期化したい」というばかり。
「mac mini m1」以外のパソコン・タブレット・スマホは正常に動いているんですけど?と伝えても、聞く耳持たず。
当然のことながら初期化も試しています。
その後、通信をつかって画面共有をし、その状態を確認してもらいって、通信状況も調べてもらった結果・・・
最終的には本体の通信機器に問題があることがわかりました。
一応自分もパソコンは多少詳しいこともあり、どう考えてもmac mini m1がおかしいことは火を見るよりも明らかだったにも関わらず・・・です。※ここに何時間もかけられています
自分たちの非を認めることもなく、何度も何度もテストをさせた結果「機器の問題」だとわかると、手のひらを反す感じ。
その間の自信満々な態度はいったい何だったのか?
Apple 整備済製品デメリット4:「21時近くに突然電話」

ちなみにですが、色々とすったもんだしている最中、スペシャリストとやらが、突然21時近くに電話をかけてきました。
試してもらいたいことがある!とのことなんですが、この夜の時間、突然電話をすることが事態が非常識だと思いませんか?。
また、この件はスペシャリスト、この件は販売担当・・・とたらいまわし。
「都度、何の情報共有もしていないので、毎回状況説明をさせる」など、Appleのサポート体制を信用できなくなりました。
ちなみにこちらからの連絡は予約を取ってからだの、折り返したらサポート時間がおわっているなど散々でした。
まとめ「整備品には当たり外れがある」

正直言うと、もっといろいろとありました。
が・・・何を言っても「当社は悪くない。聞く耳を持っていません」というのが今回サポートしてもらった方々の対応でした。
もちろん、別の担当者さんには「別件で助けてもらったこともある」ので、今回サポートしてもらったスペシャリスト、販売担当、その他数人が悪かったんだとは思いますが・・・Appleのことは大好きだったので残念でなりません。
ちなみにですが、Apple Mac mini(MGNT3J/A)を同じく整備品で交換・・・という方法もあるみたいですが、在庫切れで出来ないとの回答・・・・。
何を言っても無駄だと思ったので、新品を購入しようかと思いましたが・・・なんだかその気持ちもうせてしまい、WindowsPCを導入してしまいました。
Apple 整備済製品、故障だと感じたらすぐに連絡!
もし、Apple 整備済製品を購入して「ちょっとでも不具合」を感じたら、こんなもんか・・・と気にしないようにしてください。
故障の可能性を秘めているので、すぐに連絡をして調整してもらいましょう。
14日以内なら返品可能ですし、私のようにトラブルが起こった場合は28日間以内なら返品可能とまで言われましたからね・・・。
と、いろいろと書いてきましたが、もし当たりが来れば最高の買い物にはなるでしょう。
一応リンクもはっておくので、チェックしてみてください。
Appleの整備済製品にて、M1チップを搭載したApple Mac miniを購入しようとしているけど、何かデメリットはないの?
整備済製品って安心して購入できるの?