正月太りをしてしまい、何をしても体重が戻らなくて困っています。
ダイエット食に切り替えると肌荒れもするし、体調も整わなくなるのですが、何か良い商品はありませんか?

そんなアナタに、uFitが販売する「完全栄養食」を紹介したい。
uFit「完全栄養食」は、健康を考え抜いて作られた栄養バランス+世界初の乳酸菌入りの完全栄養食となっており、ダイエットに使用しても、栄養の偏りを自然に防ぐことが出来る優れものだ。
しかも・・・味も美味しい!!※これ大事

そんなuFit「完全栄養食」のサンプルを提供していただきまして、正月太りの解消も含め、約一か月ほど試してみましたので口コミをまとめました。
素直に過去一で美味しいプロテインとなっていたuFit「完全栄養食」。
こんなにも美味しいプロティンであれば、食事の置き換えダイエットに使用しても、苦になりません。
- 朝ごはんを食べる時間がない
- 自炊がめんどくさい
- 好き嫌いが多い
- コンビニ飯が多い
- 栄養バランスを整えたい
- ダイエット中
uFit 完全栄養食 開封の儀
それは、uFit 完全栄養食が届いたところから紹介していきます。

こちらが商品が届いたところ。
uFit は「一人一人に(You)適した(Fit)方法で健康を支えたい」と言う意味があるようですね!

中に入っていたものを並べて撮影。

シェーカー。
初回購入限定ですが、450mlのオリジナルシェイカーをプレゼントしてくれるのは嬉しいですね!

計量スプーン。

uFit 完全栄養食のおいしい作り方。
朝食・ランチ・晩ごはん・トレーニングの後など、ライフスタイルに合わせて活用できそうです。

そして、uFit 完全栄養食のココア味。
大容量(15食入)のドリンクタイプとなっています。
一般的なプロテインもココア味は多数販売されていますが、飲みにくいものが多かったので・・・味がとても気になります。

裏側。

こちらには、原材料などが書かれていました。
管理栄養士監修のもと、国産の大豆を100%使用しているなど、他社製品と比較しても安心感があります。
なお、日本国内の工場で生産しているため品質もよさそうです。

uFit完全栄養食1杯で摂れる栄養成分(23種類)。
こちらの栄養素は、厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に配合したということですが、確かにバランスが負い。
摂取量が気になる糖質や脂質は控えめに調整してありますし、1杯あたり198kcalとヘルシーなので食事と置き換えることによる、カロリー摂取量分のダイエット効果も期待できますね。
なお、水でシェイクして飲んだ場合には、タンパク質12.7g・食物繊維7g・糖質26g・脂質5.6g・カルシウム234.7mg・鉄2.5mg・ビタミンA270μg・ビタミンB60.5gなど、23種類の栄養を1杯で摂ることが可能です。
タンパク質、脂質、炭水化物、食物繊維、食塩相当量、乳酸菌、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、マンガン、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、パントテン酸、ビタミンC

開封!
国内製造にこだわり、品質管理を徹底しながらつくられた粉がコチラ。
一般的なプロテインと、見た目に違いはありません。

付属の計量スプーンを使用してシェイカーに入れていきましょう。

続いて、静岡の高級抹茶を使用し、美味しく飲みやすい味を追求したという抹茶味。

23種類の栄養素と、100億個の乳酸菌を配合したところなどは、変わりありません。

原材料などは、こちらを参照。

栄養成分表示です。

こちらが抹茶味の粉。
同じく一般的なプロテインと変わりはないように思います。
uFit 完全栄養食を約一か月間試してみた!
それでは、uFit 完全栄養食を試していきます。

専用シェーカーを用意したら、スプーン4杯分(50g)のuFit完全栄養食を投入。

あとは水を入れるか、牛乳を入れるか・・・などは迷うところですが、初手は水で試していきます。

水を300mlをいれてシェイク!※約10秒間
溶けにくいプロテインが多いので、念入りにシェイクしてみましたが・・・割と早めに溶けていったように感じます。

完成。
蓋を開けてみて感じたのは、お茶の香り。
いざ味わってみると・・・普通においしいお茶プロテインです!!
粉っぽさがなく、ほかのプロテインに比べると少ないので飲みやすいため、続けていくのに最適な味になっています。

ココア味に関しても上々。

濃厚なココア味になっていますから、デザート代わりに使う事も出来そうな感じ。

口コミを見ていると「美味しい!」と書かれている方が多いのも、納得の味わい。
こんなにも美味しいなら、プロテインの味が苦手な方であっても、uFit 完全栄養食なら続けられると思います。
uFit 完全栄養食は置き換えダイエットに最適

というわけで、uFit 完全栄養食をダイエットに使っていきます。
試してみるダイエット方法は「食事の置き換え」です。
普段摂取しているカロリー量よりも低カロリーにすることによってカロリーカットを狙う方法ですが、これがかなりイイ!

私は朝食の置き換えに使ってみたのですが、十二分に満たされていました。
ランチまでに「お腹が空いてしまう」なんてこともなかったので、有難いですね。
一応活用シーンとしては「平日の朝」「ランチ」「自炊が面倒な晩御飯」「トレーニングの後」といった感じみたいですが、やはりオススメは無理なく続けられる朝食。
もし体重を落とすことを優先したいのであれば、晩御飯と置き換えると良いと思います。
今回はダイエット用に使わせてもらったので「水」と合わせることを基本としていましたが、お菓子を食べたくなった時などは・・・牛乳や豆乳と合わせてもOK!
デザート感覚でいただけるので昼食の置き換えにも使ったりも出来ましたね。

そんなこんなで約一か月間、食事の置き換えを行ってみました。
無理なく続けられたことに自分自身驚いてしまいましたが、uFit 完全栄養食は本当に無理なく続けられると思います。
ちなみにですが、uFit 完全栄養食は栄養バランスが良いので、基礎代謝が落ちにくくなることもありません。
肌荒れなども一切起こりませんでした。
小分けにしておけば、外出先でも飲むことが出来るため、ダイエットを止めることもありません。
まとめ

ダイエットの結果については残念ながら書くことが出来ませんが、uFit 完全栄養食、運動、食事制限等を組み合わせることによって、ダイエットを効率よく進めることが出来ました。
uFit 完全栄養食を使っての食事の置き換えが、まったく苦にならなかった事が、無理なく進められた要因だと思います。

なお、uFit 完全栄養食は運動後の栄養補給にも向いています。
ダイエットはもちろん、体力・筋力をアップさせたい方にもオススメの商品と言えそうです。

今回紹介したuFit 完全栄養食の詳細は、以下の販売ページをお確かめください。
正月太り、uFit 完全栄養食で解消していきましょう!