MagSafeに対応したモバイルバッテリーでオススメの製品を探している。
出来る事ならモバイルバッテリーにプラスして、スタンド機能も使いたい。

そんなアナタにMOFTの「Snap スタンドパワーセット」を紹介する。
マグネット式ワイヤレス充電対応のモバイルバッテリーに、単体として販売もされているMagSafe対応スタンド&ウォレットがセットになった本商品は、組み合わせることによって使い勝手も汎用性も抜群。

スリムでコンパクトなボディということもあり、MagSafeに対応したスマートフォンをお持ちであれば、重宝すること間違いありません。
本記事では、そんなMOFT Snap スタンドパワーセットの外観および機能性、使用感をレビューしていきます。
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
MOFT Snap スタンドパワーセット開封の儀 スペックと仕様の確認
それでは、MOFT Snap スタンドパワーセットが届いたところから紹介していきます。

こちらがMOFT Snap スタンドパワーセットのパッケージ。

背面。

開封していきます。
モバイルバッテリーが入っていることもありまして、梱包はしっかりとしていました。

中に入っていたものを並べて撮影。
- Snap バッテリーパック
- Snap-on スマホスタンド
- マグネット式Type-Cケーブル
- 取扱説明書

取扱説明書。

使い方については日本語で書かれています。
モバイルバッテリーは使い方を間違えるとよくありませんので、一読しておきましょう。

マグネット式のType-Cケーブル。

端子の先端が切り離せるようになっていますので、端末側に挿しこんだ状態にしておけます。

こちらは、1秒で着脱が出来るSnap-on スマホスタンド。
後ほど紹介させてもらいますが、サッと折り畳んで元の状態に戻せる背面スタンドになりますので、使い勝手は抜群です。
サイズ | 95.5mm×65.5mm×6mm |
重量 | 42.5g |
内臓マグネット | 16個 |
素材 | ヴィーガンレザー、グラスファイバー、マグネット、金属シート |

スマホスタンドとしては、縦置き、フローティングモード、横置きに対応。

いやいや安定しないでしょ?と思われるかもしれませんが、マグネットが18個入っていることもあり、思っていたよりもシッカリと固定されます。
また、厚さ「5mm」でありながらも、最大3枚もカードがいれられるところも、財布を持ち歩かない方にはおすすめポイントになりそうです。

そしてこちらがSnap バッテリーパック。
Airpodsなど、他のMagSafe対応製品の充電にも利用出来るようになっており、汎用性も高いモバイルバッテリーです。
容量 | 3400mAh |
サイズ | 98.6mm×65.8mm×12.3mm |
重量 | 120g |
素材 | ABS樹脂、ヴィーガンレザー、マグネット、金属シート |
ワイヤレス充電 | 7.5w/5w |
入力/出力 | USB-C 5v/2a |
対応機種 | iPhone12/13/14シリーズ全機種 |

背面。
プレミアムヴィーガンレザーにより、見た目には高級感もありますし、手触りがとても良い。
バッテリー残量はLEDランプで4段階表示。
電源をONにしていないと、残量は確認できません。

右側面。
電源ボタンが一つ配置されており、バッテリー残量の確認と、充電の開始、充電の終了を行えます。

上面。

底面。

左側面にはType-C端子を一つ配置。

先ほど紹介したマグネット式 Type-Cケーブルの先端を挿しこんでおいて、

ケーブルを先端に近づければ・・・、ぴたっと本体への充電を開始。
ケーブルの抜き差しを繰り返すと、どうしても端子部分が傷ついてしまう事があるので、これは便利ですね。
なお、パススルー充電にも対応していますのでモバイルバッテリーを充電しながらiPhoneを充電することも可能です。
MOFT Snap スタンドパワーセットの使用感
それでは、MOFT Snap スタンドパワーセットを使っていきます。

私のiPhoneはいまだに8という事で・・・、マグネットシールを使って試していきます。

ワイヤレス充電から試してみましたが、確かに便利。

マグネットで引っ付いてくれることもありまして、ズレることもなく、しっかりと充電。
マグネットシールでは若干不安定なところがありますが、ケーブルを使うことなくワイヤレス充電が出来るのは有難いですね。

外出先でモバイルバッテリーを使う際、ケーブルを挿しこんだ状態でカバンにしまっていたりすると、ケーブルが折れ曲がったりする危険性があったりしましたが、これなら安全です。

一点だけ気になるところを上げるとするなら3400mAhという容量でしょうか。
最新のiPhone14だとフル充電が出来ないくらいの容量ですので、若干の不安は感じます。
もちろん、容量の大きなモバイルバッテリーとなると軽量コンパクトにはいかないので、何を優先するか?という話ではありますが。

続いて、Snap-on スマホスタンドを試していきます。

ぴたっと引っ付いてくれるマグネット式は、やっぱり便利。

スタンドとして使用するのはもちろん、スマホリングのように指を通して使用出来るのも嬉しいところ。

スマホリングを使用するとワイヤレス充電が使えなくなったりしますが、Snap-on スマホスタンドであれば外すだけで使えます。

続いて、Snap バッテリーパックとSnap-on スマホスタンドをセットで使ってみました。

バッテリーを充電しながらスタンドを使えるのは・・・地味に便利。

スマホをテーブルにおいて動画を良く見る方であれば、バッテリーを気にすることなく使用することが出来るのでオススメです。

途中で紹介しましたが、上記3つのモードでセッティングすることが出来ますので、必要に応じて形を変形。
私は縦向きの動画を見る事が多いので縦置き中心で使用させてもらっていますが、なんの文句もありません。
まとめ

今までにない快適さを得られたMOFT Snap スタンドパワーセット(magsafe対応)は、かなり便利な製品でございました。
見た目、性能、ともに良し。
iPhoneを新型に買い替えた際に本領を発揮してくれそうな製品ではあるので、また買い替えた際には追記したいと思いますが、現段階においても満足点。
そんなMOFT Snap スタンドパワーセット(magsafe対応)の詳細は、以下の販売サイトをお確かめください。