手持ち扇風機では暑くて暑くて・・・この夏を乗り切れない。
自分をピンポイントで冷やしてくれるような、持ち運べるクーラーってないんでしょうか?

そんな悩みを解決するアイテムとして、ショップジャパンが販売するパーソナルクーラーの最新モデル「ここひえR4」を紹介します。
- 冷却機能が高い
- 静音性が高い
- 首振り機能(2段階)
- 省エネ
- コンセント・USBで使用
ショップジャパン「ここひえR4」の特徴としては上記の通り。
従来品と比較して、涼しさ+静音性能がパワーアップした「ここひえR4」は、軽量コンパクトでありながらも、結構な冷却力。
モバイルバッテリーで使用することも出来るため、場所を選ばす「必要な場所で、必要な時に」使用することが可能です。

そんな「ここひえR4」のサンプル品を提供して頂きましたので口コミレビューをご紹介。
ここひえ史上最大風速となったR4、最高気温が35℃以上となる猛暑日に使ってみた感想などをまとめたいと思います。
目次
ショップジャパン「ここひえR4」開封の儀|同梱物の確認
それでは、ショップジャパン「ここひえR4」が届いたところから紹介していきます。

こちらがショップジャパン「ここひえR4」のパッケージ。

上部から開封してみると、「かんたんスタートガイド(取扱説明書)」が入っていました。
電源アダプターを取り付け、給水タンクに水を入れ、電源を入れれば「ここひえR4」は直ぐに使用を開始できます。

その下には、ここひえ専用USB電源アダプター。
モバイルバッテリーで使用する場合、容量12000mAhであれば約10時間使用することが出来るようです。

そして、「ここひえR4」がシッカリと固定された状態で、登場しました。

中に入っていたものを並べて撮影。
- 「ここひえR4」本体
- 防カビ抗菌フィルター※内部に設置済
- ここひえ専用USB電源アダプター
- 取扱説明書

こちらが「ここひえR4」本体。
サイズは約幅190mm×高さ201mm×奥行175mmとなっており、割とコンパクト。
本体の重さは約1.5kgとなっており、持ち運びにも最適。

なお、上部にはハンドルも付いています。
本体は水平に保った状態で移動させないと、水が漏れることがあるので注意してください。

底面。
「ここひえR4」には首振り機能が付いているので、回転する設計になっています。

USBケーブルに関しては、約長さ1.5m。
割と長めに設計されていますので、設置場所を選びません。

前面には吹き出し口。
上下に風向きを調整できるようになっていますから、風を当てたい場所を狙い撃ち出来ます。

側面にはホコリとりネット付の吸気口。

扉をあけてみると、防カビ抗菌フィルターが登場しました。
こちらの防カビ抗菌フィルターは消耗品になっていると言う事で、1シーズンで交換するのが良いみたい。

反対側の側面には給水タンク。

タンク容量は600mlとなっており、意外と大容量。

取り外して水を入れることが出来るので、使い勝手も抜群です。

背面。
本体の材質はABS樹脂 等で出来ており、メンテナンスがしやすいのも嬉しいですね。
ショップジャパン「ここひえR4」口コミ

では、ショップジャパン「ここひえR4」を使っていきます。
まずは給水タンクに水を入れます。
そして、コンセントをつないだら、スイッチを押すだけで使用を開始。
操作については上面に全て集約されており、風量・首振り・タイマーなどを調整。
風向きに関しては上下の設定が出来るので、好みの場所に風を送れます。
涼しさはクーラーなみ

冷却性能については、抜群。
全身を冷やしてくれるわけではありませんが、テーブルの上にのせて上半身を冷やしてみたのですが・・・しっかりと冷えます。
風量については4段階設定できるのですが、1でも十分な涼しさです。
エアコンの冷えは「全身が冷えてしまって苦手な自分」ですが、ここひえR4の冷え方は調整が出来るので私にはあっているのかもしれません。
周りの熱を吸収して空気を冷やす“気化熱現象”を利用した技術ということですが、クールダウンするパワーは真夏日でも十分です。

扇風機のように風を発生させるものではなく、冷やした涼しい風を発生させることが出来るため、熱中症対策としても便利なアイテムと言えます。
なお、従来品も試したことがある自分からすると首振り機能が秀逸。※当時のモデルは首振り機能がなかった
シリーズ初の2段階首振り機能によって、家族と一緒に「ここひえR4」を活用できています。
電気代が安いので安心!

肝心な電気代については、一般的なエアコン6畳タイプと比較すると圧倒的に安い。
約96%オフと言う事で、一日中使用していても1円程度。
消費電力【風量4(強)】で、首振り運転時6W、首振り運転なし4Wということですから、一度電気代の計算をしてみてください。
モバイルバッテリーで使用可能

コンセント・USBで使用できるところは、とてつもなくオススメなポイント。
モバイルバッテリーとセットにすることで、屋内はもちろん、屋外でも使えるようになりますから、日差しの強いバーベキュー最中でもガンガン使えます。
アウトドアに出かけた際のテントの中はもちろん、ドライヤー中の脱衣所での活用も良さそうです。
静音性もバッチリ!寝ている空間でも使えます

静音性については、従来品と比較した場合には約40%アップしています。
おやすみモードの風量1では運転音が気になりにくいので、就寝中に使っても邪魔になりません。
首振り+タイマーをつけて、寝る。
これが今の我が家の定番です。
まとめ

ここひえR4を実際に数週間試してみて感じた事をまとめると、パーソナルクーラーとして、大変優秀。
- 真夏日でも使えるのか?
- ちゃんと体を冷やすことが出来るのか?
という検証内容の結論は、個人的には「かなり使える」と感じました。
特に私と同じく「エアコンが苦手な方」であれば、ここひえR4の方がオススメと言えるかもしれません。

なお、ショップジャパン公式サイトから購入してもらうと、39日間の返品保証、一年間の交換保証も付いてきますので、「大丈夫かな?」と不安になりながら注文する必要もなさそうです。
今回紹介した「ここひえR4」の詳細は、ショップジャパン公式サイトをお確かめくださいませ。