※本記事は広告・プロモーションを含みます

真下にお湯を注ぐ!珈琲考具ツードリップポットProをレビュー!

珈琲考具ツードリップポットPro
<SPONSORED LINK>


困る人
ハンドドリップに最適な、極細の注ぎ口のドリップポットを探してるけど、どれがいいの?

そんな疑問を持たれている方に、オススメしたいドリップポットを紹介します。

私は以前、コーヒーショップで働いていた経験もありまして、毎日たくさんのハンドドリップコーヒーを淹れていました。今現在も、自宅で飲むコーヒーはハンドドリップで淹れています。

そんな私がオススメするのは、しっかりと狙ったところに「適量のお湯」を注ぐことが出来る「細口」のドリップポットなんですが、意外と使いやすいモデルって少ないんですよね。

珈琲考具ツードリップポットPro

そんな中で出会ったのが、下村企販株式会社様が販売している「珈琲考具ツードリップポットPro」。

「極細な注ぎ口」と「真下に注げること」が特徴の商品となっているのですが、この度ご縁がありまして1つサンプルをご提供いただきましたので、実際に使ってみた口コミを紹介していきます。

珈琲考具ツードリップポットPro

ドリッパーの真ん中に、ゆっくりと静かにお湯を注ぎたい。

そんな想いを叶えてくれる、素晴らしいドリップポットです。

提供:下村企販株式会社

珈琲考具ツードリップポットProをレビュー

珈琲考具ツードリップポットPro
ポイント
  • 底が平らで安定していて安全
  • フタがなくて簡単に使える
  • 本体の口が広く、男性でも手が入るので手入れがし易い
  • 底の部分、本体の口にバリや鋭い部分がなく、丁寧な作りで安全
  • フタがないのは危ない?と思ったが、注いでいる時にこぼれてくることはなかった
  • 落としたい場所に、きちんと静かにお湯を落とせる
  • お湯をきちんと使いきれる。ポットに「ほとんど」お湯が残らず無駄がない
  • お湯が出るスピードが絶妙にGOOD!
  • 取っ手の角度が持ちやすく疲れない
  • マットな仕上げがカッコいい
  • 無駄がないデザインで、見せる収納ができる
珈琲考具ツードリップポットPro

実際に使ってみた感想として最初に感じたのは、真下にお湯を落とせる=確かに「ドリッパーの真ん中にお湯を注げる」ってこと。

珈琲考具ツードリップポットPro

狙ったところに、狙った湯量を注げる=狙った味を出せることにつながりますので、これはオススメです!

私が店で使っていたドリップポットも細口だったのですが、弧を描くようなお湯の出方をするモデルだったので、少々なれるまでに時間がかかったんですけど、「珈琲考具ツードリップポットPro」は始めから狙ったところに注げそうです。

実際、奥さんは「珈琲考具ツードリップポットPro」を非常に気に入っていて、今まで自宅で使っていたドリップポットよりも断然使いやすいと満足しています。

珈琲考具ツードリップポットPro

左のドリップポットが自宅で使っていたものなんですが、右側の「珈琲考具ツードリップポットPro」と比べてみると注ぎ口の大きさが、明らかに違います。

珈琲考具ツードリップポットPro

また、手にフィットするワイヤーハンドルは握りやすいし、疲れにくい。

このハンドル部分が持ちやすいかどうかで、使いやすさが変わってくるので重要なんですが、これは非常にオススメです。

珈琲考具ツードリップポットPro

私も手が小さい方なのですが、女性でも楽に使えるものになっていると思います。

珈琲考具ツードリップポットPro

そして、私が更に感動したのは「メンテナンス」について。

開口部が広いので洗う・拭き取るが簡単に出来ます。

マットな質感のステンレスだからでしょうか、水切れが特に良いのもうれしいところ。

珈琲考具ツードリップポットPro

洗ったあとの処理も面倒ではありません。

 

総評

珈琲考具ツードリップポットPro

誰にでも扱いやすい。そんなドリップポットです。

正直言って店で使っていた細口のドリップポットよりも断然使いやすい。

熱源はIH・ガスコンロどちらも使用できるものとなっていますので、汎用性もバッチリ。

珈琲考具ツードリップポットPro

なお、本来であれば「温度計付き」のドリップポットになっているので、フタはありません。

注ぐ時に上からお湯がもれないか心配だったのですが、全くそんな心配も不要。

安心して使えるし、美味しいコーヒーを淹れることが出来るドリップポットです。

wako
今回はドリップポットのみのレビューとなっています!

温度計付きになると、多少使用感も変わってくると思いますが、注ぎやすさは変わらないでしょう。

珈琲考具ツードリップポットProを開封&仕様

では、珈琲考具ツードリップポットProを開封しているところを紹介しておきます。

珈琲考具ツードリップポットPro

ツードリップポットProのパッケージは、こんな感じ。シンプルでオシャレな印象。

珈琲考具ツードリップポットPro

商品特徴は3つです。

商品特徴
  1. 約12cmの細長い注ぎ口
  2. 直径約6mmの極細注ぎ口
  3. 新潟県「燕三条」の職人の技術
珈琲考具ツードリップポットPro

珈琲考具ツードリップポットProのサイズは、(約)/幅25.5×奥行13×高さ11cm。

内径8.5(底径11.5)×深さ9.5cm、容量(約)/満水750ml、適正500mlとなっているので、だいたい2杯分のハンドドリップコーヒーを注げます。

珈琲考具ツードリップポットPro

材質は、本体・ハンドルが18-8ステンレス、底はステンレス鋼。

側面には「KOGU」のロゴマークがはいっています。

珈琲考具ツードリップポットPro

こちらが商品特徴にもなっている約12cmの細長い注ぎ口。

真下にお湯が落ちる構造になっているので、初心者でも安心してドリップを行えます。

珈琲考具ツードリップポットPro

直径約6mmの極細注ぎ口がコチラ。

自宅にあるドリップポットと比べると雲泥の差です。

細いから良いというわけではないですが、個人的には細いほうが使いやすいと思っています。

珈琲考具ツードリップポットPro

原産国は日本ということもありまして、細かい部分もしっかりと作り込まれています。

このあたりは流石のジャパンクオリティですね。

珈琲考具ツードリップポットPro

細口のドリップポットもいくつか商品がありますが、個人的にはイチオシ。

某有名メーカーのショールームにてドリップポットもたくさん試してきましたが、その中でもかなり使いやすいと思います。

詳細は販売ページをお確かめください。

エルルショップ(楽天市場)

提供:下村企販株式会社

 

 

<SPONSORED LINK>


珈琲考具ツードリップポットPro
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。