「iPhoneのBluetooth用スピーカーに、Ankerのスピーカーはいかがですか?」
どうも、家電大好きwakoです。
今日はモバイルバッテリーやキーボード、USBケーブルなどで
お世話になっているAnker様の
Bluetooth用スピーカーを購入してみましたので、
紹介させてもらいます。
最初にお伝えしておきますと、
このスピーカーは猛烈にお勧めしたいアイテムです!
iPhoneやkindleを使っていて、
「部屋中にもっと良い音を鳴らしたい!」とお考えの方は、
是非チェックしてみてください!
SoundCoreポータブルから新型が販売されました!詳細はこちら!「【レビュー】Anker SoundCore2は防水&コンパクトな超お買い得スピーカーだ!」
目次
AngerのBluetooth用スピーカー(SoundCoreポータブル)の口コミ
まずは届いたところの写真から紹介します。

この箱のデザインに慣れてきたこともありますが、
箱を見るだけでも安心感があります。

ANKER・・・かっこいいなぁ。

ちょっとダンボーくんに覗き込んでもらいました。画になりますね。
裏面などは写真に撮るまでもなかったので、早速開封してみます。

まだスピーカー本体は見えませんが、シートに包んである状態です。

ウェルカムガイドです。

簡単な取扱説明書ですね。おそらく見なくてもわかります。

charging cable、充電ケーブルが入っています。

しっかりとAnkerの文字が入ってますね。
一応こちらのスピーカーの充電には、
先日紹介した「Anker PowerLine+ Micro USB ケーブル」が
活用できますので、僕はそちらを使っています。

全くの余談ですが、
この赤いケーブルを専用のケースから取り出して使っていたところ、
とある女性に「そのケーブルカッコいいね!」とほめられました。。。
やっぱりちょっとした「こだわり」って大事ですねw
詳細は以下の記事をご覧ください。
さて、話を戻しまして、
スピーカー本体を取り出してみました。

シートに包んであるのが美しい。

スピーカーをシートから取り出してみたところです。
ボディーは光沢がなく、
指紋がつかないマットラバーになっています。
個人的にはこの質感が好きです。

Ankerの文字もいい感じに入っています。
この辺りは趣味嗜好によりますけど、
スピーカーの中では安価なモデルなのに、
カッコいいなぁと思います。

スピーカー上部には操作パネルが付いています。
左から
- 電源
- 音量を下げる
- 再生
- 音量を上げる
- 接続
となっています。

電源が入ると、青色のランプが光ります。

スピーカーのサイドはこんな感じです。
こちらから、充電をすることができて、満タンに充電ができたら、
24時間音楽を再生できるようになるんです!
24時間ってすごくないですか?

24時間とは!と、
ダンボーくんも驚いてます。

重さは、368gとなっています。見た目よりも軽い印象です。
この軽さがあるからこそ、カバンの中に入れておいて、
車の中や、バーベキューなどの
アウトドアの際に利用できると言うわけですね。
僕は基本的に部屋の中でしか使うことはありませんが、
長期出張になった時には、持って行こうと思えるくらいの重さです。
iPhoneとBluetoothでつなぐのは簡単?難しそうなイメージがあるけど?
僕は普段、Bluetoothを使う事がなかったので、
AnkerのスピーカーとiPhoneをつなぐのが、
なんとなーく「難しいのかな?」と思っていましたが、
実際はめちゃんこ簡単にBluetooth接続が出来ました。

iPhoneの設定の中に入っている「Bluetooth」をONにして、
Ankerのスピーカーの一番右側にある接続ボタンを押す。
あとは「Anker SoundCore」と接続をすれば完了です。
接続後はiPhoneからでも、
音量の調節が出来ますので、大変便利。
音質は、BOSEなどの高級なスピーカーと比較すれば、
重低音が出ない・・・などの意見もあるかもしれませんが、
僕はそんなに高級なスピーカーを持っていませんので、
何の問題もないというか、
こんなにもいい音が出るんだ!と感動ものでした。
音割れほぼなし。
クリアな音が部屋中に広がります。

しかも、約4000円という安価な値段で、
この音はすごいと思います。
早く買えばよかったなぁと本気で思いますね。
なお、僕も他のBluetooth用スピーカーも検討しました。
と言っても、同じくAnkerのコンパクトスピーカーで、
値段としても約2000円と非常に安価なものでした。
口コミ評価も悪くはないのですが、
どちらかというと、積極的に持ち歩くためのモデルになっていましたから、
僕は、本記事で紹介している「SoundCoreポータブル」を選択しました。
購入してから数週間が経過し、
現在は、iPhone、キンドルと接続できるように設定しておき、
毎朝接続をして「心地の良い音楽を部屋中」に流しています。
ユーチューブを見る時に接続をしていれば、
高音質な音で映像を楽しむこともできます。
これまでBluetooth用のスピーカーなんていらない!と
思っていた自分に後悔するくらい、
このAngerのSoundCoreポータブルスピーカーを購入してよかったと感じています。
AngerのBluetooth用スピーカー(SoundCoreポータブル)を何故購入したのか?
正直言って、僕は音楽にそれほど興味はない人でした。
ですが、そんな僕でも、
結構前から仕事中にジャズを聴くようになりまして、
仕事の効率が上がってきた事をきっかけに、
音楽に対する意識が変わっていきました。

スタバで仕事をすることが
多くなったことがきっかけなのですが、
聴き心地の良い音楽と、
美味しいコーヒーをいただくことが自分にとって
仕事を効率化することができると気付いたのです。
このスピーカーを手に入れるまでは、
音楽(主にジャズ)を
ヘッドフォンをつけて聴くようにしていたわけですが、
ヘッドフォンには一つの問題がありました。
そう、
外部の音が全く聞こえなくなってしまうため、
荷物が届いてもインターホンに気がつかなかったり、
電話が鳴っていても気づかないわけです。
※普段から電話は気がついても出ませんがw
そこで、購入しようと決めたのが
音が割と良いスピーカーだったのです。
で、できればiPhoneと連携できた方が良いので、
Bluetooth対応のモデルにしようと思ったわけですが、
本当にこちらのAnkerのスピーカーを手に入れてよかったと思ってます。
おそらく・・・、
iPhone等のBluetooth対応の端末をお持ちの方であれば、
このスピーカーを手に入れてもらえれば気持ちを共有してもらえると思います!
いや、きっと!笑
Ankerのスピーカーを購入した感想のまとめ
AnkerのSoundCoreポータブルスピーカーは、
Amazonのベストセラー1位になるだけはある商品だと思います。

既に所有していたパソコン用のスピーカーでも、
使い物にならないわけではありませんが、
iPhoneやkindleを所有しているのであればBluetooth対応の
スピーカーを使った方が絶対にオススメです。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
コメントを残す