しっかりと「冷える」ノートパソコンクーラーが欲しい。
出来れば、温度が目で見てわかるような「モデル」を希望しています。

そんなアナタに、KEYNICEが販売する「ノートパソコンクーラー」を紹介したい。
温度が「LED」に表示されるので放熱状態を確認できる+風量も手元で調整可能。
スタンドがついているので、角度が付けられないノートパソコンにもピッタリだ。

そんな「KEYNICE ノートパソコンクーラー」のサンプルを提供して頂きましたのでレビューをご紹介。
ノートパソコンクーラーを5種類以上使ってきた自分ですが、値段と性能からして、過去一でオススメしたい高コスパなモデルとなっていました。
KEYNICE ノートパソコンクーラー 開封の儀|内容物と仕様の確認
では、KEYNICE ノートパソコンクーラーが届いたところから紹介します。

こちらがKEYNICE ノートパソコンクーラーのパッケージです。

安価なノートパソコンクーラーですが、梱包も割としっかりとしています。

中に入っていたものを並べて撮影。
取扱説明書は日本語に対応しており、安心です。
- KEYNICE ノートパソコンクーラー
- 取扱説明書
- USBケーブル ※写真に写っていません

KEYNICE ノートパソコンクーラー本体。
製品サイズは約横417mm、縦300mmとなっていますので、ご自身のノートパソコンのサイズと照らし合わせてご検討ください。

本体上部にはKEYNICEのロゴマーク。

下部にはLEDディスプレイと操作ボタンが集約。
LEDをチェックすれば放熱状態が一目でわかるようになっているので、風量の調整も手元で簡単にできます。
※大抵のノートパソコンクーラーは背面に風量調整ダイヤルがついている

LEDディスプレイの上にはストッパーがついており、ノートパソコンがずり落ちてしまう心配がないのもうれしいところ。

なお、こちらの溝に関してはスマホを立てたりも出来るようですが、ケース付きだと難しい幅になっています。
個人的にはUSBメモリなどを置いておくスペースとして活躍できそうです。

表面は金属メッシュになっており、通気性も抜群。
大小6つのファンが全体を埋め尽くすように付いていますので、ノートパソコン全体を冷やしてくれそうです。

底面。

こちらが電源をONにした状態。
手元に電源ボタンが付いている珍しいタイプですが、このほうが断然使い勝手が良いです。
※3つの送風モードに、5段階の風速調整機能を搭載

背面。
USBポートを2つ搭載。

スタンドは一段階のみですが、いちいち角度を変えたくない人にとっては、こちらのほうが便利かもしれません。
KEYNICE ノートパソコンクーラーの使用感
では、KEYNICE ノートパソコンクーラーを使ってみます。

まずは13インチのノートパソコンを乗せてみた様子。
滑り止めを使っている状態ですが、ノートパソコン全体にしっかりと風を当ててくれています。
数時間使用してみましたが、熱をため込むことなく、放熱具合も良好。
ファンの音に関しては、MAXレベルに上げても割と静か。
静かな環境では気になるかもしれませんが、周りに迷惑をかけるようなレベルでは決してありません。

こちらは16インチのノートパソコンを乗せてみた様子。
16インチでもしっかりとノートパソコン全体に風を当ててくれるので、確かに17インチまでは対応できると思います。
冷却性能

冷却性能については、大小6つのファンが付いていることもあるのか、結構強力。
小さな6つのファンがついている別メーカーのノートパソコンクーラーを使ったこともありますが・・・、パワーが雲泥の差です。
全体を冷やすことが出来る=バッテリー部分をしっかりと冷却 してくれるので、ノートパソコンを使って重たい作業を長時間される方にはピッタリだと思います。

なお、LEDディスプレイに表示される温度が「正確なのか?」は微妙なところですが、目安になるのもうれしいですね。
まとめ

広範囲に風を当ててくれる「KEYNICE ノートパソコンクーラー」を実際に使ってみた感想としては、過去一の使い心地。
これだけの性能で、この価格であれば文句なしで「高コスパ」。
熱暴走問題でノートパソコンクーラーを5種類ほど購入た自分だからわかることかもしれませんが、KEYNICE ノートパソコンクーラーは当たりです。
Keynice 日本公式サイト:https://www.keynice.com/
Keynice 日本公式Twitter:https://twitter.com/keyniceJapan
Keynice 日本公式Instagram:https://www.instagram.com/keynice_jp/