美容院で乾かしてもらう髪ってキレイ。
そんな事を思ったことがある方にオススメしたいドライヤーがあります。

その商品はMTGが販売する「リファビューテック ドライヤー」。
美容師が推すドライヤーとして話題となっている商品で、しっとりやわらかい「レア髪」をつくりだしてくれるドライヤーです。

実際に使用してみた感想を結論からお伝えするなら…まさに美容院クオリティ。
サロン帰りの「ふんわりヘアー」を毎日味わえます。
根元からしっかりと乾いてくれるし、ツヤも実感できるし、セットもしやすい。
毎日の乾かすだけであったドライヤーの時間が、楽しみの一つに変わってしまいました。
というわけで、リファビューテック ドライヤーを実際にしっかりと使用してみた感想を紹介していきますので、ぜひ読んでみてください。
今回は男性目線・女性目線が必要だと思いますから、夫婦で使用してみた感想を紹介していきます。
リファビューテック ドライヤー開封の儀
まずはお届けいただいた所から、開封までを紹介していきます。

こちらがリファビューテック ドライヤーのパッケージです。
美容ローラーなどで有名なリファですが、美容家電にも進出していたんですね!
ちなみに我が家は美容ローラーのリファを複数購入してありまして、私は「リファフォーボディー」をデスクに常設し、愛用しております。

箱のフタは、こちらの紐で閉じられていました。

リファビューテック ドライヤーのパッケージは非常に高級感があります。
プレゼントでいただいたら…最高に嬉しいでしょうね。

こちらが開封したところ。
リファビューテック ドライヤーのほか、セット用ノズルが登場しました。
パッと見の印象としては、とても美しいドライヤーであるという事。
まさに美容院に置いてありそうなデザインです。

他にはいっていたのは、取扱説明書や、保証書、ギャランティーカードといった感じ。

こんなにも美しいドライヤーが自宅にあったら、なんとも贅沢ですよね。

リファビューテック ドライヤーのデザインを少し細かく見ていきます。
今回お届けいただいたのはホワイト。
カラー展開としてはブラックとホワイトの2種類が用意されています。※RE-AB02A(ホワイト)、RE-AB03A(ブラック)

サイズ感としては、自宅で使っていたドライヤーよりも一回り大きかった印象。
- サイズ:約246mm×81mm×232mm(電源コード、セット用ノズル含まず)
- 約695g(電源コード含む、セット用ノズル含まず)
折り曲げて収納できるタイプでもありませんので、収納場所だけは先に考えておいたほうが良いのかもしれませんが、特に問題はないと思います。

中心部分にはリファのロゴマークがはいっています。
鏡面になっている部分の周りは吸い込み口になっており、左右両側についている形です。

反対側には、センシングインジケーター・モードインジケーターが付いています。
電源をONにすると、デジタル表示で状態を確認できるようになります。

こちらがONにした状態の写真です。
ちょっと見づらいかもしれませんが、モードインジケーターがついています。

モードインジケーターでは、HIGH/LOW/COOLが表示。

センシングインジケーターでは、MOIST/VOLUME UPが表示されます。
温風時には赤色点滅、冷風時には青色に点滅する形ですね。めっちゃわかりやすい。

こちらは吹き出し口。

中央には対象物センサーがついています。
こちらのセンサーによって髪の温度を検知して、約60℃以下をキープでき、髪を熱によるダメージから守ってくれるのです。

センシングボタンは、ハンドル部分についています。
上がセンシングボタン、中央にモードランプ、そして下がモードボタンです。
操作については非常にしやすい印象です。

デザインは全体的に流線型。
洗面所においてあるだけでもインテリアアップにもつながりそう。
材 質:【本体】ポリカーボネート、ABS、スチール、炭素 【セット用ノズル】ナイロン

後ろ部分も流線型。鏡面にReFa BEAUTECH DRYERのロゴがはいっています。

近未来的なデザイン。とにかくカッコイイんですよね。

ハンドル部分に感しては、とても持ちやすい印象。
間違ってるかもしれませんが、美容ローラーのハンドルとそっくりです。

電源ボタンは後ろ側に用意。

電源コードは約2.5mもありますので、コンセントまでの距離が遠いご家庭でも安心して使えると思います。

一応収納時には、フックを利用することも可能です。

こちらはセット用ノズルを取り付けた状態。
髪をセットしたい時に利用するものという事で、こういったものがセットになっているのも嬉しい配慮です。
リファビューテック ドライヤーを使ってみた!

では使っていきます。
比較対象となるドライヤーは、今現在我が家で使用している某有名メーカーのもの。
決してチープなドライヤーではないのですが、髪を乾かすのに時間がかかっていた奥さんをみていて、「髪にダメージがあるのかも」と感じていました。
そんな中で使用してみたリファビューテック ドライヤー。
実際に使っている姿をみて変わった!と、素直に感じました。
髪が乾くのが早い
これは夫婦そろって同じ意見でしたが、髪の毛を乾かす時間が早くなりました。
いままで使用していたドライヤーでも十分ではあったのですが、より早くなったというのが正確な感想でしょうか。

また、「根本までしっかりと乾かせる印象」なので、ボリュームアップなども自由自在。
子供の髪の毛を乾かしている時に「ドライヤーの時間が短くなった」と感じているので、寒い時期などは特に重宝する印象です。
髪のまとまりが良い!
しっとりとやわらかい、レア髪。
- アンダー60℃を自動調整するプロセンシング
- ドライヤーからイオンが発生ハイドロイオン
- 髪質に合わせて選べるモード
によって、整えてくれます。
髪の毛にダメージを受けやすいのは、60℃以上という事。
実際に我が家で使っていたドライヤーに関していうと、たしかにそれ以上の温度になっている部分もあるのかもしれません。

では、どうやって温度をはかってるの?と思って調べてみると、先ほども紹介した「対象物センサー」が髪の温度を感知して、約60℃以下をキープしているんだとか。
これなら安心して使えますね。
ブラッシングに頼らなくても、整う髪をドライヤーだけで実現できるとなれば、面倒くさがりな私にとっては非常に強い味方になります。
また、「熱くなり過ぎない」のは、お風呂上りに汗だくになりながらドライヤーをしていた自分からすると最高です。
奥さんに試してもらった感想としては、髪のまとまりが確かにイイ!とのことでした。
ドライヤーの内部に純度99.9%の⾼密度炭素とイオナイザーが搭載されています。
いつもと同じようにドライヤー、ブラッシングをするような形で使用してもらいましたけど、夜に突然「まとまりがいいかも」と言っていたくらいですw
選べるモードが便利すぎる!

- しっとりさせたいときには、センシング:MOIST
- ふんわりさせたいときには、センシング:VOLUME UP
こちらをリファビューテック ドライヤーでは、使用することが出来ます。
私は油断すると、ちょっとペチャっとなりがちな髪質なんですが、ボリュームアップモードを使用すると、しっかりと立ち上げることができるのです。
乾かしたての状態だけかな…と思っていたのですが、常時ふわふわ。
翌日もボリュームがそれほどダウンしていなかったことには驚きました。

ちなみに自他認める癖毛でねこ毛の私ですが、リファビューテック ドライヤーを使い始めてからは「まとまっている」ように感じます。
これによって、翌朝のヘアスタイリングの時間が短くなりますので、めちゃめちゃ助かっています。
奥さんに関しては、「センシング:MOIST」を使用しているのですが、サラサラ・ツヤツヤでイイ感じとのことでした。
実際に近くで「髪の状態」を見てみたのですが、「ドライヤーでこんなにも変わりますか!」と驚いたくらいです。
まとめ

シャンプー・コンディショナーを良いものを使用しても、ドライヤーでダメージを受けているのかもしれない…、そんなことを感じている方であれば、ぜひ試してもらいたいドライヤーになっていました。
リファビューテック ドライヤー、素晴らしいです。
素直にオススメいたします。
詳細は、MTGの公式サイトをお確かめくださいませ。