スマホを使用するとき、落としてしまうのが心配で仕方がない。
何か薄くて落下を防止してくれるような、スマートなアイテムはないだろうか?

そんなアナタに、スマホ・グリップスタンド beak「ビーク」を紹介する。

めざましテレビにて紹介されたスマホ・グリップスタンド beak「ビーク」は、グッドデザイン賞2021も受賞した優れもの。
見た目も使い勝手も、素直な感想として抜群だ。

そんなスマホ・グリップスタンド beak「ビーク」のサンプルを提供していただいたので、実際に使ってみた感想を紹介していこう。
サラっと使用すると、スマートでカッコいいのもポイントかも。

良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
目次
スマホ・グリップスタンド beak「ビーク」開封の儀
それでは、スマホ・グリップスタンド beak「ビーク」が届いたところから紹介していきます。

こちらがスマホ・グリップスタンド beak「ビーク」のパッケージ。

「beak」という商品名は、開いたクチがカワイイ鳥のクチバシに見えたところから命名されたみたい。

beak「ビーク」を使用すると、中指を入れてスマホリングのように固定できるようになりますので、ほぼ落下してしまう事はなくなります。
“めざしたのは100点のグリップ力”とのことですが、納得です。

記事の冒頭にも紹介しましたが、グッドデザイン賞2021を受賞しています。
以下はメディア掲載歴です。
- めざましテレビ
- Yahoo!ニュース
- Mac Fun
- Macお宝鑑定団(danbo 様)
- ケータイWatch(スタパ齋藤 様)
- MdN デザイン
- bouncy
- 夕刊フジ
- 日経MJ

パッケージ裏には、使用方法がイラストで紹介されていました。

中に入っていたものを並べて撮影。
- beak本体
- 粘着アタッチメント
- 取扱説明書
取扱説明書と製品保証(購入後1か月)について

取扱説明書には簡単に使用方法がまとめられています。
写真は英語表記になっていますが、別ページには日本語で書かれていましたのでご安心を。

beak「ビーク」本体の詳細

そして、スマホ・グリップスタンド beak「ビーク」本体。

今回は「ヤタガラス・ブラック」と「ホウオウ・ゴールド」を送っていただきましたが、「クジャク・ホワイト」「フクロウ・グレイ」の4色展開となっています。

注意点としては、新品の状態だと革がカタイところ。
使用する前になじませる必要があるみたいです。

スマホ・グリップスタンド beak「ビーク」本体のサイズは、幅60mm、高73mm(グリップスタンドのみ)となっており、厚みは5mm。
重さは23gということで、装着していてまったく邪魔になりません。

背面を見ると、粘着ジェルシートが付いていました。
1.5kgを吊り下げてもスマホから外れない強力なシートになっており、水洗いすれば復活する優れものです。
ただし、貼り付け面が、ガラス製・シリコン製・TPU製・背面が平らでないスマホの場合は、粘着相性が悪いため非推奨となります。

ここからは「ヤタガラス・ブラック」に切り替えてご紹介。
PU、樹脂、鉄板、磁石で作られていることもあるのか、見た目にチープさなし。
また、防水ではないものの、撥水素材になっていますので突然の雨に慌てる必要もありません。

約1秒で組み立てられるスタンドがコチラ。
公式ページには0.5秒で組み立てられると書かれていますが、私のような不器用人には無理でしたw
ちなみにこちら、特許取得済のアイデアとなっています。

横から見るとわかりますが、中指が入る穴が空いていますので、スマホを握っている際の落下を防止してくれます。

さて、使い心地はいかがでしょうか?
快適の極み!beak「ビーク」の使用感は最高だった!
それでは、スマホ・グリップスタンド beak「ビーク」を使っていきます。

今回はiPhone8に「ホウオウ・ゴールド」モデルを貼り付けて使っていきましょう。
貼り付け位置に関しては、バランスの保てる場所に貼り付けるのみなので、簡単です。
スタンド機能(縦置き&横置き)で効率アップ!

早速スタンド機能を使ってみましたが、便利便利。

スケジュール管理やSNSのチェックなどは、スマホを縦置きで使っているんですが、約1秒でスタンドが使えることもあり快適です。

続いて横置きスタイル。
動画の閲覧には便利な横置きは、やっぱり必要不可欠。

設置がとにかく簡単なので、スマホを閲覧するのに別にスタンドを使われていた方は、重宝すると思います。
中指を通すリング状のスマホグリップはフィット感抜群

続いて、スマホグリップとして使ってみます。

中指を通すだけかと思いきや・・・、

中指を通すリング状の穴に加えて、薬指を引っ掛ける仕掛けとなっており、思っていたよりも安定します。
薬指を見てもらうとわかりますが、くぼんだ部分に固定されるのです。

私は別のスマホグリップやリングを使っていたのですが、これほどまでにフィットする感じはありませんでした。
外出先でスマホを使っていて落としてしまい・・・画面がバキバキに割れてしまった私からすると、とてつもない安心感です。

逆手のような持ち方も私にはフィットします。

このスマホグリップであれば、ローアングルでの撮影など、撮影でも活躍してくれそうです。
年々画面サイズが大きくなっているスマホは「落としやすさ」も倍増していますので・・こういったアイテムは有難いですね。
マグネット内蔵のアタッチメントで、快適性をさらに向上!
付属のアタッチメントを使用すれば、壁面にスマホを直貼りすることも可能です。
ただし、「新品の状態で最大連続使用時間は30分〜1時間程度を目安」「躯体が大きく重いスマホには適しません」と書かれていたので、ご使用の際は注意してください。
落下を恐れてしまった私はテストをしなかったのですが、動画を見る限り、使い勝手を上げてくれることは間違いなさそうです。
まとめ

今回紹介したスマホ・グリップスタンド beak「ビーク」は、スマホスタンドとしても、スマホグリップとしても優秀な商品でした。

グッドデザイン賞受賞も納得でございます!
詳細は各販売ページをご覧ください。