あつまれどうぶつの森で、鬼滅の刃を再現したら面白いかも。
そんな思い付きで始まった「鬼滅の刃を再現した島【わこみ島】」を、夢番地付きで紹介いたします。
解説付きの動画に関してはYouTubeにて公開しておりますので、合わせてご覧くださいませ。
目次
鬼滅の刃再現島「わこみ島」の夢番地
百聞は一見に如かず・・・という事で、まずは夢番地を紹介しておきます。
説明などはいらないから、先に見たい!とおっしゃっていただける方は、以下の夢番地よりご自由にお越しくださいませ。
一応上のMAPを見ていただきながら、数字の順番にまわっていただけると「より楽しめる」かと思いますので、こちらのページを「しおり」としてお使いください。
1.鱗滝左近次さんの家
まずは鱗滝左近次さんの家です。
狭霧山(さぎりやま)という人里離れた田舎の感じが出るようにしていますので、周囲には照明なども置かないようにしています。
右側には実際の家にも配置されている干物置き場があり、左側には狐のお面(天狗がなかったので)と、マイデザインで作りました鱗滝左近次さんの服を飾らせてもらっています。
再現をするにあたり調べてみたところ、実際の設定としては禰豆子が約2年間寝ていることになっているので、日が当たらない部屋を用意している「こだわり」もあるようです。
2.錆兎と真菰の試練
続いて紹介するのは「錆兎と真菰の修行シーン」の再現です。
左には錆兎、右側には真菰のマイデザインが置いてあります。
この岩を切るという課題をクリアしたことによって炭治郎は鱗滝さんの修行を終えて、事実上の卒業になるという重要なシーン。
3.最終選別の玉鋼選び
こちらは最終選別が行われた藤襲山(ふじかさねやま)の集合地点の再現です。
奥には祭壇がありまして、最後に行われた最終選別の玉鋼(たまはがね)選びを思い出せるようなシーンを再現しています。
おのれの身を守る刀の鋼は自分で選ぶといったシーンは、なかなか印象に残りました。
こちらに置いてあるマイデザインについてもダウンロード可能なので、よかったら使ってみてください。
ちなみに各マイデザインの作り方に関しては、別の動画で紹介しています。
一から自分で作ってみたいという方は、WAKO MIX CHANNELを参考にしてもらえたら幸いです。
4.鬼舞辻無惨と出会った浅草
こちらは鬼舞辻無惨と出会った浅草の再現です。
にぎやかな雰囲気を再現できるように、あつ森で使える様々な物を集約して構成しています。
まずは鬼舞辻無惨との出会いのシーンの再現です。
マイデザインはオリジナルになっておいて、実際のシーンと同様に、奥さん、子供も一緒にいます。
こちらは鬼舞辻無惨に鬼にされてしまった「ご主人」と「奥さん」という設定です。
そして、その奥には珠世さんと愈史郎さんがいます。
道を少し通りにくくしてあるのは、浅草の賑わい・ひとごみを再現させてもらったからです。
そしてこちらは。珠世さんの血鬼術です。
あの美しいアニメーションを表現するのは難しかったのですがいかがでしょうか?
ちょっと細かいところですが、ところどころ狭い路地があるのも浅草の特徴という事だったので、このような作りにしてあります。
5.珠世邸&全集中の呼吸の間
珠世邸です。
家の前には愈史郎さんの術となる「家を隠すためにお札」が飾ってあります。
珠世さんと愈史郎さんの服はオリジナルのマイデザインになりまして、作り方を紹介している動画もありますので、もしよかったら、あわせてご覧ください。
珠世邸では、矢印を使った鬼「やはば」と、手毬を使った鬼「すさまる」との戦いがありましたので、こちらには戦いを再現すべく、ボールが置いてあります。
この壁の奥に配置させていただきました。
なぜ完全に外観を見えないようにしたか?といえば、愈史郎さんの「目くらましの術」を表現したかったからになります。
なので、わこみ島に「夢番地」にて遊びに来られる際には、抜け道を使って珠世邸の中まで入ってきて下さい。
それでは中を案内していきましょう。
こちらは珠世邸の治療室です。
大正時代の雰囲気を出すのに苦労しましたがいかがでしょうか。
続いて、二階にある客間を紹介していきます。
こちらは珠世さん、愈史郎さんと「鬼になった人間を人に戻す治療法」について話をしていた客間の再現です。
竈門禰豆子は横になってゴロゴロとしていましたので、反対側をむかせるようにしてマイデザインを飾ってあります。
続いて、地下へ移動します。
こちらは珠世さんに竈門禰豆子ちゃんが抱きついてしまうシーンの再現をしてあります。
地下牢には浅草で鬼にされてしまったご主人が拘束されて入っている設定です。
また、想像にはなりますが珠世さんの研究部屋を作らせていただきましたので、あわせてチェックしてみてください。
全集中の呼吸の間
続いて、珠世邸に作らせていただいた全集中の呼吸の間を紹介していきます。
こちらは、水柱の冨岡義勇さんが下弦の伍・累くんを倒した際に使用した全集中、水の呼吸、拾壱ノ型 凪の再現です。
2つ目の再現は、蟲柱の胡蝶しのぶさんが、下弦の伍・累くんの家族を倒した全集中、蟲の呼吸・蝶の舞・戯れ。
3つ目の再現は、嘴平伊之助が鬼の居場所を探すために使った獣の呼吸 漆ノ型(しちのかた) 空間識覚を再現した部屋です。
6.浅草のうどん屋
炭治郎がねずこを置いて鬼舞辻無惨を追いかけていった「うどん屋」さんの再現です。
実際の設定資料などを見ながら「うどん屋」を作ってみたのですが、いかがでしょうか?
店主の服のマイデザイン、やまかけうどん、看板、やたいなどのマイデザインもオリジナルになっています。
もしよかったら、こちらでもぜひ撮影をしてみてください。
7.ヒノカミ神楽
続いて紹介させてもらうのは炭治郎の父親竈門炭十郎の「厄払いの神楽」の再現です。
実際には雪がちらつく季節のものとなりますので、冬の時期にみていただいたほうがリアルかもしれません。
8.竈門家
続いてこちらは竈門家の再現です。
外には洗濯物と、竈門炭治郎の母親、きえさんのマイデザインがおいてあります。
それでは中にはいっていきましょう。
こちらは竈門家の居間を表現したものです。
兄弟がいたり、「きえ」さんが食事を作っていたり、「ねずこ」ちゃんが着物を直したりしています。
こちらは三郎爺さんの部屋です。
三郎爺さんは「第一話」にて「鬼が出るぞ、だから夜は歩きまわるもんじゃねぇ」といって竈門炭治郎を泊めてくれた方になります。
続いて奥の部屋を案内します。こちらは鱗滝さんの部屋の再現です。
続いて二階ですが、元十二鬼月の響凱との戦いを再現した部屋になっています。
文筆家をしていたということで、紙が散らばっている感じにしてあります。
体に埋め込まれた鼓(つづみ)を打つ事で部屋を回転させたり、爪痕のような破壊攻撃を加える血鬼術は中々のものでしたね。
続いて、炭治郎の父親となる炭十郎が寝ていた部屋の再現です。
部屋から庭で遊ぶ子供たちを眺めているようなシーンを意識してあります。
服や布団についてはオリジナルのマイデザインとなっていますので、もしよかったらダウンロードしてみてください。
最後は地下を案内していきます。
最後はお館様邸の再現です。
お館様が「十二鬼月」がいるかもしれない戦場にむけて「柱をいかせなくてはならないようだ・・・」と指示をして
冨岡義勇と胡蝶しのぶの二人が御意と答える・・・といったシーンになります。
9.藤の花の家紋の家
続いて、藤の花の家紋がある家です。
藤の花を家紋に掲げる家は、鬼殺隊外の協力者として隊士に無償で協力することになっています。
カラスが連れて行った藤の花の家紋の家には、老婆の「ひさ」さんが登場したことによって、印象的なシーンがたくさんあったのではないでしょうか。
鬼がりさまでございますね・・と、着替え、食事、お布団などの用意を妖怪のように素早く行ってくれた「ひさ」さん・・・個人的に大好きです。
こちらは玄関です。
そして、お召し物でございます・・・の再現です。
浴衣のデザインが三人とも違っているのが鬼滅の刃のこだわりなのかもしれませんね。
こちらは、「お食事でございます」」」」の再現です。
ひささんの作る天ぷらは、嘴平伊之助 のお気に入りとなっているみたいですね。
最後は「おふとんでございます」の再現です。
ふとんの奪い合いをしたかった伊之助、箱に入っていた「ねずこ」ちゃんに驚く善逸、長男全開の竈門炭治郎といった絡みを思い出していただけますでしょうか?
続いて、藤の花が満開となっている「ふじかさね山 藤の間」の再現部屋です。
全集中展のでもこういった再現部屋がありましたが、同じようなイメージで作りこんでみました。
10.那田蜘蛛山 キャンプ場
続いて、累くんと出会った「那田蜘蛛山」の再現です。
累くんと最初に出会った際に、クモの糸の上にのっていたこともありままして、このような表現で登場させてみました。
あつ森で再現を行っていると、どうしても「キャンプ場」だったり、「美術館」などの配置に迷うのですが、こちらでは紐を活かす形で使わせてもらっています。
11.那田蜘蛛山 ヒノカミ神楽
続いて、ヒノカミ神楽のシーンを再現です。
竈門炭治郎、累が戦っている横には、囚われの身になっている竈門禰豆子と竈門きえさんがいます。
アニメ19話は海外でも人気となっているようですので、こちらの再現にはちょっと力を入れましたがいかがでしょうか。
12.お館様邸&柱合会議
続いて柱が集まった会議、柱合会議の再現です。
すべてのマイデザインがオリジナルになりますので、みなさん是非ダウンロードしていってください。
こちらはマイデザインを展示してあるスペースです。色々と作ってきましたね・・・。
13.胡蝶邸(蝶屋敷)
ここからは胡蝶しのぶさんのお住まいとなる「胡蝶邸(蝶屋敷)」の再現です。
まずは栗花落カナヲちゃんと炭治郎の出会いのシーン。
実際には前日に踏んづけられていたのですが、それに気づかなかった炭治郎は最終選別の時の子だ・・・・と思い出しています。
続いて奥にあるのは、蝶屋敷の縁側です。
コイントスをして「表が出たらカナオは心のままに生きる」といったシーンを再現。
こちらはカナオがコインを投げていた井戸になっていて、右側には葵ちゃんが洗濯物を干している・・・そんなシーンを再現してあります。
こちらは竈門炭治郎が隠しのものに連れられてきた蝶屋敷の玄関です。※イメージ再現
こちらは蝶屋敷の療養室です。
伊之助 が「ごめんね・・・よわくて・・・」といった言葉を発していたり、善逸がクスリが苦くてつらい!!と叫んでいたシーンが印象的な場所なんですが、思い出していただけますでしょうか。
続いて訓練場です。
湯呑の中に薬湯がはいっていてお互いに薬湯をかけあうシーン、すみ・きよ・なほの寝たきりで硬くなった体をほぐす場所などを再現しました。
続いて屋根の上で「竈門炭治郎」と「胡蝶しのぶ」さんが会話をするシーンの再現です。
ずっと笑顔だけど、怒っている臭いがする。そんな会話を思い出していただけたら幸いです。
そして、胡蝶しのぶさんのお部屋です。
ヒノカミ神楽について聞いてみたけど「知らないといわれていた」シーン。
最後は空いた部屋を利用して作ってみた雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃・六連を再現してみた部屋になります。
なたぐもやまでの戦い・・・本当に大好きです。
14.鋼鐵塚蛍の怒り
こちらは鋼鐵塚蛍さんと鉄穴森鋼蔵さんが、刀を届けに来てくれたシーンの再現です。
刀を折ってしまったことに怒り狂った鋼鐵塚さんが、包丁をもって「竈門炭治郎」を追いかけてきたところなんですが、思い出していただけますでしょうか?
15.無限列車
こちらは「あつ森」では案内所・・・なんですが、無限列車の駅舎という設定で表現させてもらいました。
バックにシンプルなパネルをつかって、駅舎っぽくしてある感じですね。
そして、奥の抜け道を通ると・・・・無限列車の再現をしてあります。
列車の上には魘夢 (えんむ)さんがのっていますので、是非チェックしてみてくださいね。
劇場版鬼滅の刃の無限列車が本当に楽しみだったこと、アニメの第一弾がここまでのストーリーだったので、わこみ島は、こちらをしめとさせてもらいました。
まとめ
わこみ島を紹介させてもらいましたが、いかがでしたでしょうか?
夢番地を公開してありますので、自由にまわってみてくださいね。
一応番号順にまわっていただくとストーリーをある程度なぞって進めることができるので、もしよかったら「コチラのページをしおり」としてまわっていただければと思います。
特にコチラでは紹介はしていない隠し要素(温泉)なども、チラホラありますので、楽しんでいただけたら幸いです。
島に来ていただいて、写真を撮影し、SNSなどで公開していただけましたら是非教えてください。
メンションしてもらえれば、見に行かせていただきますね!
Twitterは「@kinoubi_d」でやってます。