方言チャート100というサイトを使うと、たった数分&無料で出身地を鑑定することが出来るとのことでしたので試してみました!
果たして、愛知県名古屋市出身の僕のデータを当てられるのでしょうか?
出身地鑑定!! 方言チャート100 ~日本を100に分けちゃいましたバージョン~は終了したようです。2018.4.追記
方言チャートにさっそくチャレンジ!
方言チャートをスタートさせると、いきなり質問画面となります。
あとは「はい」か「いいえ」を答えていくだけで出身地を鑑定してくれるのです。
翌日、家に不在の時、「明日、家におらん」と言うことがありますか?
最初の質問は「おらん」を使うかどうかです。
僕は山口県出身の父親と、名古屋出身の母親の息子なので微妙に方言が入っているせいなのかもしれませんが、昔から「おらん」は使っていましたので、「はい」。
冗談を言う時などに、「なんちゃって」という意味で、「じらー」と言うことがありますか?
「じらー」は自分が使ったことも、身近な人が使ったことを聞いたコトもないので「いいえ」。
「そんなことしん」または「せん」と言うことがありますか?
これは普通に使っているので「はい」。
家に他人を招待した時、「くつろいでいってね」という意味で「ゆくっていってね~」と言うことがありますか?
これは使ったこと無いので、「いいえ」です。ゆくっていってねー・・・か、言われたらときめきそう(笑)
この乗り物(自転車)を「ケッタ」と言うことがありますか?
めっちゃ言ってた(笑)、今は使わないけど昔は結構言ってたなーってことで「はい」。ケッタをケッタら壊ケッターという面白くもなんともないギャグを皆が使っていたような・・・苦笑
「生意気」ということを「こわくさい」と言うことがありますか?
こわくさい・・・使った事がないですね。昔も今も・・・なので「いいえ」。
信号が変わるときの点滅する様子を「ぱかぱかする」と言うことがありますか?
ぱかぱかする・・・言ったことがあるようなないような・・・・だから「はい」。
「漢字ドリル」と「計算ドリル」のことを略して「カド」「ケド」と言うことがありますか?
え?ないない(笑)「いいえ」。
愛知県突入!?方言チャート100すげー!
と・・・ここまでの質問に答えた段階で「愛知県突入」という表示が出てきました!すげー!!!
「覚えることができる」ことを「おぼわる」と言うことがありますか?または、地元の人が言っているのを聞いたことがありますか?
あるある。おぼわるーは聞いたコトがあるぞ。「はい」。
「(水分が増えて)うすまる・うすくなる」ことを「しゃびしゃび」と言うことがありますか?または、地元の人が言っているのを聞いたことがありますか?
あるある(笑)この味噌汁しゃびしゃびだなーみたいな(笑)
「やってみなさい」と言う時に「やってみやぁ」と言うことがありますか?または、地元の人が言っているのを聞いたことがありますか?
あ・・・・・ちょっと違うような気もするけど、言ってるなぁ。。。。「はい」。
出身地鑑定の結果は!
あなたの出身は愛知県の尾張エリアですね!?
すごい!笑
名古屋の港区出身なので、見事に正解ですね(笑)
なかなか凄い方言チャートになってますなぁ・・・
「みやぁ」みたいな思いっきり名古屋じゃないのか?という質問があるので、どうなんだろうと思うところはあるものの・・・当ててくれたのは凄いですね。
追記:ご指摘をいただいて結果を修正をしました。以前は勘違いでちょっと違ったといった事を書いていましたが・・・勘違いでございました。ご指摘をくださった読者の方に感謝いたします。
方言チャート100リベンジ
最後に・・・、岐阜出身の人にも挑戦してもらった結果を紹介しておきます。
結果は・・・愛知県三河出身と出てしまいましたw
ただ、親が愛知県の尾張出身とのことなんで・・・愛知県と出てしまっても仕方がないのかも知れませんが・・・だったら愛知県尾張と出て欲しかったなw
と・・、若干不安定な出身地鑑定ですが、無料で使うことが出来ますので、一度試してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す