Bluetooth接続のヘッドホンで、個性的なモデルをお探しの方にオススメの商品を紹介します。
なんとヘッドホンのボディはゴールド。
お金を呼び込みそうな雰囲気たっぷりで、
高級感あふれるヘッドホンは、驚くほどの個性を放ちまくっています。
そんな「Bluedio U (UFO) High-end Bluetooth ヘッドホン」を
モニターさせていただきましたので紹介します。
目次
見た目のインパクトは過去最高のヘッドホン!
実は僕はBluedio U (UFO) High-end Bluetooth ヘッドホンについては、
Amazonで販売しているのを数ヶ月前から確認しており、
「ものすごい個性的なヘッドホンだなぁ」と思っていました。
ゴールドモデルのヘッドホンは他にもあるとは思いますが、
こんなにも大胆に金色を感じさせるモデルは見たことがなかったんで、
驚いてしまったわけです。
ということで、
まずはBluedio U (UFO) High-end Bluetooth ヘッドホンの
ボディデザインを写真を使って紹介していきます。
Bluedio U (UFO) High-end Bluetooth ヘッドホンのデザイン

Bluedio U (UFO) High-end Bluetooth ヘッドホン(ゴールデン)
まずは箱から取り出して見た写真です。
ゴールドの部分は、落ち着いている金色というよりもシッカリとした金色です。
そこに落ち着いた茶色がマッチングしています。

ヘッドホンスタンドに置いたBluedio U (UFO)
こちらがヘッドホンスタンドに装着して、
真正面から見たBluedio U (UFO) High-end Bluetooth ヘッドホンです。
こんなヘッドホン、やっぱり見たことないですよね。
僕も装着した状態で友人に会ってみましたところ
「なんかワンピースに出てくるキャラクターみたいだね」と言われたので、
相当なインパクトになっているんだと思います(笑)

上から撮影したBluedio U (UFO)
上から撮影をしてみると「UFO」のロゴが入っています。
茶色のヘッドバンドにシルバー文字で貼り付けてある感じです。

Bluedio U (UFO)を横から撮影
イヤーパッドの表側のデザインはちょっと光沢のあるブラックとなっています。
ゴールド、ブラック、ブラウンのコントラストは見事です。
Bluedioのロゴがブラックの背景に刻まれています。

Bluedio U (UFO)の操作パネル
反対側から見た写真がこちらです。
こちらが操作パネル側です。
中央にあるマルチファンクションボタンにて電源のオンオフ、通話の受け答え。
他にも音量の調整や曲の先送りや、戻ることもできちゃいます。
Bluedio U (UFO) High-end Bluetooth ヘッドホンのロゴになるのでしょうか?
「U」が操作パネルの上にデザインされています。

Bluedio U (UFO) のイヤーパッド
イヤーパッドはブラウンになっており、素材としては柔らかい印象です。
数時間装着してみましたが、
耳が痛くなることはなかったです。

Bluedio U (UFO) の大きさ調整
頭の大きさに合わせて、ヘッドホンの大きさを調整することができます。
内側はブラックですが、外側はシルバーのデザインになっていますので、
外観の個性的なデザインを損なうことはありません。

Bluedio U (UFO) のヘッドバンド
ヘッドバンドもブラウンになっています。
ゴールドにブラウンの組み合わせの味わいは、
一度つけてみると分かりますが、なかなか良い感じです。

Bluedio U (UFO)のゴールド部分のアップ
なお、ゴールドの部分に関しては反射するくらいの光沢感になっています。
実際に販売されているアマゾンのページを見たときの印象としては、
もう少し光沢を抑えた落ち着いた感じなのかな?と思っていましたが、
実際の商品はかなり大胆なゴールド感になっています。
色の種類は8種類あります
ちなみに、今回はこちらのゴールドのモデルを紹介していますが、
実際には8種類のデザインがありますので、
ご自身の好みで選んでいただければと思います。
個人的にはゴールドも好きですが、
ブラックモデルに赤ラインなどは無難でカッコいいので、
ぜひ販売ページもチェックしてみてください。
音質はバランス重視
Bluedioさんは2002年に創立して以来、
しっかりとしたオーディオ機器を作ってきた会社になっていますので、
品質は安心できることは、
前回のレビュー記事にてわかってはいました。
今回は上記記事で紹介した「U PLUS」よりも下位モデルになっていますから、
音質はどうなのかな?と思いながらテストしてみると、
音としては全域に対して「聴きやすい印象」。
高音、低音のバランスが取れているため
J-POPを楽しもうと思われるのであれば、
心地よくヘッドホンからの音楽を楽しめると思います。
個人的には「バスンバスン」と重低音が響くようなヘッドホンが好みなので、
U PLUSの方が好みだったりしますが、
こちらのヘッドホンも奥行きを感じますし、
臨場感たっぷりで映画館にいるような感覚を味わえる音質になっています。
25時間の連続再生はありがたい!
なお、Bluedio U (UFO)は25時間の連続再生バッテリー搭載モデルになっているので、
ほぼほぼ外でつけていて充電が切れてしまう心配もないのも嬉しいポイントです。
僕もスターバックスの中で作業をしている際に、
時々ヘッドホンを持っていくことがあるのですが、
充電が切れてしまったら・・・最悪ですもんね。
なお有線ケーブルを使ってパソコン等に接続することもできますので、
Bluetooth接続ができない機器に接続したい場合も安心です。
まとめ
これでBluedioさんのBluetooth接続のヘッドホンとしては
二台テストをさせてもらいました。

Bluedio U (UFO)ゴールデンのデザイン
ワイヤレスヘッドホンの性能的には、やはりU PLUSの方が優れているとは思いますが、
個性的なボディ、デザインのものが欲しい方には、
こちらのBluedio U (UFO) High-end Bluetooth ヘッドホンも要チェックです。