目に優しいデスクライトが欲しいと思われている方に
オススメの照明家電を見つけました。
どうも家電大好きwakoです。
そのオススメの照明家電は
3色のモード変更、明るさは6段階も調整が可能となっている
1byoneのオリジナルLEDデスクライト。
今回ご縁がありまして、こちらのLEDデスクライトをご提供いただきましたので
実際に使ってみた感想を紹介させていただきます。
なぜブロガーさんにお勧めするか?については最後に紹介します^^
1byoneのオリジナルLEDデスクライトの口コミ
では早速、オリジナルLEDデスクライトが届いたところから紹介します。

オリジナルLEDデスクライトが届いたところです。1byoneのロゴが入っています。

こちらが1byoneのロゴです。シンプルでオシャレです。

オリジナルLEDデスクライトの箱にはライトのデザイン画が書かれています。

オリジナルLEDデスクライトの色です。今回は黒色をご提供いただきました。
色はブラック、ゴールド、シルバーの3種類があるようです。

蓋を開けると、LEDライト本体が登場。箱は視力検査用のEYE CHARTになっています。

オリジナルLEDデスクライト本体です。無駄のないデザインでオシャレです。

オリジナルLEDデスクライトの使い方の紹介。25℃~90℃まで曲げる事が出来ます。
25℃以上折り曲げてしまったり、
ねじったりした場合には故障の原因となりますので注意しましょう。

オリジナルLEDデスクライトの中身です。本体、説明書、USBケーブルがはいってます。

オリジナルLEDデスクライトの説明書。日本語で書かれていますので安心です。

充電用のUSBケーブルです。

オリジナルLEDデスクライト充電すると、赤いランプが点灯します。
充電用のケーブルはMicroUsb端子となっていますが、
付属品以外のものを使用しても問題なく充電が出来ました。

オリジナルLEDデスクライトの電源ボタンです。ON/OFFは触るだけでOKです。

オリジナルLEDデスクライトの調整ボタンは6段階になっています。
左が一番小さな光、右が一番大きな光となります。
こちらも指をスライドするだけで調整が出来ますので大変便利。
電源のON/OFFの際もそうですが、音が全くしないのもポイントかと思います。

ライトの種類変更ボタン(色温度切り替えスイッチ)
ライトの種類、色温度を変更するというのは
- 蛍光灯
- 白熱電球
- ナチュラルホワイト
の3種類に変更が出来るという意味です。
仕事や作業をする際には蛍光灯、寝室で書籍を読む場合には白熱電球・・・
といったように使い分けが出来ます。
この使い分けが簡単に出来る事によって、
ベッドサイドに持っていく等、様々な使い方が出来てしまいます。
なお、重さは387gと非常に軽量ですので
家の中での持ち運びに関しては何の苦もありません。
ブロガーさんにオススメしたい理由

1byone オリジナルLEDデスクライトはブロガーさんの強い味方になる?
冒頭にお伝えしたブロガーさんにオススメ!と
書かせてもらった理由についてですが・・・
このLEDデスクライトを写真撮影の際の光量調整に利用すると、
めちゃんこ【手軽】に良い写真が撮れるようになるからです。
使っている時と、そうでない時の写真の出来栄えは結構違います。
僕はストロボを使って撮影をしている事が多いんですが、
もっと自然な光で撮影したいけど・・・
もう少し明るく撮影したい・・・って時にも便利です。
特に何かコードをつなぐなどの用意の時間も必要ないので
面倒だなぁと感じる事も無いから物撮りが多いブロガーさんには特にオススメですよ。
まとめ
実は前々からベッドに入ってから本を読みたいと思っていて、
何かベッドサイドでも気軽に使える+目に優しいライトはないか・・・と
探している矢先でしたから、
今回の1byoneさんのオリジナルLEDデスクライトは
僕にとっては現在、本当に重宝するアイテムになっています。
もちろん仕事場でも「軽さ」と「明るさ」から
非常に使い勝手が良いので日々使わせてもらっています。
最近は朝活をする事が多くなってきておりまして、
早起きをしすぎるとまだ空が暗いような状態で・・・
いつもはパソコンの電源と共に部屋の電気を付けてしまっていたのですが、
こちらを使わせてもらってからは、
部屋の電気をつけなくても問題はなくなりました。
移動中の懐中電灯代わりに持ってしまっているのは・・・
僕だけかもしれませんが、それくらい軽いって事です。
1byoneさんのオリジナルLEDデスクライト、
是非一度チェックしてみてください。