
(photo by wako)
ワードプレスのマルチサイトについて、
ちょっと運営しながら調べている最中、ひとつの問題にぶちあたりまして、
とりあえずこれで解決するかどうかは経過をみないといけないですが、
自分の備忘メモをかねて、シェアいたします。
どーやら検索エンジンから嫌われている
ワードプレスのマルチサイト化を行うと、
プラグインのインストールなどもひとつ済ませておけば
他にも汎用できるため、非常に簡単である反面、
他のドメインで新しくサイトを立ち上げるか!という気持ちを
根こそぎ持っていかれてしまいまして・・・(基本なまけもの)
いつの間にか、サブディレクトリに立ち上げたサイトが10個くらいになっていました。
「簡単やな」と思っていたのが今回の失敗の原因でしょう。。。
もちろんテスト運営だったので、
本格的には作りこんではいなかったものの、
さらにその、作りこんではいなかったという点が、
検索エンジン様の怒りをかってしまったようで・・・・

Google Analyticsの解析画面
立ち上げたばかりのサイトで、
一日あたりのアクセス数が1500以上になってきて、
これはいけるね~と、他のサブディレクトリをつかって一本目の矢印から、
三つ目の●までポンポンとサイトをつくっていったら・・・・
どーんと二本目の矢印の位置まで落ちていきました(泣)
他のサブディレクトリサイトのアクセスが異常にのびないなぁなんておもっていたんですが、
原因はここにあったんだ・・・と、
気づいたときには遅し!笑
いまでは一日あたりのアクセスが10とか20とかになってしまっているし、
サブディレクトリの作りこんだサイトですら、
少ないアクセスに・・・
とりあえず取り組んでみた解決方法
まずは、Googleで他の方がどんな対処をされたかをみてみたんですが、
やはり、しょうもないサイトの削除、コピーまがいのページの削除で
解決した人がいると知って、
内容もいまいちでとりあえずで作ってしまっていた
ページを削除し、サイトもバックアップをとった上で、
5個くらいまでにしぼり、しばらく様子を見ることにしました。
結果報告は後日
どうなるかはまだわかりませんので、
この対処方法でいいよ!とはいえませんが、
検索エンジンのご機嫌をとらないといけないことは確かです笑
良いサイトを作って、
いろんな人にみていただいて、
良い評価をもらうこと。
やはり地道ですが、こういったものの積み重ねが、
サイト製作の全てですね。
今回の失敗で大きなことを学ばせていただきました。
コメントを残す