身体のコンディションを調整できるような商品を探している。
運動不足の解消を・・・と思って体を動かしてみたら、疲れが残ってしまい困っています。

そんな悩みをお持ちの方に向けて、ドクターエアが販売する「リカバリーガンPRO」のサンプルを送っていただきましたので、使用感をご紹介。
とにかくデスクワークの時間が長すぎる自分の体はガッチガチ。
そんな私が体験者となり、仕事の後、運動後、筋トレ後に使用してみた感想をまとめて紹介いたします。
リカバリーガン PRO 開封の儀
それでは、リカバリーガン PRO が届いたところから紹介します。

こちらがリカバリーガン PRO のパッケージです。
ドクターエアの商品はデザイン性が高いので、「ギフト」にすると喜ばれそうですね。

パッケージの裏には仕様が書かれていました。
細かい部分については公式ホームページをお確かめください。

フタを開放してみると、収納ケースが出てきました。

リカバリーガン PRO の収納ケースです。

持ち手も付いていますので、持ち運び・収納にも適しています。

フタを開けてみました。
リカバリーガン PRO 本体の他、アタッチメント類が全て入っていました。

細かく見てみると、リカバリーガン PRO本体、アタッチメント×5種、ACアダプター、収納ケース、取扱説明書(保証書付き)が入っていた感じ。

こちらは取扱説明書です。
この手の商品は使用方法を誤るとケガをしますので、必ず一読するようにしましょう。
ここからは各種アタッチメントです。

こちらは球形アタッチメント。
ちょっとフワフワとした触り心地で、肩や腰、太ももなど大きな筋肉のケアに使えるものとなっています。

円錐形アタッチメント。
足裏などのポイントケアに使えるということで、足つぼマッサージが大好きな自分からすると、めちゃめちゃ使えそうなイメージです。

円形アタッチメント。
背中や太ももなど大きな筋肉のケアに使えるものです。

コの字型アタッチメント。
はさんで流すように使えるアタッチメントで、腕や脚などに使えます。

ソフトアタッチメント。
刺激を抑えたり、筋肉の少ない部位に使うと良いみたい。

そして、ACアダプターです。
故障の原因になるので、必ず「専用の充電アダプター」を使うようにしましょう。

こちらが「リカバリーガン PRO」本体です。
実はいわゆるマッサージガンと呼ばれる製品のレビュー依頼は複数頂いていて、商品をネット上で確認してきたのでわかりますが・・・とにかくクオリティが高い!※ほかの製品はすべて断りました
サイズは(約)直径72 × 高さ276 (アーム最大時:380) × 奥行き183 (アタッチメント接続時:242)mmとなっており、重さは約1㎏ (本体のみ)。
思っていたよりもコンパクトで軽量だと感じましたが、女性が使用するには少し重たいと感じるのかも。
操作ボタンや動作ランプなどは一箇所に集約されています。
充電に関しては、こちらの充電用ジャックとACアダプターを接続する形です。
電池残量0の状態から満充電までにかかる時間は、約3時間。
電池持続時間は約2時間とのことです。

こちらはアタッチメント接続部。
電源を入れる前に、アタッチメントをしっかりと本体に取り付けるようにしてください。

こちらが2way仕様の開閉アーム。

この開閉アームがあることによって、手が届きにくい背中や腰に対しても使用することが可能になります。
リカバリーガン PROを使ってみた!
では、リカバリーガン PROを使っていきます。

アタッチメントも豊富に用意されているので、どれから試してみようか・・・ちょっとワクワクしてしまいますね。

ということで、まずは「球形アタッチメント」を接続してみました。
ケアをしたい場所にアタッチメントを当てて、操作パネルの中心にある、ファンクションボタンを2秒以上押してみると・・・・
某最高ヒーローの胸部分にあるような青い光が点灯し、振動を開始しました。

12mmの大きなストローク。
低速から高速までの4段階スピードによって、筋肉をしっかりと刺激してくれるということですが・・・・確かにすごいパワーです。
間違えた使い方をすると、ケガをするのがわかりましたので、じっくりと説明書などを読みながら使っていきます。
使い方について

使い方については、気になる部分に垂直方向にあてるだけ。
垂直方向に振動させることによって、叩いているような感覚を味わえます。
振動回数は最小1,500回/分〜最大3,500回/分となっていますので、結構なパワーです。
- 球形アタッチメント:肩や腰、太もも、全身に
- 円形アタッチメント:背中や太もも、大きな筋肉に
- ソフトアタッチメント:ふくらはぎや太もも、
- コの字型アタッチメント:腕や脚
- 円錐形アタッチメント:足裏などのポイントケア
タイマーにより約10分で停止するということなので、一つの目安に使っていくとよさそうです。
体に当てて使うボディケアツールといえど、長時間使い続けてしまったら・・・体が壊れてしまうことにつながってしまいますからね。
2way仕様の開閉アームが便利

2way仕様の開閉アームを使って背中を押してみたのですが・・・確かに背中・肩甲骨に届く。

腰痛が酷い自分からすると、腰へのアプローチがありがたすぎるのですが、これまた素晴らしい。
実際自分は肩・背中・腰が最も「張り」がたまってしまう感じなので、このアームが延びるのは本当にありがたいと感じました。
- 三角筋
- 大胸筋
- 腹直筋
- 腸腰筋
- 内転筋
- 腸脛靭帯
- 前脛骨筋
- 足底筋膜
- 大円筋
- 僧帽筋
- 広背筋
- 胸腰筋膜
- 大腎筋
- ハムストリングス
- 腓腹筋
- ひらめ筋
垂直振動とブラシレスモーター

12mmのストロークが垂直方向に動くのが、リカバリーガンPROの特徴の一つ。
刺激が強すぎれば痛みを感じてしまい、筋肉を傷めてしまう。
しかしながら、こちらの「リカバリーガンPRO」は、筋肉へのダメージは感じませんでした。

12mmのストロークが長いのか短いのかが「わからなかった」ので、他社製品も調べてみたところ、確かに長い。
ちなみに使用中に負荷をかけることによって、スピードがアップする仕様となっているようなので「ココだ!」というポイントが見つかったら、押し込んでみましょう。

負荷をかければかけるだけ、叩かれているような力強さを感じます。
なお1分間に最大約3,500回の振動を行ってくれますので、振動パワーはお墨付きです。※最小1,500回/分〜最大3,500回/分
- レベル1:2,000(無負荷時1,500)回/分
- レベル2:2,500(無負荷時2,000)回/分
- レベル3:3,000(無負荷時2,500)回/分
- レベル4:3,500(無負荷時2,800)回/分
デスクワークが基本となる私ですが、最近は室内にて筋肉トレーニングを続けていました。
そんな私の悩みの一つが「運動・筋トレ後」の張りだったんですけど・・・このリカバリーガンPROによってボディメンテナンスが出来ているように感じています。
特にスクワットを行った後の太ももは地獄だったりするんですけど、リカバリーガンPROを使用することで「やわらかく」出来ているような感じですね。

なお、家族が肩こりで悩んでいる時にも、背中から当ててあげることでケア出来るところも個人的には気に入っています。
まとめ

リカバリーガン PRO を実際に使い始めて数週間。
カラダのためのコンディショニングギアとして使わせていただきましたが・・・確かに気持ちが良い。

筋トレをした体にはもちろんのこと、仕事でガチガチになってしまった肩こりなどにも、「振動刺激」でアプローチ!
身体の張りに対して「リカバリーケア」を、自ら行えるようになったリカバリーガン PRO。
自宅に一台置いておくと、超絶便利だと思います。
詳細については、リカバリーガン PRO公式販売ページをお確かめください。