※本記事は広告・プロモーションを含みます

Trio Maxを実機レビュー!トリプルディスプレイで効率化を試してみた!

トリプルディスプレイ「Trio Max」
<SPONSORED LINK>


ノートパソコンを使う際、デュアルディスプレイ(2画面)にしないと仕事にならない。

可能であれば2つディスプレイをつなげて、トリプルディスプレイ(3画面)にしてみたいと思っている。

USB Type-Cポート

そんなアナタに、様々な機種と互換性のある「Trio Max」を紹介します。

プラグアンドプレイの「Trio Max」は、ケーブルをノートパソコンに接続するだけで使えるトリプルディスプレイ。

ノートパソコンの天板にマグネットを使用して取り付ければ準備はOK!

あとは、ディスプレイを引っ張り出すだけで使えるようになる優れものだ。

必要に応じて2画面・3画面で作業を行えるようになるトリプルディスプレイの「Trio Max」。

一度使い始めたら病みつきになることは言うまでもありません。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

良いところ 気になるところ
  • トリプルディスプレイ(3画面)を可能にする
  • デュアルディスプレイ(2画面)でも使える
  • プラグアンドプレイで接続完了
  • ドライバのインストール不要
  • スリムでコンパクト
  • マグネットで着脱可能
  • 180度または270度回転するため、画面のシェアに最適
  • 作業効率をアップさせることが出来る
  • マグネットをノートパソコンに貼り付ける必要がある
提供:本記事は株式会社ヤベツジャパン様より製品を提供していただき作成しています。

トリプルディスプレイ「Trio Max」開封の儀

それでは、トリプルディスプレイ「Trio Max」が届いたところから紹介していきます。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

こちらが「Trio Max」のパッケージ。

一つのノートパソコンから2つのディスプレイが接続されている写真は、なかなかの迫力です。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

パッケージ裏。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

開封してみると、トリプルディスプレイ「Trio Max」がシッカリと固定された状態で登場しました。

コレだけ固定されていれば、配送中の故障は少ないと思います。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

その下には、ケーブル類が入っていました。

主なスペック

主なスペックは以下の通り。

画面サイズ 14.1インチ × 2
対応するノートパソコン 15~17.53インチ
解像度 1080P(FHD)
本体サイズ 35.5cm × 24.1cm × 3.1cm
重さ 約1.73kg
視力保護モード あり
キックスタンド あり
ディスプレイ IPS型ディスプレイ
充電 パススルー

※製品の仕様詳細は、公式サイトをお確かめください。

同梱物・パッケージ内容

トリプルディスプレイ「Trio Max」

中に入っていたものを並べて撮影してみました。

同梱物
  • トリプルディスプレイ「Trio Max」
  • USB-C & USB-Cケーブル
  • USB-C & USB-C(USB-A変換付き)ケーブル
  • 固定用マグネット
  • マグネット貼り付け用シール
  • マグネット固定ガイド
  • 取扱説明書類
トリプルディスプレイ「Trio Max」

USB-C & USB-Cケーブル。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

USB-C & USB-C(USB-A変換付き)ケーブルは2本。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

専用のマグネット。

トリプルディスプレイ「Trio Max」
取扱説明書等が入っているケースをあけてみると、マグネット用のシール等がはいっていました。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

ノートパソコンの天板にマグネットを貼り付けるための目安シート。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

そして、クイックスタートガイドです。

ノートパソコンの天板にマグネットを貼り付けたら、準備は完了。

使用方法としては、トリプルディスプレイの他、周りを囲むようにディスプレイを広げることも出来てしまいます。

本体の詳細

トリプルディスプレイ「Trio Max」

こちらがトリプルディスプレイ「Trio Max」本体。

サイズは横約35.5mm×縦約24.1cm×厚み約2.5cm(スタンドなし)で、重さは約1.73kg。

色はブラックのみです。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

背面にはキックスタンドがついており、ディスプレイの重さを支えられるようになっています。

これ、画期的!

しかも、コチラのキックスタンドを使用する事で、磁石を使わなくてもディスプレイを固定可能だったりもします。※後程紹介

トリプルディスプレイ「Trio Max」

背面。

マグネットが四隅に配置されており、ノートパソコンの天板と接続する形となります。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

こちらのマグネットが非常に強力で、ガッチリ固定されます。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

上面。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

底面。

底面には滑り止めが付いています。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

本体左側面。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

インターフェースは、USB-Cポートが2つ、操作ボタン、メニューセレクトボタンを配置しています。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

本体右側面。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

同じくインターフェースは、USB-Cポートが2つ、操作ボタン、メニューセレクトボタンを配置。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

ノートパソコンに取り付けない状態でディスプレイを引き出してみました。

ディスプレイは14インチのIPS型ディスプレイを採用しており、15インチから17インチのノートパソコンに最適となっています。

トリプルディスプレイ「Trio Max」の使用感

それでは、トリプルディスプレイ「Trio Max」を使っていきます。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

ノートパソコンの天板に接続した状態で、ディスプレイを引っ張り出してケーブルをつなげば・・・準備は完了!

片方だけ引っ張り出してデュアルディスプレイにするもよし、両サイド使用してトリプルディスプレイにするもよしだなんて・・・画期的です。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

接続に関してはUSB Type-Cケーブルで接続するのみ。

ドライバーをインストールする必要もないので、すぐに使えます。

USB Type-Cポートを2つ埋めてしまいますので、ノートパソコン次第ではハブが必要になるかもしれません。

USB Type-Cポート

と言うわけでトリプルディスプレイを試していきます!

諸事情でマグネットを取り付けることが出来なかったのですが、キックスタンドが思ったよりもシッカリと固定してくれたので、このままテストを開始です!

トリプルディスプレイ「Trio Max」
トリプルディスプレイ「Trio Max」

ノートパソコンを使用する際、デュアルディスプレイを基本としている自分ですが、トリプルになると使い勝手が大きく変わります。

画面を簡単に拡張できる外部ディスプレイとしては、かなり優秀です。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

私は普段、ドッキングステーションに27インチのモニターを繋いであり、ノートパソコンとのデュアルディスプレイで作業をすることが多いのですが、トリプルディスプレイとなると作業範囲も広くいため、変わりがありません。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

※出典:公式サイト

ディスプレイを270度または180度回転させることが可能なのも素晴らしいところ。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

※出典:公式サイト

対面に座っている人に自分が見ているディスプレイの情報と同じ情報を映し出してみせることが出来るため、プレゼンテーションに最適なのです。

USB Type-Cポート

デュアルディスプレイによる作業は、生産性を向上させるという話があります。

もしその効果を実感しているようであれば、トリプルディスプレイは確実にオススメです。

左のディスプレイに必要な情報を映し出し、真ん中のディスプレイで作業、右側のディスプレイにはBGMやSNSなどを表示・・・といった贅沢な使い方出来ます。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

※出典:公式サイト

しかも、自立による縦置きにも対応。

縦向きディスプレイの方が情報閲覧には快適な場面も多いので、かなり役に立っています。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

さらに、自立した横向きディスプレイにもスタイルチェンジも可能。

トリプルディスプレイ「Trio Max」は、目的に合わせて様々な使い方が出来るのもポイントですね。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

※出典:公式サイト

なお、このスタイルで仕事をしていたら「出来る人感」も半端ないと思います。

ニンテンドースイッチも楽しめる!

トリプルディスプレイ「Trio Max」

ニンテンドースイッチとの接続も可能。

小さな画面でプレイするよりも、やっぱり大きな画面でプレイしたほうが楽しいので、こういった使い方もオススメですね。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

ちょっと開いた状態にしないと映像が映らないなど、使用方法に癖がありますが、外出先でニンテンドースイッチを大きな画面でプレイしたい場合には、是非お試しくださいませ!

気になるところ

気になるところに関しては、2点のみ。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

1つ目はノートパソコンとセットにして持ち歩きたい私からすると、ちょっとだけ重いところ。

その重たさをカバーするほどの快適性がありますので、結局は持ち歩いてしまうのですが、もうちょっと軽いと有難い。

トリプルディスプレイ「Trio Max」

2つ目はノートパソコンクーラーに乗せた状態のノートパソコンにセットしようとすると、キックスタンドが機能しないところ。

ノートパソコンクーラーを使用する場合には、マグネットは使用せずにデスクに置いてトリプルディスプレイにするだけではあるので、問題はないんですが、念のため書いておきます。※写真を参考

まとめ

トリプルディスプレイ「Trio Max」

本記事では、トリプルディスプレイ「Trio Max」の使用感を紹介してきました。

結論から申し上げますと、作業効率を爆上げしてくれるディスプレイです。

最初はデュアルディスプレイで十分かな?と思っていたりもしたのですが、トリプルでの作業に慣れてくると、戻れなくなるほどの快適性を感じます。

USB Type-Cポート

ノートパソコンの画面が3枚あるんですよ?使い勝手が悪いわけありません。

そんなトリプルディスプレイ「Trio Max」の詳細は、クラウドファンディングサイトmakuakeにてご確認ください!

トリプルディスプレイ「Trio Max」

良いところ 気になるところ
  • トリプルディスプレイ(3画面)を可能にする
  • デュアルディスプレイ(2画面)でも使える
  • プラグアンドプレイで接続完了
  • ドライバのインストール不要
  • スリムでコンパクト
  • マグネットで着脱可能
  • 180度または270度回転するため、画面のシェアに最適
  • 作業効率をアップさせることが出来る
  • マグネットをノートパソコンに貼り付ける必要がある
提供:本記事は株式会社ヤベツジャパン様より製品を提供していただき作成しています。
<SPONSORED LINK>


トリプルディスプレイ「Trio Max」
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。