昨日、2013年5/30に豊田スタジアムで行われるサッカー日本代表の試合のチケットを手に入れました!今日はサッカーファンなら絶対に見に行きたい日本代表戦のチケットを確実に手に入れる方法をシェアいたします。
来年以降に絶対にゲットしたい方は当記事を参考にしてくださいね。
サッカー日本代表戦のチケットを確実に手に入れる方法
去年、2012年9/11に行われた
ワールドカップ最終予選「サッカー日本代表 vs イラク」の試合も
バックロアー1階席のなんと16列目の席をゲットさせてもらい
超たのしませてもらったのですが、
なんと!次回の豊田スタジアムで行われるキリンカップ、
「サッカー日本代表 vs ブルガリア」の試合チケットも
ゲットすることがまたまた出来ました!(*゚∀゚)=3ハフンハフン
日本サッカー後援会に入会したおかげです!
確実にゲットする方法は日本サッカー後援会に入会するだけ
過去、サッカー日本代表戦のチケットを取ろうとしたことが
何度かあったんだけど、なかなか手に入れることができずにいて・・・
ダフ屋みたいな人から購入しちゃおうかとも考えましたが、
なんだかそれも納得がいかなくって・・・
「なんとかならんもんかなぁ」と
思っていたときに出会ったのが日本サッカー後援会だったのです。
年会費は多少かかってしまうものの、
ほぼ95%くらいの確立でチケットがとれるという話なのです!
「え?そんなのあり?」と疑心暗鬼になりつつも、
確実にチケットがとれるなら入会したいと思い、
入会の案内をしっかりとチェックしたり、
現会員さんのブログなどを見て、
間違いなくゲットできているかなどを調査しました。
結論は・・・
取れなかったという人の話を目にすることが出来ませんでした!
これには目からうろこでした(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最初に取ろうとしたチケットはワールドカップ最終予選ということもあるし、
関東地区での開催(さいたまスタジアム2002)なので、
チケット争奪戦になることは間違いないし、
とれなかったら嫌だなぁと思い、
入会前に一度確認をとっておこうと、
後援会の事務の方に直接話を聞いたのですが、
「まずどのエリアのチケットを申し込んでもらっても、
取れなかったと効いたことないですよ」
と言われて、ちょっと安心。
ただ、
「カテゴリー1(イチバン良い席)」などは
もしかしたらなくなってしまうかもしれないけどね」と言われて
内心はどきどき。。。。
結局はワールドカップ最終予選であったイラク戦は
カテゴリー1という最上位クラスの席を確保して、
バックロアー1階席のなんと16列目にて
日本代表の試合を観戦することができたんですけどね(▼∀▼)ニヤリッ
最初に観た日本代表戦が16列目って・・・
ラッキーとしか良いようがありません。
今度の試合はカテゴリー2という2番目に良いクラスの席で申請し、
豊田スタジアムで同じくかなーり近い席を
ゲットすることができちゃいましたしね。
これまたラッキーというか、後援会のおかげです。
試合会場公式サイトリンク
細かい席の番号までは指定できないということです。
日本サッカー後援会への入会までの流れ
サッカー日本代表の試合を絶対に見たい!という方は、
まずは日本サッカー後援会のホームページにアクセスしてもらって、
入会してもらうと良いのですが・・・
先ほど調べてみましたら、
2013年度の新規会員募集は終了してしまったとのことなので、
もし興味のある方は、
次回受付の2014年度会員募集時を見逃さないようにしてくださいね!
(2014年1月中旬を予定)
会員になるメリットについて
- 日本サッカー協会主催による国内での日本代表チームが行う国際試合と
天皇杯、皇后杯決勝のチケットの優先有料(先行)販売 - その他の日本サッカー協会主催の国内有料試合の自由席への無料入場
- 日本サッカー協会が発行している機関誌「JFAnews」の年間定期購読
- 10年,20年,30年目を迎えた会員の皆様へ会員長期継続特別感謝制度
- 日本サッカーミュージアム入場料割引制度
などがありますが、基本的には
日本代表の試合チケットが確実にとれることが最大のメリットですね(*´∀`*)
ちなみに家族や恋人と試合を見に行きたい場合は、
会員登録を人数分しないといけないので注意してください。
日本サッカー後援会の会費について
日本サッカー後援会のサイトより引用しました。ご覧ください。
個人会員 【年会費】 15,000円※1/13,000円※2
法人会員 【年会費】 50,000円※3※1:
JFAnews年間購読権付。初年度は15,000円
また同居のご家族が複数でご入会される場合は、
1名様のみ年会費15,000円、
それ以外の方は13,000円です。
※2:
JFAnews年間購読権無。2年目以降の会員様は選択可
※3:
無記名会員証2枚発行、JFAnews年間購読権付
◆ 会員期間 1年間(本年4月~翌年3月)
※ 途中入会の場合は、加入時点から翌年3月まで
ちなみに会員になると毎月、広報誌みたいなものが送られてきますが、
かなりマニアックな内容ですので、
試合を見たいだけの方は必要ないと思いますが、
1年間の間は後援会から試合の案内がはがきで届きますので、
試合情報なども確実にゲットできて便利です。
最後に
いかがでしたでしょうか?
なかなか日本代表戦のチケットを手に入れることが出来ずに
悔しい思いをされていた方には良い情報提供になったのかな?と思います。
あまりにも後援会に入会する人数が増えると
自分がチケットを取れなくなったりするのかも?
なんて思ったりもしますが、
それよりもサッカーを応援する人が増えてくれたほうが
素敵だと思いますので、興味をもたれた方は、
是非次回の応募の際に入会してみてくださいね。
さて、3/26に行われたサッカー日本代表 vs ヨルダン戦は
なんともいえない試合展開で2-1で敗れてしまい、
苦い思いをさせられてしまった試合でしたが・・・・
次回のワールドカップ予選である
オーストラリア戦は必ず勝利してくれるはず!
そして、ワールドカップ出場を決めてくれるはずですので、
自分も含めたサッカーファンの皆さん、全力で熱く応援しましょう!!
最後の最後に!
もしよかったら、こんな記事はいかがでしょうか?
こちらは昨年見に行かせていただいたワールドカップ最終予選イラク戦の記事です。
サッカー日本代表イラク戦を見てきました!吉田麻也人気恐るべし!
あと、サッカーファンの為に、ブログをやっている
日本代表選手をまとめた記事です。
サッカー日本代表【9/11:埼玉】イラク戦メンバーのブログのまとめ!吉田麻也はプロブロガー!
よければみてやってくださいませ。
コメントを残す