テンキーレスで、オススメのゲーミングキーボードを探している。
出来るだけ長く愛用したいので、プロゲーマーが使っているようなプログレードモデルを希望しています。
そんなアナタに「Logicool G G913 TKL ゲーミングキーボード」を紹介したい。
- コンパクトなテンキーレスモデルで持ち運びも自由自在
- LIGHTSPEED(1ms)で有線よりも速いワイヤレスを実現できる
- LIGHTSYNC RGBは1680万色からカスタマイズ可能
- まさにプログレード!薄型メカニカル スイッチを搭載
- 40時間の電池寿命(USB接続なら充電しながらプレイ可能)
といった特徴を持つ「Logicool G G913 TKL ゲーミングキーボード」は、まさに究極。
ワンランク上のゲーム体験を求めるユーザーであれば、このキーボードを購入して後悔はないでしょう。
今回、そんな「Logicool G G913 TKL ゲーミングキーボード(薄型クリッキー)」のサンプルをお借りすることが出来ましたので、実際に使ってみた感想を口コミにまとめました。
ゲーミングキーボードも多々試してきた私ですが、過去一の押し心地。
有線よりも速いLIGHTSPEEDは、FPSゲームをプレイする人にとって、最高のパートナーになりそうです。
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
目次
Logicool G G913 TKL ゲーミング キーボード 開封の儀
それでは、「Logicool G G913 TKL ゲーミングキーボード」が届いたところから紹介していきます。
こちらが「Logicool G G913 TKL ゲーミングキーボード」のパッケージ。
今回は、「ブラックカラー」+「薄型クリッキー」のサンプルを送っていただきました。
スイッチのスタイルは悩んだのですが、Crazy RaccoonのMeiyさん愛用ギアとして紹介されていたので、こちらを選択。
カラーはブラックとホワイトの2種類、スイッチは薄型クリッキー・薄型タクタイル・薄型リニアの3種類から選べます。
背面。
ロジクール製品は開封前からテンションが上がってしまうのは私だけでしょうか・・・(ワクワク)
いざ開封。
「Logicool G G913 TKL ゲーミングキーボード」が登場しました。
すでに伝わってくる高級感・・・まさに王道ですね。
キーボードの下。
パッケージ内容・同梱物
中に入っていたものを確認してみると、以下のような内容になっていました。
- Logicool G G913 TKL ゲーミングキーボード本体
- LIGHTSPEED USBレシーバー
- USB延長ケーブル
- Micro-USBケーブル
- 取扱説明書
- 保証書
- 保証規定
Micro-USBケーブル。※ケーブル長さ:1.8m
LIGHTSPEED USBレシーバー、USB延長ケーブル。
取扱説明書、保証書、保証規定など。
そして、本体です。
Logicool G G913 TKL 本体の詳細
こちらが「Logicool G G913 TKL ゲーミングキーボード」本体。
サイズは長さ368mm、幅150mm、高さ22mmで、重さは810g(ケーブル除く)。
やはりテンキーが付いていない分、コンパクトな仕様。
ボディは「つや消しの金属面」と、 指紋・油などの汚れが付きにくい「オレオフォビック コーティング」されたキーキャップを採用しているということで、高級感が半端ないです。
また、ベース部分は鋼鉄で補強されていることもあり、激しめにプレイされる方にも対応しています。
右上に配置されているのは専用メディアコントロール。
クルンと回すことによって音量などを調整できる優れものだ。
音楽やビデオの再生/停止、スキップ、オーディオのミュートなどの操作はコチラでスマートに。
瞬間操作するのに便利です。
複数デバイスへの接続なども、こちらで調整。
ゲームをプレイする際はUSBレシーバーを使ったLIGHTSPEEDワイヤレスを使い、普段の仕事や作業についてはBluetoothを使用する。
そんな切り替えが出来る事もありまして・・・お借りしている期間中、ずっとメインデスクに置いてありました。
薄型GLタクタイルキースイッチの詳細
こちらが薄型GLタクタイルキースイッチ。
通常スイッチの半分の高さとなるロープロファイルGLスイッチを採用し、アクチュエーションポイントは1.5mm、押下圧50g、キーストローク2.7mmという事で、軽いタッチで押下出来ます。
グイっと押し込まなくてもキー入力が出来てしまうのに、精確性を確保。
耳に心地よいクリック音が・・・癖になります。
クリッキースイッチは青軸のようなクリック感を味わえるという説明だったのですが、実際に触ってみると間違いなし。
世界中のプロゲーマー達にLogicool Gのデバイスが使用されている意味を、実際に数週間使用して知ることが出来ました。
底面。
USBレシーバーは、キーボードの背面に収納できますので無くすことがありません。
傾斜をつけてくれるスタンド。
スタンドの傾斜は二種類選べるようになっていますので、お好みで。
インターフェースの確認
上側面。
電源の入り切りは、こちらのスイッチで行います。
充電はmicro USBポートより。
電池寿命40時間(輝度100%)ということもあり、一回の充電で長時間にわたる連続プレイが可能となります。
しかも、4時間以下でフル充電も可能。
大事な大会を控えている時などは、寝ている間にフル充電しておきましょう。
なお、バッテリー残量が少なくなると、キーボード上のバッテリー インジケーター ライトとLogicool G HUBが通知を行ってくれるため、充電切れと言う凡ミスもしません。
※micro USBで接続すれば、充電しながらプレイすることも可能です
新世代のゲーミング メカニカル キーボードは究極の薄さ。
5052アルミニウム合金のトップ ケースと鋼鉄で補強されたベースをつなげることで、軽量かつ超薄型のデザインながらも、高い強度と耐久性を誇るキーボードを作り上げてくれました。
Logicool G G913 TKL ゲーミング キーボードの使用感
それでは、Logicool G G913 TKL ゲーミング キーボードを使っていきます。
LOGICOOL G HUBは必須
LOGICOOL G HUBを使用すれば、様々なコントロールが可能という事で、まずはインストール。
私はすでにインストールしてありましたので、早速確かめていきます。
Logicool G HUBを使用すれば、ライトのカスタマイズ、マクロの作成なども自由自在。
ゲームごとにゲーミングデバイスを調整したりすることが可能になるので、必ずインストールしておきましょう。
ライティングの設定や、
キーの割り当て。
Windowsキーの無効化も、こちらで設定可能です。
Logicool G G913 TKLの使用感、FPSゲームとの相性が抜群だった
まずは先ほど紹介した「Logicool G HUB」を使用してゲームモードをカスタマイズ。
不要なキーを無効にしておくことによって、誤入力を防ぐように設定しておきます。
いつものデスクに設置完了。
ワイヤレス&テンキーがない分、横幅がスマートな印象で使い勝手は良さそうな印象。
普段からテンキーがないキーボードを使っていることもあるので違和感はなかったのですが、この辺りは好みによるかもしれません。
あと、これはたまたまですが、ロジクール製の大型マウスパッドに変えたばかりだったので、見た目の相性もバッチリです。
さて、肝心な打鍵感ですが・・・とても良い。
クリッキーという事もあり、カチカチという打鍵音は大きめになりますが、心地よい音を奏でてくれます。
ストロークは深くもなければ、浅くもないのがちょうどよく、軽いで反応してくれるのが癖になる感じ。
誤入力が少なくなった・・というのが私の率直な感想ですが、これも普段から使っているキーボードとの違いによると思います。
途中で紹介した通りゲーム以外に仕事にも使わせてもらっていたため、入力のしやすさも検証出来たのですが、普段使いとしても大変使いやすいキーボードです。
地味に使用していて快適だったのはバッテリーが長持ちすること。
使用頻度にもよるとは思いますが、頻繁に充電する必要がありません。
最後にAPEXをプレイ!
キーの高さがちょうどよく、瞬間的に反応するのにピッタリな印象で、長時間快適にゲームを楽しむことが出来ました。
ストロークが少ない分、疲れにくいのかもしれません。
また、私はあまり手が大きくはないのですが、おさまりも良好なので、男女問わす使えるゲーミングキーボードになっていると思います。
まとめ
ワンランク上のゲーミングキーボードを探しているのであれば、Logicool G G913 TKL は間違いのない商品でした。
スタイル選びには難航すると思いますが、アマゾンのレビューをみると「スタイル別」の使用感を見る事も出来るので、こちらを参考にされると良いかと思います。
多少高額ではありますが、その価値は十分にある。
そう断言できるゲーミングキーボードでございました。