サッカーワールドカップロシア大会が開催されていますが、みなさん楽しんでいますか?

僕は、自他認めるサッカー大好き野郎でして、サッカー日本代表戦の試合は必ずチェックし、争奪戦となる日本代表戦のチケットも気合いで何度か手に入れて、現地で観させてもらったりしています。
そんな僕が数年前に感動したのが、スポーツバーにて行われていたプロジェクターを使ったパブリックビューイングによる応援。

※これは応援のイメージです。
いつもはテレビでチェックしていた日本代表戦の試合を、スクリーンに投影された大型の映像で見るだけでも・・・結構感じるものが違ったのです。
当然、周りにいる人たちがサッカー好きな人だらけだったことや、お酒が入っていることも楽しめた要因ですが、何より映像の迫力が満点。
これをいつか自宅で出来たらいいなぁ・・・なんて、ずっと思っておりました。

※権利関係でぼかしています
あれから数年。
なんと今大会においては、ありがたいことにプロジェクターをレンタルさせていただく機会を得まして、サッカーワールドカップロシア大会の試合を80インチのスクリーンに投影する映像で楽しむことができています。
スピーカーはBOSEを使って迫力を出し、お酒はレモちこスパークリング・・・なんて状態です。
ロシア大会の試合は夜の遅い時間になりますので、食事をしながら観戦することはありませんが・・・、それでもプロジェクターってすんごい贅沢な体験ができるガジェットだと感じています。
というわけで、この記事では「サッカーを自宅プロジェクターで楽しんでみて感じた3つのメリット」についてまとめて紹介。
サッカーをはじめ、様々なスポーツ観戦好きに、自宅プロジェクターは本当におすすめです。
1.サッカースタジアムの臨場感をだせる!熱くなる!

まず最初におすすめしたいメリットは臨場感が半端ないってことです。
自宅に置いてあるテレビは42インチなので、個人的には大きなテレビだと思っているのですが、やっぱり80インチでみるサッカーの映像は全然違います。
ちょっと引きの映像で投影されている時も、画面のあちこちで選手が動いているのもわかってしまうくらいの臨場感。
特にフリーキックやコーナーキックの裏側からの映像が投影されたときには・・・実寸に近くなるので半端ないです。
ちょっと細かいことを言うと、ボールを蹴る音ってあるじゃないですか!
あれを、ちょっと良さげなスピーカーを繋いで、大きな画面で見たりすると・・・そこで蹴っている感が出たりして、いい感じなんです。
なお、僕が使っているスクリーンは、このプロジェクターについてくる80型スクリーンです。
組み立ても簡単で、めちゃめちゃオススメなんですが、単体売がなさそうです・・・。
似たようなモデルだと、こちらが使えそうな気がします。
2. 大人数でワイワイ楽しめる!スポーツバー体験ができる!

正直言ってテレビで観ても一緒といえば一緒なんですけが・・・、プロジェクターに投影したサッカーを皆で見ると、例えるなら友人たちで映画館を貸し切り、サッカーのパブリックビューイングをしているようなイメージで楽しめます。
部屋は真っ暗な空間にして、映像だけが映っているような空間なので、サッカーだけに集中できるのも良いポイントなのかもしれません。
お酒も自由に飲めるし、食べ物も自由。
一緒に興奮して、一緒に叫べます!
そんな空間を作ってワールドカップの試合をチェックできると思ったら最高じゃないですか?
なお、光量が高いプロジェクターを選びますと、室内の明かりは完全に真っ暗にしなくても映像を投影できますので、プロジェクターの選び方の一つとしてルーメンは必ずチェックするようにしておきましょう。
少々高額なプロジェクターですが、個人的に今注目しているプロジェクターです。パネルタイプはDLPで非常に美しい映像を投影してくれるみたい。
僕個人的には使ったことがないモデルになるんですが、使用されている方の映像をみて、たしかにこれは・・・と思ったので紹介しておきます。
3.感動がある。試合会場に足を運んでいるような気分。

最後はものすごく主観的なものですが、プロジェクターでサッカーを観ると感動が違います。
まるで、セッティングしている時には試合会場に足を運んでいるような気分ですし、試合中はもちろん、終わった時の感動がハンパないのです。
特に、この記事を書いているのはサッカーワールドカップロシア大会にて、日本代表が決勝トーナメントに進んだことが決まった試合の直後なので・・・感動がハンパないのかもしれませんが、プロジェクターを使って試合を観ていたから感動が増しているんだと思っています。
これは自宅でプロジェクターを使ってサッカー観戦をしないとわからないことだと思いますから、ぜひ体験していただきたいです!
まとめ
サッカーの試合をプロジェクターで観るメリットは、めちゃめちゃあります。
いやー、めちゃめちゃありました。

正直言って、こんなにも素敵な体験・経験になるとは思っていなかったので、驚きも感動も倍増です。
こんな素敵な体験をさせていただいていたプロジェクターは、こちらのサンワダイレクトの「モバイルプロジェクター400-PRJ021」。
やっぱり・・・いつか買おう。
このプロジェクターについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事もご覧になってみてください。