耳をふさがないオープンイヤー型の有線イヤホンを探している。

そんなアナタに、nwm WIRED (USB Type-C)のレビューを紹介したい。

※出典:公式サイト
nwm WIRED (USB Type-C)は、有線タイプのオープンイヤー型イヤホンで、販売価格は5,940円(税込)。
オープンイヤー型イヤホンを試してみたい方には、ピッタリの性能とコストパフォーマンスを備えた製品となっています。

使用感も良好で、両耳約7.2g(コード含まず)ということもあり、装着してることを忘れてしまうレベルで、サウンドも上々。
旧モデルは接続に3.5mmプラグを採用していましたが、本製品はUSB Type-C接続となったことで、汎用性も高くなっています。
nwm WIRED (USB Type-C)は、手軽にオープンイヤー型イヤホンを試したいアナタに、最適な製品です。

良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
目次
nwm WIRED (USB Type-C) 開封の儀
早速ですが、nwm WIRED (USB Type-C) が届いたところから紹介していきます!

こちらがnwm WIRED (USB Type-C)のパッケージ。


有線タイプのオープンイヤー型イヤホンは初めての経験なので、試してみるのが楽しみです。
主なスペック

※出典:公式サイト
主なスペックは以下の通り。
型式 | ダイナミック型 |
---|---|
使用ユニット | 口径 12 mm |
再生周波数帯域 | 100 Hz 〜 20,000 Hz |
コード長 | 1.2 m |
プラグ | USB Type-C |
素材 | イヤーフック:ポリプロピレン イヤーピース:ABS |
質量 | 本体:約7.2 g(両耳、コードは除く) 全体:約16 g(コード含む) |
防水性能 | IPX4 相当 |
マイクロホン | ECM(全指向性) |
※製品の仕様詳細は、公式サイトをお確かめください。
同梱物・パッケージ内容

中に入っていたものを並べて撮影しました。
- nwm WIRED (USB Type-C)
- 取扱説明書

取扱説明書。

そしてコチラが、nwm WIRED (USB Type-C)本体。
ケーブルの長さは1.2 m。
本サンプル品は ホワイトベージュカラーになっていますが、他にもダークブラウンカラーが販売中です。

耳掛け部分。

耳に装着した状態で見える部分は、シンプルな円型。
耳をふさぎませんので、シームレスなコミュニケーションを取りたい方にぴったりな設計です。

正面。

後ろ。
フックは細身の設計となっていますので、眼鏡に干渉しにくいのも有難いポイントです。

内側の中心にはスピーカーを配置。
フックは角度調整ができるわけではありませんが、ちゃんと耳の穴の中心にスピーカーがきます。

操作に関しては、マルチファンクションボタンと音量の大小ボタンが付いています。
音楽再生時 | 着信・通話時 | |
---|---|---|
● | 再生 / 一時停止 | 受話 / 終話 |
●● | 曲送り | |
●●● | 曲戻し |
マルチファンクションボタンの使い方については、こちらを参考に。

背面にはマイクを搭載。
耳にかけている状態だと、丁度顎の下あたりにマイクがきます。

デバイスへの接続は、USB Type-C。
充電いらずで使用できることもあり、子ども用としてもピッタリです。
nwm WIRED (USB Type-C) の使用感

それでは、nwm WIRED (USB Type-C)を使っていきます!
有線タイプのイヤホンは、デバイスに差し込むだけで使用できるのも嬉しいポイントですね!

装着感

※出典:公式サイト
装着感は抜群です!
両耳合わせて約7.2g(コードは除く)ということもあり、「着けているのを忘れる装着感」というキャッチコピーも頷けるような製品となっています。
オープンイヤー型イヤホンということで、耳をふさいでいないので周囲とのコミュニケーションも良好。
ケーブルが見えるので「イヤホンを使っている」という情報を視覚的に与えることが出来るのも、個人的には気に入っています。

こちらが耳に装着したイメージ。

角度調整が出来るモデルではありませんが、位置調整によってしっくりと収まります。
スピーカーが耳の穴の位置に来るので、必要以上に音量を上げることもありません。

イヤーフック部分は細く設計されています。
眼鏡と干渉しにくくなっているのは、個人的には推したいポイントです。
音漏れ

※出典:公式サイト
音を閉じ込め、音漏れを最小限に抑えるNTT独自の「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)」技術を搭載している本機。
通常ボリュームで、イヤホンを約20cmくらい耳から離してみると、ほぼ何も聴こえなくなります。
この性能なら、隣に座っている人に音漏れで迷惑をかけることはないでしょう!
音質

※出典:公式サイト
音質に関しては、低音にはどちらかというと強くない、バランスの取れたドンシャリ系。
音楽よりも、会話を楽しむのに最適な音質をしていますので、まさにオンライン会議にはピッタリです。
私は作業中にラジオを聴くことが多いのですが、話し声も心地良い。
長時間使っていて耳が疲れないサウンドになっていますので、私のように一日中イヤホンを付けているような人間にはピッタリです。
有線モデルの強み

※出典:公式サイト
有線モデルは、充電が切れてしまう心配がありません。
また、デバイスに差し込むだけで直ぐに使えてしまうのも大きなメリット。
オンライン会議でワイヤレスイヤホンを使っていると、時々充電が切れそうになって焦りますが、そんな心配も無用になります。
通話性能

※出典:公式サイト
オンライン会議に最適な有線モデルということもあり、通話性能もバッチリ。
試しに音楽を流している室内で、ディスコードを使って通話テストを行ってみましたが、周りで流れている音楽は「ほぼ聴こえない」ような状態で、声だけを抜き取ってくれていたようでした。
通話性能が高い、オープンイヤー型イヤホンで有線モデル。
まさに在宅勤務に最適です。
まとめ

充電を気にすることなく使用出来る「nwm WIRED (USB Type-C)」は、在宅勤務の方や、デスクに座っている時間が長い方に特にオススメしたい製品となっていました。
周囲の音を確認しながらも音楽を楽しめるオープンイヤー型イヤホンの良さはそのままに、有線タイプになった本製品は、一つ持っておいても損はありません。

個人的には少し前にレビューさせていただいたnwm DOTSが素晴らしい性能をしていたので、オープンイヤー型イヤホンで、どちらかを迷っているのであればnwm DOTSをオススメしますが、「nwm WIRED (USB Type-C)」の使い勝手とコスパは圧倒的なので、甲乙つけがたいというのが本音です。
nwm WIRED (USB Type-C)について気になった方は、ぜひ公式サイトや販売サイトにて詳細を確かめてみてください。
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|