コードレスで使うことが出来る電動ドライバーで、コンパクトなモデルを探している。

そんなアナタにサンワダイレクトが販売する電動ドライバー「800-TK050」をレビューする。
女性でも手軽に使えるようなコンパクトサイズの本製品は、重さも340gと超軽量。

30種類のビットも用意していますので、ほとんどのネジを回すことが可能です!

家具の組み立てなど、なんだかんだで1台あると便利な電動ドライバー「800-TK050」。
実際に使い始めて一か月ほど経過しましたが、かなり役に立っています。
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
目次
電動ドライバー「800-TK050」開封の儀
それでは、電動ドライバー「800-TK050」が届いたところから紹介していきます。

電動ドライバー「800-TK050」のパッケージは、シンプルイズベストなホワイト一色のデザインです。
主なスペック

主なスペックは以下の通り。
製品サイズ | 約W120×D140×H45mm |
---|---|
製品重量 | 約340g |
回転速度 | 約200rpm |
最大トルク | 5N.m |
バッテリー容量 | 2500mAh |
充電ポート | USBタイプC |
充電時間 | 約3時間 |
使用回数 | ネジ1000個分 |
ビット種類 | 30種類 |
ビット形状 | ヘックスローブ(6角星型)10種、 T5、T6、T8H、T10H、T15H、T20H、T25H、T27H、T30H、T40H 六角9種、 H1.5、 H2.0、H2.5、H3.0、H4、H5、H6、H6.35、H8 マイナス4種、SL3、SL4、SL5、SL6 プラス(PZ)3種、PZ1、PZ2、PZ3 プラス(PH)4種、PH1、PH2(2個)、PH3 |
※製品の仕様詳細は、公式サイトをお確かめください。
同梱物・パッケージ内容

中に入っていたものを並べて撮影してみました。
- 本体
- 充電ケーブル(USB Aコネクタ-タイプCコネクタ)
- マグネタイザー
- ビットケース(ドライバビット30種、延長アダプタ、シャンク径4mm変換アダプタ)
- 収納ケース
- 取扱説明書

収納ケース。

取扱説明書。

長さ約50cmの充電ケーブル。※USB Aコネクタ-タイプCコネクタ

マグネタイザー。

ビットケース。

フタを開けてみると、ドライバビット30種、延長アダプタ、シャンク径4mm変換アダプタが入っていました。
本体の詳細

こちらが電動ドライバー「800-TK050」本体。
サイズは約W120×D140×H45mmとなっており、重さは約340gと超軽量。

反対面。

※出典:公式サイト
回転の切り替えレバーが両面に付いていますので、こちらで正回転・逆回転を切り替えます。

トリガー部分のスイッチを押し続けることによって、ドライバーは回転。
操作性も快適なので、使っていてストレスを感じません。

上面。

本体手前。
バッテリー残量を表示するLEDが付いています。

ドライバービット取り付け部。
シャンク径は標準的な6.35mmとなっています。

底面には充電用のType-Cポートを配置。

※出典:公式サイト
専用のアダプターは必要ありませんので、普段から使っているUSBアダプターを使用して充電を行います。
電動ドライバー「800-TK050」の使用感

それでは、電動ドライバー「800-TK050」を使っていきます!
30種のビットが便利!

実際に使ってみて最初に感じたのは、ドライバビット30種が便利という事。

結局のところドライバビットがネジ穴にあわなければ、ネジそのものを回すことが出来ないので、30種あるのは有難い。

※出典:公式サイト
取り付けに関してはマグネットで固定できるので、余計な手間もかかりません。

また、55mmの延長アダプタと4mmシャンク径のビットが取り付けられる変換アダプタを付属しているところも魅力。
ネジ穴まで電動ドライバーのビットが届かない・・・という事が過去にあったので、よく考えられていると思います。
強力な高性能モーターで快適作業!

最大トルク5N.mの高機能モーターの実力はなかなかのもの。

ガシッとネジ穴をしめてくれますので、使っていて安心感があります。

当然このパワーはネジ穴を緩める際にも活用できるものですから、力を入れすぎて手が痛くなったり、ネジ穴をつぶしてしまう心配も少なくなりそうです。
コードレス&充電式が便利!

電動ドライバーでコードレスではないモデルの方が少ないのかもしれませんが、コードレスは地味に便利。
繰り返し使える充電式で、バッテリー残量を3段階で表示。
使用前に満タンであることも確認できます。

※出典:公式サイト
なお、充電時間は約3時間。
専用のACアダプターは不要という点も魅力です。

ちなみに、どれくらいの作業に耐えられるかと言いますと・・・、約1000回のネジ締めが可能とのこと。
手軽に充電できるUSB タイプCコネクタを採用していますので、外出先であっても充電がしやすいというのも有難いですね。
暗い場所での作業に最適!LEDが超便利!

ドライバーの先端に3つのLEDを内蔵していますので、暗くてネジ穴が見えにくい場所でも使用可能です。

写真だと伝わりにくいのですが、デスク下やパソコン内の作業などに最適で、ネジ穴が良く見えます。

※出典:公式サイト
公式サイトでデスク下のネジ穴をしめている様子があったので載せておきますが、このLEDがあるとないとでは、使い勝手に雲泥の差が生まれますよ。
マグネタイザーで工具を磁石化!

マグネタイザーで工具を磁石化できるのも魅力!

※出典:公式サイト
ドライバービットに磁気を与えられますので、ネジを吸着させることが可能になります。
個人的には磁気を与えたくない場所での作業時に安心して使えることの方がメリットに感じましたが、このあたりは使い方次第になりそうです。
持ち運び&収納に便利なケース付き!

地味に便利なのが、専用ケース付きであること。
作業したい場所に持っていきやすいし、収納時も困りません。

電動ドライバー「800-TK050」に必要なものが一か所にまとめられるだけでも、かなり有難いですね。
家具のメンテナンスに最適!

電動ドライバー「800-TK050」は、家具のメンテナンスに最適です!
作業場に置いてある壁面パーティションも、定期的にネジをしめてあげないと緩んでくるので、一つ一つネジ穴をしめてみました。
合計で28個のネジ穴をしめてみましたが、やっぱり快適ですね。
手作業をすると、意外と手が痛くなったりもするんですけど、電動ドライバー「800-TK050」ならボタンを押すのみ。
こんなにも楽にメンテナンスができるなら、より定期的にネジ穴をチェックするようになりそうです。

続いて、電動スタンディングデスクのネジ穴もしめていきます。
デスクの天板を上下に動かすこともありまして、意外と緩んでいたりもするので助かりました。

デスク下に潜り込んで作業をすると、意外とネジ穴が暗くて見えなかったりもしますが、LEDのおかげでハッキリと見えるのもポイントです。

六角をしめたい場合でも・・・

30種類ものビットが用意されているので、そのまま作業が進められたのも快適でした。
新しい家具を購入したときに、ネジをしめる箇所が多ければ多いほど、電動ドライバー「800-TK050」が活躍してくれそうです!
まとめ

電動ドライバー「800-TK050」を実際に使ってみた感想を簡潔にまとめるなら、「便利で快適」でした!
コンパクトサイズなのでデスクの近くに置いておいても邪魔にならないし、収納も省スペースで可能。

LEDのおかげで作業はしやすいし、コンパクトなボディとは裏腹にパワーは十分です!
コードレスで使うことが出来る電動ドライバーで、コンパクトなモデルを探している。
そんなアナタに、電動ドライバー「800-TK050」は大変おすすめです!
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|