- しっかりと寝ているのに、体の疲れが取れなくて困っている。
- 肩こりや腰痛など、慢性的なコリに悩んでいる。
そんなアナタにオススメのマルチストレッチツールを紹介します。
僕自身、この数カ月間とあるプロジェクトに関わっていて、朝から晩まで慣れない環境で働いていたことも有りましてか、疲れがドンドン溜まってしまっていました。
そんな体の疲れを取るために行うと良いのは、筋肉を良好な状態に引っ張って伸ばしてあげるストレッチ。
このストレッチの効果・効率をUPしてくれるとして話題の商品こそが「ドクターエアのボディクッション」というアイテムなんですが、この度ご縁がありましてモニターさせていただくことになったので、今回はピックアップして紹介!
- 体の疲れが取れなかった自分が使ってみたらどうなるのか?
- ストレッチ効果をUPさせることが出来たのか?
- 最安値で購入できる通販ショップはどこなのか?
この記事では上記ポイントを解決できるように、購入する前に知っておきたい情報として、まとめてお伝えしたいと思います。
目次
ボディクッション(BC-01)に種類はあるのか?
まずはボディクッションの種類について。
といっても、色違いとして5種類のボディクッションが用意されている感じで、上位モデルがあるような商品ではないようです。
- ピンク (BC-01PK)
- ブラウン (BC-01BR)
- ブルー (BC-01BL)
- グリーン (BC-01GN)
- ブラック (BC-01BK)
種類としては色違いになりますので、基本性能自体に違いはないんですけど、部屋の見える位置に置いておいたほうが使いやすいと思うので、インテリアにあわせて購入されると良いかと思います。
基本性能・仕様など
続いて基本性能ですが、電源は充電式(リチウムイオン充電池内蔵 3.7V 2200mAh)となっています。コードレスで使えるというのは非常に有り難いですね。
充電時間は約3.5時間となっており、電池持続時間は約180分。
振動回数は1分あたり約4,000回。
この振動回数が凄いのかどうかは使ってみないと正直わかりませんが、ドクターエアさんは乗っているだけでダイエット効果を期待できるブルブル振動マシンの3DスーパーブレードSであったり、3Dマッサージシートを販売している会社になりますので、振動系のガジェットには強いんでしょうね。
なお、耐荷重量は約100kgですので、割と体重がある人でも使えるアイテムとなっています。
ドクターエア ボディクッション|開封の義
では、ドクターエアのボディクッションを開封してみたいと思います。
今回はボディクッションのブルー (BC-01BL)をモニターさせてもらいましたので、青色になっています。
嫌味のない色合いで、インテリアの一部として馴染んでくれそうな雰囲気です。
本体の大きさは、W266 × D232 × H113 mm。重さは約660g(本体のみ)となっています。
付属品は、ACアダプター、USBコード (Type-C) 、取扱説明書 (保証書付き)と、非常にシンプル。
ACアダプターはUSBコード (Type-C) と接続するような形で使用します。
取扱説明書は当然のことながら日本語で書かれていますので安心。
安全機能についてや、使用前の注意点、お手入れと保管方法なども記載されていますから、一読しておいたほうが良いですね。
本体の材質はポリウレタン、PU発泡、ABSとなっており、肌触りも良い感じ。
突起部分が4箇所付いているので、疲れが溜まっているとことに当てると気持ちよさそう。
ボディクッションと言っても、硬い素材になりますから普通にクッションとして使用するには難しいというのは理解しておきましょう。
裏側には突起もなにもなく、さらっとしています。
こちらで充電であったり、電源のON/OFF。
充電残量の確認などが行えるようになっています。
というわけで、実際に使ってみた感想をお伝えしていきましょう。
3ヶ月間使ってみた効果はあったのか?
さて、そんなドクターエアのボディクッションを使ってみた感想を、ここからお伝えしていきます。
一日の使用時間の目安は10分間ということで、お風呂でしっかりと体を温めたあとに使用するような形でボディクッションを使っていきました。
- 肩甲骨
- 脇下
- 背中 〜 腰
- 太もも
- ふくらはぎ
- 臀部
- 足裏
使用箇所は上記の通り。ピンポイントでアプローチしてくれるストレッチアイテムになっていますので、気になる部分にあてていきます。
どんな風に体に使用するのかは、パッケージのイラストを見てもらうとわかりやすいです。
僕の場合には肩甲骨、背中〜腰が最も気になる部分だったので、仰向けの状態で左右の肩甲骨にあてたりしながら上半身全体で振動を感じてみました。
あとは全身の血流をよくするために「ふくらはぎ」の裏全体にあてるような形でボディクッションを体験。
テレビをみながら行えましたので、毎日使い続けることに対しては問題なし。
体重をかけると振動するタイプの商品になりますので、使い始めには多少の工夫が必要でしたが、慣れてくればピンポイントで振動を感じて、突起の力もあってリフレッシュすることが出来たように感じます。
評価、効果はあったのか?
効果については正直なところわからないのですが、気持ちが良かったので使い続けることが出来ました。
ただ、ボディクッションを使ってストレッチをする時間を習慣化として設けることで、体の調子が整っていたのは感じましたから、毎日ストレッチをする習慣を作りたい方にはオススメと言えると思います。
個人的には肩甲骨周りのコリが酷いため、ボディクッションによって周辺をストレッチによってほぐされていたのはプラスでした!
肩こりを感じること無く仕事に取り組めたのは、集中力も維持できて嬉しかったですね。
価格は?
さて、そんなドクターエアのボディクッションの価格はと言うと、希望小売価格 : ¥8,147 (税込)。
オンラインショップでも、アマゾンでも楽天市場でも販売価格は変わりませんでした。
となると、一番オススメなのはポイント還元率が高いお店か、公式サイトのように時々特別セールを行っていたり、付属品が増えるお店かと思います。
購入前に通販サイトを複数チェックし、お値打ちに購入できるお店を確かめてみてください。