※本記事は広告・プロモーションを含みます

SwitchBot テープライト2レビュー!照明で「エモい」空間を作ってみた!

SwitchBot テープライト2
<SPONSORED LINK>


お部屋をストリーマーさんのように色鮮やかに演出してみたいけど、何から始めていいかわからない。

SwitchBot テープライト2

そんなアナタにSwitchBot テープライト2のレビューを紹介する。

SwitchBot テープライト2

SwitchBot 新型LEDテープライトは、高輝度LEDチップを使用した1600万色のカラーと明るさによって、設置した部屋を一瞬で「エモい」雰囲気にしてくれる優れモノ。

SwitchBot テープライト2

操作は専用のリモコンやスマートフォンのアプリから行えるなど、簡単に操作が出来るところも魅力となっています。

動画配信をしている方はもちろん、部屋の雰囲気をアップさせたい方には特にオススメしたい製品です!

良いところ 気になるところ
  • 操作方法が豊富
  • 貼るだけ簡単取り付け
  • スマートスピーカーで操作
  • 多彩なモードを搭載
  • 1600万色のカラー&明るさ
  • 外出先から操作可能
  • スケジュール機能
  • とくになし
提供:本記事はSWITCHBOT株式会社様より商品を提供していただき作成しています。

SwitchBot テープライト2 開封の儀

それでは、SwitchBot テープライト2が届いたところから紹介していきます。

SwitchBot テープライト2

こちらがSwitchBot テープライト2のパッケージ。

長さは5mもありますので、取り回し次第でゲームスペースを美しく演出できると思います。

主なスペック

主なスペックは以下の通り。

長さ 5m
電球タイプ LED
光色 RGB
LED数量 150pcs
Bluetooth範囲 見通し最大 80/120メートル
赤外線範囲 6メートル
テープ幅 10mm
切断可能長さ 100mm
通信方式 2.4GHzWi-Fi+Bluetooth 4.2
定格入力電圧 100-240V ac 50/60Hz
定格出力 15W
製品寿命 約25,000時間

※製品の仕様詳細は、公式サイトをお確かめください。

同梱物・パッケージ内容

SwitchBot テープライト2

中に入っている物を並べて撮影してみました。

同梱物
  • 本体(5m)
  • コントローラー
  • アダプター
  • リモコン
  • 固定用パーツ(固定ネジ含む)x6
  • 取扱説明書
SwitchBot テープライト2

固定用パーツ(固定ネジ含む)x6。

SwitchBot テープライト2

取扱説明書。

SwitchBot テープライト2

リモコン。

SwitchBot テープライト2

コントローラー。

SwitchBot テープライト2

アダプター。

本体の詳細

SwitchBot テープライト2

そしてコチラがSwitchBot テープライト2本体。

見た目は小さいですが、長さは5mとなっています。

SwitchBot テープライト2

側面から撮影。

PUコーティングでしっかりと保護されていますので、想定よりも頑丈で安全です。

SwitchBot テープライト2

裏側を見てみると3Mテープが付いていました。

シールを剥がして貼り付けるだけで使えるようになっているところも手間いらずで◎。

SwitchBot テープライト2

コンセントとはコチラから接続する形です。

SwitchBot テープライト2の使用感

それでは、SwitchBot テープライト2を使っていきます。

取り付けは超簡単

SwitchBot テープライト2

取り付けに関しては、超簡単です。

SwitchBot テープライト2

工事不要、3M両面テープで貼り付けるだけとなりますので、5mの長さに対して取り回しを考えるのみ。

付属のコネクタで固定すれば、時間が経っても落ちてくることはありません。

SwitchBot テープライト2

※出典:公式サイト

一応好きな長さにカットすることも可能ですが、一度切断すると「電源に接続する側のみ電気が通り、切断した方は使えなくなります」ので注意してください。

操作方法が豊富

SwitchBot テープライト2

操作方法はアプリ、コントローラー、24キー赤外線リモコン、リモートボタン(別売)、NFCタグ(別売)の6種類。

SwitchBot テープライト2

自分にとって便利な操作方法を選んでもらえればと思いますが、個人的には24キー赤外線リモコンが、便利だと感じました。

SwitchBot テープライト2

というわけで電源をON!

試しにパープルを選択してみると、一瞬でこんな感じ。

SwitchBot テープライト2

おしゃれな間接照明として使えるのはわかっていましたが、こんなにも種類が豊富にあると、逆に何色にするか悩んでしまうかも。

SwitchBot テープライト2

1600万色のカラーと5種類のモーションを好みの状態にセット。

SwitchBot テープライト2

ゲーム前に照明をONにすると、テンションが普通に上がります。

SwitchBot テープライト2

細かいカラーを設定したい場合には、アプリからの調整がオススメ。

お気に入りのカラーを登録しておくこともできるので、便利です!

SwitchBot テープライト2

私はホームパーティーをするような人ではありませんが、クリスマスやハロウィンに大人数で集まるような方にも、照明の演出はピッタリですね。

SwitchBot テープライト2

※出典:公式サイト

テレビ周りに間接照明を設置するだけで、部屋の印象は大きく変えられます!

SwitchBot テープライト2

※出典:公式サイト

家の外から見ても、意外と照明って目立つんですよね。

SwitchBot テープライト2

なお、アプリでスケジュールを設定しておけば、毎日決まった時間にLEDテープライトを点灯させることもできますので、デスクスペースが光り始めたら配信をする!といったようなモチベーション維持にも使えそうです。

まとめ

SwitchBot テープライト2

お部屋をストリーマーさんのように色鮮やかに演出してみたいけど、何から始めていいかわからない。

そんな悩みをお持ちであれば、SwitchBot テープライト2からスタートして、インテリアを改善してみてはいかがでしょうか?

SwitchBot テープライト2

デスクスペースはもちろん、リビング、ベッドルームなど、使い方も多種多様の間接照明となっているSwitchBot テープライト2。

部屋に高級感を演出したい人にも大変おすすめの製品でございました!

良いところ 気になるところ
  • 操作方法が豊富
  • 貼るだけ簡単取り付け
  • スマートスピーカーで操作
  • 多彩なモードを搭載
  • 1600万色のカラー&明るさ
  • 外出先から操作可能
  • スケジュール機能
  • とくになし
提供:本記事はSWITCHBOT株式会社様より商品を提供していただき作成しています。
<SPONSORED LINK>


SwitchBot テープライト2
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。