デスクライトでオススメの商品を知りたい。
可能ならデスクスペースを圧迫することなく、省スペースで使用できるデスクライトを探しています。
そんなアナタに、アンビエント照明センサー内蔵の自動調光機能を搭載した「BenQ ScreenBar モニターライト」を紹介したい。
百聞は一見に如かずと言う事で、まずはコチラの写真をご覧ください。
モニター上部に取り付けるだけの簡単な設置ながらも、抜群の明るさで作業領域全体をハッキリ&クリアに照らします。
パソコン作業は、どうしても目の緊張による眼精疲労が起こると思いますが、「BenQ ScreenBar モニターライト」を使用し始めてからは、500ルクスの明るさを自動調整してくれるのか、目の疲れ方までも変わりました。
そんなBenQ ScreenBar モニターライトのサンプルを提供して頂きましたので、口コミレビューをご紹介。
設置してから数週間経過した今となっては、天井照明をつけなくなったほど・・・なくてはならない存在になりました。
シンプルかつ省スペースながらも、明るい、目が疲れない、オシャレ。
そんなデスクライトを求めているなら、BenQ ScreenBar モニターライトは最高のモニター掛け式のライトだと思います。
目次
BenQ ScreenBar モニターライト開封の儀
それでは、BenQ ScreenBar モニターライトが届いたところから紹介します。
こちらがBenQ ScreenBar モニターライトのパッケージ。
ブラックベースに商品名と商品の写真、美しいです。
背面には製品の取り付け方法などが書かれています。
開封。
取扱説明書類。
その下に、BenQ ScreenBar モニターライトが入っていました。
製品自体はガチガチに固められていますので、配送中の故障は少ないと思います。
中に入っていたものを並べて撮影。
- BenQ ScreenBar モニターライト
- モニター設置用のクリップ
- 電源用 USBケーブル(USB-C & USB-A)
- 取扱説明書類
電源用 USBケーブル(USB-C & USB-A)。
長さは1.5mありますので、デスクの下まで伸ばすことも可能です。
そして、BenQ ScreenBar モニターライト本体。
サイズは51D x 5W x 5H cmとなっており、非常にコンパクト。
モニター上部に取り付ける製品なので、軽量です。
本体素材はアルミニウム合金で「マットな質感」と言う事もあり、デザインはめちゃめちゃカッコイイと思います。
光源タイプはLEDで、8種類の色温度&14段階の輝度調整が可能。
色温度として2700K(暖かい光)、4000K(自然な光)、6500K(ホワイト光)など、目的に合った光を選ぶことが出来ます。
上部には4つの操作ボタンが集約。
中央寄りにあるカメラのようなものは「照度センサー」で、デスク周りの明るさに応じて自動的に500ルクスに調整してくれます。
電源についてはUSB-Cポートを使用。
パソコンやモニターのUSB端子を使用できますので、電源供給は簡単です。
こちらはBenQが独自開発したクリップ。
モニターの上部に挟むだけで設置完了となる独自設計なので、テープなどで固定する必要もありません。
また、モニターと接する部分がゴム素材になっていることもあり、設置場所(モニター本体)を傷つけないのも嬉しいところ。
モニターの厚さは0.4インチ (1cm)から 1.2インチ (3 cm)を推奨していますので、こちらは購入前にチェックが必要しておきましょう。
BenQ ScreenBar モニターライトの使用感|口コミ
では、27インチのモニターに使っていきます。
こちらのテストを行っている際に、ちょうどゲーミングモニターBenQ「EX2710Q」を触っていましたので、そのまま設置してみました。
設置は簡単、引っ張って挟むだけでしたので、約1分程度で完了。
BenQ ScreenBar モニターライトの操作は上部で、すべて行います。
- manual Dimmer Button(明るさ調節)
- Hue Adjustment Button(色温度調節)
- AUto Dimmer Button(自動モード)
- 電源ボタン
作業領域全体(横60cm、奥行き30cm)をはっきりクリアに照らしてくれるということだったのですが、ドデカマウスパッドよりも大きな範囲を明るく照らしてくれます。
キーボードとマウスはもちろん、横にノートを開いても十分な照射スペースなので、天井の照明を使わなくなったのです。
圧倒的な省スペースライト
一般的なデスクライトのようにベース部分がなく、モニターに設置している時点で省スペースであることは間違いありません。
特許取得済みのクリップにより、どんなディスプレイにも取り付けられる「BenQ ScreenBar モニターライト」は、圧倒的な省スペースライトと言えると思います。
自動的に500ルクス=目が疲れにくく快適
内蔵のアンビエント照明センサーによって周囲の明るさを検出し、自動的に500ルクスに照らしてくれると言う事ですが・・・これが結構便利。
明るすぎず、暗すぎず。
早朝から深夜まで使わせてもらっていますが、自動的に調光してくれる効果もあり、目が疲れにくくなっているように感じています。
疲れ目になって目がかすむ・・・目薬がないと画面がピンボケしてしまう・・・そんなアナタに、眼の緊張を和らげるという意味でもピッタリのライトになるのではないでしょうか。
映り込みなしのグレアフリー
モニターの上に設置するライト=モニターの画面に光が反射してしまうのでは・・・と思われるかもしれませんが、そんな心配は無用。
BenQ ScreenBar モニターライトは映り込みなしのグレアフリーとなっており、デスク上のみを照らしてくれます。
しかも、光が目に入らない光学設計になっており、モニター上に設置してあるにも関わらず、眩しさはありません。
逆に言うと一般的なデスクライトや天井照明の場合、画面に光が当たってしまい、反射が起こってしまうと言う事で、モニターの見やすさについても雲泥の差があります。
- IEC/TR 62778評価により、ブルーライトの危険性はなしと認定
- LED照明のフリッカーのIEEE PAR1789規制に準拠
色温度を調整=ON/OFFに使える
BenQ ScreenBar モニターライトは、色温度を自由自在に調整できるのも魅力の一つ。
リラックスできる暖色 (2,700K)から、集中しやすい寒色 (6,500K)までの色温度に調整可能なので、時と場所にあわせて自由に変化させられます。
暖かな光はリラックスしながらエネルギーを蓄えられるので、本を読んでいる時だったり、オンライン飲み会の時に使うのがベスト。
逆に冷たい光は集中して効率的に作業したい時に適しているので、仕事中に使ったりしています。
まとめ
BenQ ScreenBar モニターライトを数週間使用してみた上での個人的な評価は、最高評価を付けても良いライトだと感じました。
ベースがなく、省スペースでありながらも性能は抜群。
それでいてコスパも高いため、購入して失敗した・・・と思われる方は少ないと思います。
BenQ ScreenBar モニターライト、素直にオススメです!
自信をもってオススメさせていただきます。
そんなBenQ ScreenBar モニターライトに興味を持たれた方は、BenQ ScreenBar モニターライトの公式サイトをお確かめください。