イラストレーター Ixyさんの講座、Coloso「伸び悩みを解消!SNSが伸びる画力と構図の法則 」を、期間限定でレビュー用に提供していただきました!
本記事では、そんなColoso「伸び悩みを解消!SNSが伸びる画力と構図の法則」を実際に体験し、感じたことを正直にレビューしていきます!


まず最初にレビューの結論ですが、SNSで伸びたい、描いたイラストをSNSで効果的に運用したいと思っているなら、申し込んで損はないオンライン動画講座だと感じました!
どんな絵を投稿すれば良いのか、何を題材にしたら良いのか、自分のエックスは何故伸びないのか…など、SNSとイラストに関係した内容が実例を交えてまとめられています!


SNSのフォロワー数が75万人もいるIxyさんだからこその説得力もあり、個人的にかなり腑に落ちる内容の動画講座でございました!

良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|
目次
Coloso「伸び悩みを解消!SNSが伸びる画力と構図の法則」の内容


Coloso「伸び悩みを解消!SNSが伸びる画力と構図の法則」は、映えるイラスト制作のスキルアップ、SNSでの運用方法がまとめられた講座です。
ちょっと驚いたのは、SNSが伸び悩んでいた9人のイラストレーターを、3か月間アドバイスした結果を動画コンテンツにしているところ。
実際に「いいね」や「フォロワー数」が増えた成功例を交えて解説していますので、再現性もありそうですし、実践的な内容でまとまっています。
具体的には、SNS投稿に特化したキャラクターイラスト、イラストアカウントを運用する際の心構え、会話に近い「絵」の表現、数字に対する考え方、SNSで認知されるための秘訣、量と質のバランスといった内容になっており、イラストレーターを目指す人のSNS運用に関しての知識が深堀りできます。
私自身、SNSに伸び悩みを感じている一人でもありますので、人から認知されるイラストを描くためのノウハウや、SNSで伸びやすいキャラクターを作るためのヒントを学ぶことができる本講座は、非常に興味深い内容となっていました。
ターゲットを意識したSNS戦略術を、フォロワー数75万人超えのSNS運用経験を持つIxyさんから学べることの価値は、非常に高いと思います。
- 難易度:初級~中級
- 期限:無期限
- 講座数:全20講 10時間 50分
- メインツール:CLIP STUDIO PAINT
- 音声:日本語
- 特典:講義資料(講座で使用するイラストのPSDデータ)
- 販売価格:28,000円(税込み)※2025年5月7日時点
本講座は、割引クーポンを使用することによって、お値打ちに購入することが可能です。
特に新規会員割引を使用すれば、最大で8,000円の割引で購入できます。
イラストレーター Ixyさんについて

講師は、企業からのイラスト案件やライトノベルの挿絵、キャラクターデザインなどを制作しているイラストレーターのIxyさん。
普段は、自主同人ゲームの制作やYouTubeでのお絵描き配信、イラストレーター志望の方からの相談に答えるラジオなど、幅広いプラットフォームで活動されています。
イラストレーターのIxyさんが、どのような人で、どのような教え方をされるかについては、YouTube動画をご覧になるとわかりやすいと思いますので、ぜひ以下のリンクからご覧になってください。
Coloso「伸び悩みを解消!SNSが伸びる画力と構図の法則」を受講してみた感想


それでは、実際にColoso「伸び悩みを解消!SNSが伸びる画力と構図の法則」を受講してみた感想を紹介していきます。
最初にお断りしておくと、「ネタバレ」を避けながらまとめないといけませんので、講座内容の詳細を書くことはできません。
あくまでも、Coloso「どんな角度からでも描けるようになる人物画練習ドリル」を受講して感じたこと、おすすめしたい人などをまとめた内容だと思ってご覧くださいませ。
おすすめしたい人
- そこそこ評価はもらえているけど、伸びが停滞し始めて、やる気がなくなっているイラストレーターさん
Colosoのページに書かれている内容をコピーしてみましたが、おすすめしたい人は、まさに上記の通り。
私が言えたことではありませんが、もっと戦略的にSNSを活用することが出来れば伸びそうなのに…と思うようなイラストレーターさんが、SNS上に沢山いらっしゃいます。
そんな「伸び悩んでいるイラストレーターさん」に全力でおすすめできるのが、まさに本講座でございます。
講座を受けてみた印象


本講座を受けてみた印象としては、SNSを伸ばすために必要となる知識とテクニックがまとまったオンライン動画講座でした!
SNSでは顔中心の絵が映えやすいので「顔がイラストの最重要ポイント」と考えるなど、絵を描くテクニックを満遍なく上げていくというよりも、良い意味で少し尖った形(SNS特化)でマスターしていけます。
難易度に関してはステップ バイ ステップ方式。
段階的にレベルが上がっていくように構成されていますので、途中で挫折してしまう事もなさそうですし、初心者でも問題なし。

眉・目・口の連動を意識することで表情を豊かにし、表情の描き方やバリエーションを増やしていく工程では納得できる内容が多く、個人的には満足度が高かった。
また、セクション3の解像度にて「キャラクターの特徴を捉える方法」について解説をされているのですが、これまた納得の嵐。
あまり詳細には書けないのですが、キャラクターの特徴を捉える練習としてSDキャラを描いてみる。
SDキャラを描けるようになれば、どのモチーフが大切なのかを理解している事にもつながるなど、ただ絵を練習をするだけではなく、意味を理解して課題に取り組むことが出来るので、頭で理解し、手が動くのだ。
さらにもう一歩踏めば、ブイチューバーさんのファンアートを描く際には●●を意識することで、サムネイルに使ってもらいやすくなる・・・といったテクニック面も解説。
同じモチーフでも特徴を変えれば、まったく違った印象を与えることができるなど、SNSで活躍するためのノウハウがてんこ盛りの講座となっている。
ただ、イラストの描き方については、Ixyさんの別のColoso講座「SNSに特化した現代的なイラスト制作からアニメ塗りの実践まで」内で重点的に解説されているとの事なので、描き方に興味がある人は前の講座「SNSに特化した現代的なイラスト制作からアニメ塗りの実践まで」を検討したほうがよいのかもしれません。


SNSの王道ともいえるX戦略編では、SNSが伸び悩んでいた9人のイラストレーターを3か月間アドバイスした内容を公開。
この動画が具体的で、個人的には素晴らしい内容でした!

具体的な内容をお伝えすることが出来ないのが残念ですが、ポイントを絞って紹介すると、
- 投稿頻度を維持するための効率的な制作フロー
- 顔・視線が重要
- 統一感を持たせる、投稿内容の厳選
- 認知される方法
といったような内容が紹介されており、自分のSNS運用にも直ぐにと活かせると感じました。
この手の情報はネットや書籍でも多少は見たことがありますが、実例付き、75万人超えのフォロワーを持つ現役のイラストレーターさんの解説付きで見られるのは・・・大きな差別化ポイントだと思います。
絵を一生懸命描いているのにSNSが全然伸びない、自分を売り込む方法を知りたいと悩んでいる。
そんなアナタにこそ手に入れてもらいたい、イラスト系のオンライン動画講座です。
まとめ

Ixyさんの「伸び悩みを解消!SNSが伸びる画力と構図の法則 」は、とても費用対効果の高いオンライン動画講座でございました!
SNSが伸び悩んでいるのであれば、購入して損はない講座だと思いますので、ぜひ悶々と一人で悩んでいるのであれば、是非詳細をColosoの公式サイトにてお確かめください!
Colosoの動画は、一度購入すれば「永久視聴が可能」なので、好きな時に好きなだけ学ぶことが出来る、いつでも見直し可能というのも特徴です。
書籍とは違い、講師の動きを見ながら、解説付きで練習できるという点も本講座のおすすめポイントだと思います。
良いところ | 気になるところ |
---|---|
|
|