手のひらサイズの高性能なボイスレコーダーを探している。
もちろんですが、音質にはこだわりたいし、出来ることならスマホで簡単に操作が出来るようなガジェットがイイ。

そんなアナタに、iZYREC(イージーレック)ミニレコーダーを紹介したい。
iZYREC(イージーレック)ミニレコーダーは、スマホアプリからの遠隔操作が可能な超小型ボイスレコーダーとなっており、操作も録音データの管理も超簡単。
とっさの出来事にも対応できるように、本体側でもスイッチ一つで直ぐに録音を開始できるのも嬉しいガジェットだ。

そんなiZYREC(イージーレック)ミニレコーダーのサンプルを一足早く提供していただきましたので、使用感をレビューします。
高性能なノイズキャンセリング機能を搭載していることもあるのか、録音データは会話がハッキリと聞こえるため、大切な商談をしっかり記録することも可能。
軽量コンパクトなボディでありながらも、一度の充電で約30時間の連続録音が可能になっているなど、性能も抜群だ。※充電しながら録音する場合は、本体のキャパシティ32GBの限界である240時間まで録音が可能、長時間連続録音した場合のファイルは4時間59分毎に分割

私は普段からボイスレコーダーを多用しているのですが、こんなにも使い勝手の良い製品とは出会ったことがないので、正直言って感動しています。
iZYREC(イージーレック)ミニレコーダー 開封の儀
それでは、iZYREC(イージーレック)ミニレコーダーが届いたところから紹介していきます。

こちらがiZYREC(イージーレック)ミニレコーダーと、専用のケースのパッケージです。

ということで、まずは専用ケースから紹介していきます。※別売

こちらがiZYREC(イージーレック)ミニレコーダーの専用ケース。
ちょっと高級な名刺入れのような雰囲気です。

カラーは4種類から選べるようになっていますので、お好みでどうぞ。
所見の印象としては、縫製などもしっかりとしていて、クオリティの高いケースだと感じました。

背面。

そして側面です。

こちらが開いたところ。
右側にはカードが入るようになっているので、財布代わりにされる方もいらっしゃるかもしれません。

こちらのバンドには、iZYREC(イージーレック)ミニレコーダーと、専用のクリップを挟んでおくと良さそうです。

続いて、iZYREC(イージーレック)ミニレコーダーを開封していきます。

パッケージを外していくと、iZYREC(イージーレック)ミニレコーダー本体が登場しました。
フリスクよりも小さなサイズのボイスレコーダーって・・・最高ですね。

こちらが取扱説明書。
私の手元に届いた説明書は全て英語表記になっていましたが、実際に購入される場合には日本語表記のものとなりますので、ご安心ください。

中に入っていたものを並べて撮影。

充電用のケーブル。

専用のクリップ。

クリップにはマグネットがついており、iZYREC(イージーレック)ミニレコーダーとくっつくようになっています。※クリップ側が磁石、本体側の丸い板は金属板

そして、iZYREC(イージーレック)ミニレコーダー本体。
サイズは横50mm、縦43mm、厚みは6.3mm程度で、重さは約18g。
一見ボイスレコーダーに見えないところが、熱いですね。

背面。
リセットボタンが付いています。

上面。

底面には充電ポートが一つ。

側面にはマイク。

反対側の側面にもマイクと、スイッチが付いていました。

クリップに付いていた3MのシールをはがしてiZYREC(イージーレック)ミニレコーダーとつなげると・・・金属シートが本体にくっつきます。

これで取付完了。
マグネットでくっつくタイプなので、着脱が非常に楽です。

クリップを使用することで、スーツの内側にさりげなく装着しておけたりもします。

収納時は、このような形になりそうです。
iZYREC(イージーレック)ミニレコーダーの使用感
では、iZYREC(イージーレック)ミニレコーダーを使っていきます。

最初に結論をお伝えしておくと、過去一「便利なボイスレコーダー」です。
本体側のスイッチをONにした瞬間から赤いランプが点灯し、直ぐに音声の録音を開始する。

録音し終わった後、アプリと接続すれば、上のような表示が出て同期を開始します。

こちらが録音したデータを管理する専用アプリです。
再生速度を変えたりすることはもちろん、

キーポイントを選択することが出来るようになっているので、聞き返したい場所を直ぐに頭出しすることが出来ます。

当然ですが、録音したデータに名前を付けておくことも可能です。
日付+場所+参加者・・・などを付けておけば、簡易的な議事録までも完成してしまいます。
なお、32GBのストレージ対して最大240時間分の録音が可能+充電しながらの録音も可能ということで、長時間の会議にも安心です。

使用中のデバイスの情報も、アプリから管理。
ストレージの確認も出来ますので、録音が出来なくなるタイミングもわかります。

シーン選択を使用すれば、会議に適した録音なども設定できるようですから、この辺りは自分の使用シーンにあわせて設定していきましょう。
私はとにかく「言った言わない話」が大嫌いなので、基本的にミーティングや通話内容を録音するようにしているのですが、このiZYREC(イージーレック)ミニレコーダーは、かなり使いやすいと感じています。

録音したいタイミングで本体のスイッチをON。
会話が終わったらスマホにデータを飛ばすだけですし、いらないデータであれば、即削除。
必要なデータになりそうなら、キーポイントを選択した上で名前を付けて残すだけとなります。
正直言って、非の打ち所がないボイスレコーダーとなっていました。
追記:ノートパソコンの横に常に配置してあると便利!
テスト期間中、ノートパソコンの横に常に置いておくようにしたのですが、めっちゃめちゃ便利。
ミーティングの録音、通話の録音、ちょっとしたアイデアの録音など、簡単に録音機能を使えてしまうし、データの整理も簡単。
ボイスレコーダーを複数所有し、ヘビーユーザーとして使ってきた自分ですが、過去一で使いやすいガジェットになっています。
まとめ

iZYREC(イージーレック)ミニレコーダーを使いはじめて数週間。
こんなにも使い勝手の良いiZYREC(イージーレック)ミニレコーダーはありませんでした。

まだ使い切れていない機能はあるものの、今録音しなくては!!のタイミングで、瞬時に録音を開始できるのは神としか言いようがないガジェットですね。
そんなiZYREC(イージーレック)ミニレコーダーの詳細は、以下のサイトをお確かめください。