(photo by wako : 撮影場所スペイン)
なかなかブログにアクセスが集まらないけど、何か直ぐにできるアクセスアップ方法はないか?と思われている方、検索されやすいキーワードをタイトルにいれてみてはどうでしょうか?
どうも!@わこうです。
たいていブログをやられている方への
アクセスって、50%~70%前後が
検索エンジンからのアクセスといわれていることをご存知でしょうか?
そう考えたらおわかりになるかもしれませんが、
基本的に有名人でもないかぎり、
なかなか直接「●●さん」と検索をかけて
ブログを見に来てくれるなんてことはないわけで・・・
どんなに素晴らしい内容の記事をUPしていたとしても
見てもらえないことが多いわけですね。
あたりまえですが^^
それならば・・・
検索エンジンにひっかかりやすいキーワードを
ブログ記事のタイトルにいれたりすれば、
単純な話、アクセスがあがる可能性をひめていますよ!というのが
本日のお話です。
アクセスを伸ばしたいならSEO対策を意識しましょう
検索エンジンからのキーワードを
意識するということは、
要するに・・・SEO対策をしましょうということです。
ソーシャルネットワークサービスからの
アクセスの流入も今は大切かもしれませんが、
フェイスブックやmixiなどについても
いつ廃れるかなんて誰にもわかりませんし、
そこだけに頼ったりすると、
あとあと安定したアクセスを稼ぐことが
難しくなりますからね。
たとえば・・・
「今日のランチはピザだった」よりも、
「今日は渋谷の●●で、ピッツァランチ!めっちゃ雰囲気良くて美味しかった!」
のほうが、魅力的ですし、
もしかしたら渋谷方面でピザを食べたいと思った方が
検索してひっかかるかもしれませんし、
タイトルとしても情景が写し出されるようで
上に比べれば読んでみたい!って思ってくれると思いませんか?
こうしたちょっとしたことでも、
ブログのアクセスは変わってきますので、
アクセスがのびないなーと思われているブロガーさんは
ぜひ一度試してみてくださいね。
本日は簡単ですが、
ブログのアクセスアップについての簡単なお話でした。
皆さんのブログのアクセスアップにつながれば幸いです。
わこう
コメントを残す