高性能なWi-Fiルーターを設置したのに、2階に行くと快適なインターネット速度を体感できない。
そんなアナタにオススメしたいのが、RE900XD AX6000 中継器。
既存のルーターに中継器として追加するだけで、カバー範囲を拡張することが出来るものとなっており、家の中でネットが届きにくい場所を限りなく少なくすることが出来る優れものだ。
信号が届かないような死角をなくしたいのであれば、中継器は必需品になると思います。
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
目次
RE900XD AX6000 中継器 開封の儀
それでは、RE900XD AX6000 中継器が届いたところから紹介していきます。
こちらがRE900XD AX6000 中継器のパッケージ。
8ストリームに対応し、合計6000Mbpsの超高速接続を実現するなど、中継器としての性能は上々。
その他の特長は側面にまとめられていました。
反対側の側面。
そして、背面です。
家中どこにいてもインターネットを使えるように、死角を無くせます。
主なスペック
主なスペックは以下の通り。
動作モード | 中継器モード/アクセスポイントモード(ブリッジモード) |
---|---|
ポート | 2.5Gbpsマルチギガポート×1 ギガビットポート×2 |
ボタン | WPSボタン、Reset(初期化)ボタン |
入力電力 | 100-240V~50/60Hz |
消費電力 | Max: 18W (with power adapter) Average: 9.2W |
寸法(幅 X 奥行き X 高さ) | 7.4×2.3×7.9 in. (189×59×200 mm) |
アンテナ | Internal Antennas |
ワイヤレス規格 | IEEE 802.11a/n/ac/ax 5GHz, IEEE 802.11b/g/n/ax 2.4GHz |
周波数範囲 | 2.4GHz及び5GHz |
信号レート | 2.4GHz:1148Mbps/ 5GHz:4804Mbps |
動作モード | Range Extender/Access Point |
受信感度 | 5GHz: 11ax HE20 MCS0:-93dBm, 11ax HE20 MCS11:-62dBm 11ax HE40 MCS0:-90dBm, 11ax HE40 MCS11:-59dBm 11ax HE80 MCS0:-87dBm, 11ax HE80 MCS11:-56dBm 11ax HE160 MCS0:-84dBm, 11ax HE160 MCS11:-53dBm 2.4GHz: 11ax HE20 MCS0:-95dBm, 11ax HE20 MCS11:-64dBm 11ax HE40 MCS0:-92dBm, 11ax HE40 MCS11:-62dBm |
ワイヤレス機能 | LEDコントロール アクセスコントロール 電源スケジュール Wi-Fi範囲設定 |
ワイヤレスセキュリティ | WPA/WPA2-PSK/WPA3 |
送信パワー | FCC: 2.4GHz < 30dBm, 5GHz < 30dBm, 6GHz < 30dBm |
※製品の仕様詳細は、公式サイトをお確かめください。
同梱物・パッケージ内容
中に入っていたものを並べて撮影してみました。
- RE900XD本体
- 電源アダプター
- LANケーブル
- スタンド
- かんたん設定ガイド
電源アダプター。
ちょっとアダプターとしては大きめですので、差し込み口には工夫が必要かもしれません。
LANケーブル。
スタンド。
縦置きを可能にしてくれる便利なアイテムです。
かんたん設定ガイドなど。
RE900XD AX6000 中継器本体の詳細
そしてこちらが、RE900XD AX6000 中継器本体。
サイズは189×59×200 mmとなっており、中継器ではありますが、それなりの大きさがあります。
本体正面左側には、WPSボタン。
電源、2.4GHz、5GHz、シグナル、LANステータスの状態を確認できるLEDインジケーターが付いています。
背面。
壁掛け用の穴が付いています。
スタンドが付いていますので縦置きも可能ではありますが、写真のように壁掛けも可能です。
上面。
本体左側面。
本体右側面。
左からリセットボタン、ギガビットLANポート、2.5GbpsマルチギガLANポート、電源を配置。
有線LANルーターと接続することで、高速アクセスポイントとしても使用できるようですが、私は無線の中継器として使っていきます。
RE900XD AX6000 中継器の使用感(本音の口コミ)
それでは、RE900XD AX6000 中継器を使っていきます。
着脱可能なスタンドを取り付けて、縦置きが出来る状態にして別部屋に持っていきました。
設置に関してはACアダプターが必要ですので、コンセントの確保はしておきましょう。
接続設定はアプリで簡単!
私は既にTP-LinkのWi-Fiルーターを使っている事もあり、接続設定はアプリに追加するだけで完了しました。
こちらが設定している様子。
アプリ上で設定する内容を紹介してくれますので、特に迷う事もなくサクッと設定が完了します。
これで設定は完了です。
アプリでは、ファームウェアのアップデートを管理できるなど、一昔前に比べると・・・めっちゃ便利になっています。
細かいところかもしれませんが、LEDの光を夜間を抑えたり、電源オフスケジュールなども設定できるため、アプリとしての性能も上々です。
回線状態が不安定な別部屋
と言うわけで、回線状態が若干遅い・・・別部屋でテストを開始。
Wi-Fiルーターを切り替えたばかりで、遠くまで届く「ビームフォーミング」に対応していることもあり、特に不便いあ感じていなかったのですが・・・明らかに速度があがりました。
レシテンシにも結構な違いが生まれたところを見ると、別部屋のWi-Fiが安定していないと感じている方であれば、中継器の導入はかなりオススメです。
大きなファイルのダウンロードに関しても途切れずにスムーズということで、普段はルーターがある部屋でアップデートを行っていましたが、別部屋でも全く問題なし。
中継器一つでこんなにも違いが生まれるのか・・・と、正直驚いたくらいです。
また、ルーターと中継器を1つの接続先にまとめ、ルーターが常に最適な接続先を選んでくれるOneMesh™もなかなかのもの。
さらに、最新のWPA3無線LAN用セキュリティプロトコルに対応していることもあり、セキュリティ面もバッチリです。
ワンフロアーのマンションに住んでいる自分からすれば、家中どこにいても、接続が途切れることがなくなりましたので・・・かなりストレスフリーとなりました。
まとめ
インターネットがつながりにくいと、どうしてもストレスがたまります。
そんなストレスを感じたことがあるのであれば、RE900XD AX6000 中継器は、家中どこにいても快適なWiFi環境を手に入れることが出来るため、ストレスフリーで大変オススメです。
時々インターネットがつながりにくくて困っている・・・そんな部屋に是非設置していただいて、快適を感じてください。
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|