

この記事では、そんなゲーマーの希望を叶えるガジェット「GameSir C2アーケードコントローラー」をモニターさせてもらったので、レビューを紹介していきます。
PS4/Switch/XboxOne等のゲーム機、パソコン、スマホにも対応できるとあって、使用範囲は抜群。
スティック系コントローラーになっているので、レトロゲームや格闘ゲームにはもってこいのアイテムだ。
そんな僕も含めた往年のゲーマーたちに喜ばれそうなアーケードコントトーラーGameSir C2を、ニンテンドースイッチで試してみた感想をまとめていきます。
- スティック系コントローラーを使いたい方
- ゲームセンター気分を自宅で味わいたい方
- レトロゲームにハマっている方
- 格闘ゲームを本格的に楽しみたい方
実際にテストさせてもらって感じたのですが、スティック系コントローラーでゲームをプレイすると、いつもの数倍面白くなりますよ。
GameSir C2アーケードコントローラーのレビュー

まずはGameSir C2アーケードコントローラーを開封するところからお伝えしていきます。
変な話、パッケージの段階で興奮するものって中々ないんですけど、こちらのGameSir C2アーケードコントローラーは興奮してしまいましたねw

フタを開けてみた様子がこちら。
さすがの梱包状態になっていて、配送中に故障してしまうような心配はなさそうですね。

中に入っていたものを並べてみました。
GameSir C2アーケードコントローラー本体・取扱説明書・シールなど。

こちらがGameSir C2アーケードコントローラー本体。
製品サイズは横幅400mm、奥行き250mm、高さは132mmとなっているのですが、実物を見ると迫力があっていい感じです。
重さは3,500gありますから、プレイ中にズレてしまうような心配もなく、安定感があります。

スティック&ボタンに関しては、業界トップの三和電子製を使用しているとのことで、使用感はさすがの一言。
テスト期間中に、毎日のように使わせてもらっていましたけど快適そのものです。
いわゆる昇竜拳コマンドなども簡単に入力できちゃいますね。

見た目の雰囲気はまさにゲームセンターと言う感じ。気分があがります。

天板部分にデザインされているアートワークをは、取り外しが可能になっているので、気分によってアートワークを変更することができるのもポイントかもしれません。
GameSir C2アーケードコントローラーを実際に使ってみた

では、実際にゲームで使ってみた感想をお伝えしていきます。

Nintendo Switch Onlineに申し込むと「ファミリーコンピューター」や「スーパーファミコン」のレトロゲームが楽しめますので、こちらを利用してみたいと思います。
とりあえずはNintendo Switch Onlineのスーパーファミコンで、いくつか試してみた感想をまとめていきますね!

まず、超魔界村をプレイしてみた感想としては、とにかく面白くなった。
操作性に関してはパッドコントローラーのほうが快適かもしれませんが、最初のステージをクリア出来たのは奇跡中の奇跡w
アーケードコントローラーだから連打しやすいので勝てたのかもしれませんが、いつもならレッドアリーマを倒すことが出来なかったことを考えると、アーケードコントローラーの操作性が良かったのでしょう!

ゼルダの伝説神々のトライフォースもアーケードコントローラーだと面白くなる。
上視点+十字コントローラーで繰り広げるRPG系ゲームだと相性が良く、操作しやすいのかもしれませんね!

続いて、スーパーマリオワールドですが、こちらはやりにくかったですね…。やはり相性がある!
自分がマリオをプレイする際にはパッドコントローラーに慣れているからかもしれませんが、マリオはやりにくい。
Bダッシュを押し続けたいけど、ボタンが大きすぎて操作がしにくいんだと思います。

ラッシング・ビート乱 複製都市という、コテコテの横スクロールアクションゲームに関してはアーケードコントローラーとの相性は抜群!
まるでゲームセンターでプレイしているような感覚で楽しめます。
スーパー銭湯なんかにレトロなゲーム機が置いてあると、一回50円とかでこんなゲームがプレイできますが、そんな雰囲気です。

最後は横スクロールのシューティング「SUPER EDF」というゲームに挑戦してみましたが、これまたパッドコントローラーよりも使いやすくて面白い。
ゲームセンターでハマっていたようなゲームをアーケードコントローラーでプレイすると、プレイもしやすいし、楽しいんだと感じましたね。

本当ならストリートファイター等の格闘技系ゲームをやってみたいところでしたけど、現状用意が出来なかっので、後日入手したらまた追記したいと思います。
2つのスティックを使うゲームが出来ない

最後に残念だったところをお伝えすれば、スーパーファミコンやファミリーコンピューターのようなレトロゲームなら問題はないのですが、スプラトゥーン2やフォートナイトなど、2つのスティックを要するゲームに関しては「プレイできない」ってところです。
当たり前と言えば当たり前ですが、スプラトゥーン2のようにLスティックは移動、Rスティックは視点切り替えといったゲームは、1つのスティックしかないGameSir C2アーケードコントローラーではプレイができないので、ここは先に理解したうえで購入を検討しましょう。

格闘ゲームやレトロゲームを楽しんでいる方に、オススメのアーケードコントローラー「GameSir C2」。
ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに、GameSirという会社ではキーボードタイプのコントローラーも販売中です。
モニターレビュー後にほしくなって購入してしまいましたけど、めちゃめちゃ楽しいので、オススメですよ!