4ポート同時充電可能なUSB充電器を探している。
そんなアナタに「Kovol 急速充電器 65w」のサンプルを提供して頂いたので紹介したい。
ノートパソコンを充電しながらスマートフォン、アップルウォッチなどを同時に充電できる4ポート設計の「Kovol 急速充電器 65w」は、便利そのもの。
外出先で充電ポートが足りない、充電パワーが足りない・・・と感じた事がある方は、是非チェックしてみてほしいガジェットになっていました。
Kovol 急速充電器 65w 開封の儀|同梱物の紹介
それでは、「Kovol 急速充電器 65w」が届いたところから紹介していきます。
こちらが「kovol 急速充電器 65w」のパッケージです。
シンプルイズベストなデザインになっていて、個人的には好印象。
裏面には同梱物やカスタマーサポートの問い合わせ先が書かれています。
中に入っていたものを並べて撮影してみました。
- 65Wの充電器
- 電源ケーブル
- 日本語説明書
- THANK YOUカード
一つずつ紹介していきます。
日本語対応の取扱説明書とTHANK YOUカード。
充電器は間違った使い方をすると危ないので、一読しておきましょう。
電源ケーブル。
長さは1.4mほどありますので、取り回しもしやすいと思います。
そして、「Kovol 急速充電器 65w」本体です。
手のひらサイズのコンパクト設計ながら、4ポートの急速充電器になっており、USB-C×2、USB-A×2が付いています。
各ポートの出力数は、以下の通り。
【1ポートのみを使用した場合の出力】
・USB-C ポート: PD 65W
・USB-A ポート: QC 18W【2ポートを使用した場合の出力】
・2 USB-C ポート: USB-C – PD 45W/ USB-C – PD 20W
・2 USB-A ポート: USB-A+USB-A=15W
・1 USB-C + 1 USB-Aポート:PD 45W+QC 18W【3ポートを使用した場合の出力】
・1 USB-C + 2 USB-Aポート: USB-C – PD 45W/ USB-A+USB-A=15W
・2 USB-C + 1 USB-Aポート: USB-C – PD 30W/ USB-C – PD 20W/ USB-A – QC 15W【4ポートを使用した場合の出力】
・4つのポートモード: USB-C – PD 30W/ USB-C – PD 20W/ USB-A+USB-A=15W
ノートパソコンを充電しながらも、複数ポートが使用できるというのは、個人的には有難い。
普段はせいぜい2台同時位の使用ですが、状況に応じて3台・4台と増やせるのは嬉しいと思います。
側面から撮影。
サイズとしては横幅7.5mm、縦40mm、奥行きが40mmという感じ。
ガジェットブロガーなのに、いつまで使ってんの?と突っ込まれることが多くなったiPhone8と比較すると、その小ささに気が付かされます。
細長いのシルエットが特徴的なガジェットですが、持ち運びにも適しています。
重さは充電器本体のみで165g。
ケーブルを合わせると250gということで、割と軽量。
ケーブルの厚みがあるので、うーん・・・と思うところもありますが、十分「持ち運び」にも適していると思います。
背面。
実際に使ってみないとわからない部分もありますけど、PSEマークを取得しているなど、安全面もクリアしています。
KOVOL タイプc ケーブル 開封の儀|同梱物の確認
続いて、KOVOL タイプc ケーブル を紹介。
USB充電器の性能が良くても、ケーブルの性能が悪くて本来の力を発揮できないといけないと思い、「KOVOL タイプc ケーブル 」も提供して頂きました。
こちらがパッケージです。
中に入っていたものは、「KOVOL タイプc ケーブル 」とTHANK YOUカード。
TYPE C ケーブルは最大出力100wの高出力が可能なケーブルになっており、高性能なUSB充電器のパワーをしっかりと流せます。
長さも2mありますから、取り回しもやりやすいです。
約25,000回の折り曲げにも耐えるというケーブルはナイロン素材で編み込まれています。
ケーブルも丈夫でないと、長く使えない+危ないので、セットで購入されるとよさそうです。
Kovol 急速充電器 65w を使ってみた!使用感レビュー!
では、「Kovol 急速充電器 65w」を使ってみたいと思います。
こちらがコンセントにつないだ状態の「Kovol 急速充電器 65w」です。
通電すると、LEDランプが点灯します。
何はともあれ、充電したいのはノートパソコンということで、PDに対応したノートパソコンに充電を開始。
うん、こんなにもコンパクトな充電器ですが、スピーディーに充電を行ってくれています。
体感としては専用のACアダプターと変わらない印象です。
当たり前かもしれませんが、スマートフォンやアップルウォッチなども、通常通り充電することが出来ました。
そうなってくると気になるのは「熱さ」に関して。
スピーディーに充電が出来る=熱くなる ことが多いUSB充電器ですが、「Kovol 急速充電器 65w」はノートパソコンを急速充電しているにも関わらず、温かくなっている程度でしたので問題なし。
引き続き使っていきながらの検証は必要になるかもしれませんけど、安全面もクリアしています。
後日、別拠点にて検証。
デスク上に固定させて使ってみたのですが、ノートパソコンとスマートフォン、アップルウォッチを同時に充電することが出来るなど、大活躍。
自分が普段から使っているデスクでは必要なくても、外出先だったりすると「4ポート」あるのは非常に便利に感じるものですね。
デバイス4台を長時間充電することは「ほぼ」ないですが、必要に応じて「使える」という安心感は、バッグに入れておきたくなります。
まとめ
「Kovol 急速充電器 65w」は、コンパクトサイズでありながらも性能はしっかりとしているUSB充電器でした。
持ち運び用としてはケーブルがセットになる分、多少大きめに感じるかもしれませんけど、使い勝手でカバーできそうです。
そんな、ノートパソコンとセットで入れておきたくなる「Kovol 急速充電器 65w」の詳細は、販売ページおよび公式サイトをお確かめください。
キャンペーン情報
KOVOL 4ポートUSB急速充電器 65W:https://amzn.to/3ABNCPI
1090円 OFFクーポンは、右記日程にてAmazonにて発行されます。(開始日:2022/7/12 8:50 JST~終了日:2022/7/12 20:50 JST)KOVOL 4ポートUSB急速充電器 120W:https://amzn.to/3yMeZFn
1350円 OFFクーポンは、右記日程にてAmazonにて発行されます。(開始日:2022/7/13 7:15 JST~終了日:2022/7/13 19:15 JST)