漫画の作り方を学ぶのに最適な「オンライン教材」を探している。
そんなアナタにオンライン講座のColosoが販売する「視線誘導に特化した読みやすい漫画の作り方」を紹介する。
代表作「あせとせっけん」が数多くの賞を受賞した漫画家の山田金鉄さんが講師となった本講座は、漫画を描くために必要となるネームの作り方や視線誘導などのテクニックはもちろん、漫画家になるために必要な知識等がまとまっています。
また、山田金鉄さんが漫画家になるまでのリアルな体験談、現在のスケジュール管理方法なども解説されており、一般的な漫画講座よりもリアリティがあるのも特徴です。
本記事では、そんなColoso「山田金鉄:視線誘導に特化した読みやすい漫画の作り方」を体験させていただいた感想をまとめて紹介していきます。
→Coloso「山田金鉄:視線誘導に特化した読みやすい漫画の作り方」公式ページへ
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
現在Colosoでは、最大10,000円OFFの新規会員登録クーポンや、LINEの友達追加で2,000円クーポンを配布するキャンペーンを開催しています。
気になっている講座を「お得」に購入できるチャンスになっていますので、ぜひ損をしない様に活用してくださいね!
目次
Coloso「山田金鉄:視線誘導に特化した読みやすい漫画の作り方」の価格
最初に紹介しておくのは、Coloso「山田金鉄:視線誘導に特化した読みやすい漫画の作り方」の販売価格と最安値の時期について。
結論から言うと、Colosoでは販売価格が徐々に上がっていくシステムとなっているので、早めに購入するのが最もお買い得です。
記事冒頭に紹介したようなクーポンを併用すれば、さらにお買い得になりますので、ぜひご利用くださいませ。
→Coloso「山田金鉄:視線誘導に特化した読みやすい漫画の作り方」公式ページへ
Coloso「山田金鉄:視線誘導に特化した読みやすい漫画の作り方」の講座内容
読みやすさに定評がある山田金鉄さんだから教えられる、読みやすい漫画を描く秘訣をまとめたものが本講座。
これから漫画家を目指す方はもちろんですが、新人漫画家に役立つ知識も入っています。
講座の後半では、集大成としてオリジナルの漫画制作に挑戦することも出来るため、漫画家になりたいと思っている方であれば、大変参考になるオンライン講座です。
テクニック部分として学べる内容は、CLIP STUDIO PAINT EXを用いた原稿制作の解説であったり、ネーム作りの実践的スキルなど。
漫画を描くにあたって必要となるスキルや知識がてんこ盛りになっていますので、「これから漫画を描いてみよう」と思われている方であったり、「漫画を描いてみたけど描けなかった」なんて方にピッタリです。
なお、CLIP STUDIO PAINTのPRO版での受講も可能ですが、漫画を描かれるのであればEXを検討したほうが良いと思います。
講座情報
講座の細かな情報は、こちらに参考に。
- 本数:20本の映像
- 難易度:初級・中級
- 期限:無期限視聴
- 使用プログラム:CLIP STUDIO PAINT EX ※PRO版での受講も可能ですが、EX版のご使用を推奨
- オンラインVOD
- オーディオ:日本語
- 講座特典:擬人化キャラクターの講義で制作した漫画のデータ
講師の山田金鉄さんについて
講師となる山田金鉄さんは、講談社Dモーニングにて「あせとせっけん」を連載されていた方です。※累計490万部を超えるヒット作
※記事執筆時点では、女装男子ラブコメ「かさねと昴」と、在宅ワークお隣さんラブコメ「テレワァク与太話」を連載中
せっかく講座を受けるのに作品を知らないのは失礼だ!と思いまして、単行本を大人買いして読んでみたのですが・・・なるほど、めっちゃめちゃ面白い。
序盤の講座を受講している最中に漫画を読み始めたのですが、やっぱり漫画を読んでから受講したほうが、講座の内容がスンナリと入ってきます。
あのシーンの事を言っているんだ・・・とか、リアルに落としこめますので、もしよかったら1巻だけでも読んでみる事をオススメいたします。
※私は・・・すでに最終巻ちかくまで読みました・・・・
Coloso「山田金鉄:視線誘導に特化した読みやすい漫画の作り方」の感想
さて、本講座を一通り見終わった感想を一言でまとめると、「とても、とても、わかりやすかった」です。
講座の中身についてはネタバレになりますので触れておりません。あくまでも私が感じた事をまとめたものとなります。
会社員からプロの漫画家になられたこと、決して順風満帆ではない漫画家へ道のり等が、私的には共感を持ってしまいまして、飲めりこむように動画を拝見。
苦節7年を経て初めて連載作品を持つことができました・・・なんて話は、プロを目指している人にとって、最高の授業になりそうです。
全20本となる動画は、どれも繰り返し見たくなる内容になっており、妥協がありません。
個人的に特に興味を持って見させてもらったのは「連載原稿の制作スケジュールや作業の流れ」。
プロの漫画家さんにしか学ぶことが出来ないところを、サクサクと話をしてくださったのは有難かったです。
さて、肝心な「漫画の作り方」についての感想ですが、私が過去に読み漁った書籍とは比べ物になりませんでした。
読みやすさの約8割を決めるネームの作り方、キャラクターの配置や視線誘導、読者を飽きさせない漫画の描き方などは、漫画を描いてみたいなーと思ってはいたけど、一歩踏み出せなかった人にはドンピシャの内容です。
最終的には「自分が愛してやまないもの」をキャラクターに落とし込むといったワークがありましたが、その講座が思いのほか楽しすぎて・・・、最高でした。
フェチや自分の好きなものをキャラクターに落とし込むこと、これが出来るようになっていくと、苦手だったキャラづくりがスムーズにできるのでは?と感じております。
漫画を描いてみたい、漫画家を目指してみたいけど、何から手を付けたら良いかわからない。
そんなアナタにドンピシャのオンライン教材だと思います。
漫画家のなり方が、今と昔とでは違う!?
10年以上前は編集部にアポイントをとって作品を観てもらう必要があったけど、今は自分でネットを使用することによって直接オファーしてもらえるようにもなったなど、今どきの漫画家へのなり方についても触れています。
SNSを使ってバズらせることが出来ればチャンスが広がる、キンドルなどの自費出版もできるようになったなど、様々な道筋を紹介してくれているのも漫画家を目指す人にとって有難いですね。
連載原稿の制作スケジュールが参考になる!
講座の中で、連載原稿の制作スケジュールを紹介してくれる場面があります。
連載中の漫画をベースに、リアルなスケジュールを見せてくれることもありまして、「漫画家になった後」の生活が見えてくるのも嬉しいところ。
自分がどれくらいのスピードで原稿をあげられるのか?を把握しておくことが大切・・・など、本物の漫画家さんだからこと出来るアドバイスが、個人的には突き刺さりました。
読みやすい“ネーム”の作り方
ヒット作品のネームの模写をすることによって見えてくる世界がある、ラフでも良いので書いてみて「自分の癖」を見つける事も大切であるなど、ネームってどうやって作ったらいいんだ・・・と、手が止まってしまう方には最適な講座も入っていました。
また、ただコマを割るだけではなく、誰かが見ることを意識すると「気づき」を得られたりするという考え方も参考になりました。
ネームが浮かばない時はどうするか?なんてクリエイター目線の講義も用意されているので、このあたりは繰り返し見てみるとモチベーションを上げられそうです。
作業環境紹介をまねる事が出来る!
現役の漫画家さんが、どんな機材をつかって漫画を描いているか?について、具体的に紹介してくれる講義もありました。
液タブは何インチ?タブレットパソコンは使ってるの?左手デバイスは?など、全てを理解できた感じです。
同じ作業環境を整えたところで漫画を描けるわけではないですが、必要なスペックや使い方をプロから教えていただけるのは普通にありがたいですよね。
CLIP STUDIOを用いた原稿制作風景は、神内容!
CLIP STUDIOを実際に使われている映像も入っていますので、画面レイアウト、使用しているペンなども真似ることが出来ます。
また、ネームから原稿が仕上がっていくところを見る事も出来ますから、漫画家になりたい人からすれば・・・最高すぎる内容ではないでしょうか。
タイムラプスで流しながら解説をいれてくれているため、何を考えながら漫画を描いているかを理解できるなど、山田金鉄さんのファンなら・・・喉から手が出るような動画です。
途中タイムラプスが止まったりするのですが、自分でポーズをとってみて考えている時間・・なんて話はリアルで、楽しめました。
まとめ
Coloso「山田金鉄:視線誘導に特化した読みやすい漫画の作り方」は、漫画家を目指している全ての人にオススメしたいオンライン講座になっていました。
特に「山田金鉄さん」「あせとせっけん」のファンの方であれば、のめりこめる講座になること間違いなし。
無期限視聴を基本とするColosoだからこそ実現できる復習等を利用し、血肉となるくらい落とし込むことが出来れば、漫画家への明るい未来へ一歩も二歩も近づけそうです。
→Coloso「山田金鉄:視線誘導に特化した読みやすい漫画の作り方」公式ページへ